このページの先頭です
第三吾嬬小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第三吾嬬小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 平成30年12月の給食 のページです。

本文ここから

平成30年12月の給食

更新日:2018年12月25日

12月25日(火曜)の給食


ココアパン   牛乳   チキンロール   グリーンサラダ    豆乳と米粉のシチュー

今日は、春巻きの皮に鶏肉とチーズを入れて油で揚げたチキンロールが大人気でした。1月の給食だよりで、レシピを紹介しようと思います。また、冬が旬のブロッコリーの入ったシチューも人気でした。牛乳を使わず、豆乳と溶かしたバターを加えて仕上げる豆乳のシチューは、あっさりとした味わいで食べやすかったようでした。

12月21日(金曜)の給食


ほうとう          牛乳         白菜の和え物           ゆずケーキ

明日は冬至です。冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入る習慣があります。今日は冬至メニューとしてほうとうにかぼちゃを、ケーキにゆずを使いました。6年生に、冬至にかぼちゃを食べる理由を聞くと、「冬にとれるから」という答えが返ってきました。かぼちゃの旬は夏であることを伝えると、「冬まで保存がきくから」と答えてくれました。冷蔵庫のなかった時代、保存のきくかぼちゃはビタミン源として重宝な野菜だったそうです。「ほうとうおいしい!」「かぼちゃが甘い」と言いながら、よく食べていました。

12月20日(木曜)の給食


ごはん      牛乳      ぶりのてりやき      磯香和え      けんちん汁

昨日、2年生を対象に旬の野菜について授業をしました。冬が旬の野菜を6つ(こまつな、ほうれんそう、だいこん、かぶ、ブロッコリー、カリフラワー)の実物を用いて、旬という言葉の意味やそのよさについて学びました。今日の給食でも、ほうれんそう、こまつな、だいこん、さといもなど冬が旬の食材を見つけてくれました。また、給食委員会が、今日の魚のブリの旬が冬であることを伝えたところ、2年生の子供たちは魚の旬についても興味を持ってくれました。「鮭の旬はいつかな」「あじは夏なのかな」「うなぎの旬はいつなんだろう」と、たくさん質問をしてくれました。旬の食材について、伝え続けたいと思います。

12月19日(水曜)の給食


パエリア         牛乳       スペイン風オムレツ        キャベツスープ

今日は、冬が旬のほうれんそうをオムレツに入れました。ほうれんそうたっぷりのオムレツには、柔らかく蒸した芋や、香ばしく炒めたベーコンも入っています。ボリュームたっぷりのオムレツが大人気でした。

12月18日(火曜)の給食


切り干し大根ごはん  牛乳  いかのねぎしお焼きまたはトウバンジャン焼き  豚汁

今日の豚汁には、冬が旬の東京都産のこまつなを入れました。昨日は、スープに冬が旬のほうれんそうを入れました。こまつなとほうれんそうはとてもよく似た野菜で、区別が難しかったようです。冬が旬の野菜を食べて、かぜに負けないようにしてほしいと思います。

12月17日(月曜)の給食


ビーンズピザトースト        牛乳         ABCスープ        りんご

今日のスープには、冬が旬のほうれん草を入れました。旬とは、1年で1番おいしく栄養のある時期のことをいいます。旬である冬に収穫したほうれんそうは、夏に収穫したほうれんそうの3倍ものビタミンCを含むそうです。栄養たっぷりの旬のほうれんそうのスープを味わっていました。

12月14日(金曜)の給食


高野豆腐のそぼろ丼        牛乳       ふろふき大根       すまし汁

今日は、冬が旬の大根が主役の、ふろふき大根でした。「苦みがあるから苦手だなぁ」という児童が昨年より多かったように思います。給食室で2時間かけて大根をやわらかくしたこと、手作りのみそだれを作ったことを伝えると、「みそだれなら食べられそう」「食べてみたら大根があまかったよ」と教えてくれた児童がいました。
高学年には、大根が春の七草の一つであることを伝えると、「すずしろのことかな」と答えてくれました。高学年は残さずふろふき大根を食べており、旬のおいしさを感じていたようでした。

12月13日(木曜)の給食


ごはん     牛乳      さばのごまみそかけ      おひたし     吉野汁

くず粉でとろみをつけた吉野汁には、さといもや大根、ねぎなどの冬が旬の食材を入れました。とろとろとしたあたたかい吉野汁は、具材も多く食べ応えがあります。とろみや具のしめじが苦手という声もありましたが、1年で1番おいしく栄養のある旬の食材が入っていることを伝えました。

12月12日(水曜)の給食


キムチチャーハン      牛乳      きびなごのから揚げ      トックスープ

1年生からは、「苦手かなと思って減らしたけれど、食べてみたらおいしかったからおかわりしたよ」、6年生からは「作り方を知りたい!家でも食べたいな」という感想があったのは、キムチチャーハンです。肉と野菜を炒め、キムチを加えてチャーハンの具を作り、その具の煮汁と調味料、キムチの漬け汁で炊飯をし、炊きあがったごはんと具を混ぜました。チャーハンは全ての学年で人気で、よく食べていました。


ごはん・小女子の佃煮   牛乳   ちくわと野菜のごまじょうゆかけ   肉じゃが


今日は、小女子(こうなご)で佃煮を作りました。佃煮は東京都中央区の佃島に住む漁師が、小魚や海藻、貝を甘辛く煮て食べたのが始まりと言われています。かみ応えのある小女子の佃煮で、ごはんをおいしく食べていました。

12月10日(月曜)の給食


みそラーメン       牛乳       じゃがいものから揚げ       みかん

今日は、人気メニューの一つであるみそラーメンでした。にんにくとしょうがで肉を炒め、みそとトウバンジャン、調味料を加えて肉味噌を作りました。その肉味噌に、とんこつでじっくりととっただしを加えて野菜を煮ました。こくのあるスープで、たっぷりの野菜、きのこ、えび、うずら卵などの具をおいしく食べることができたようです。「ラーメンおいしい!」「昨日からラーメンを楽しみにしていたよ」という嬉しい声を聞くことができました。

12月7日(金曜)の給食


ごはん   牛乳    ほっけの塩焼き   白菜のゆず風味   じゃがいもち汁

今日は和え物に白菜とゆず、焼き魚にほっけを旬の食材として使いました。「レモンのような味がする」と言いながらゆずの果汁の入った和え物を食べていました。「白菜の漬け物を今朝食べたよ」「昨夜はお家でほっけを食べたよ」と、旬の食材を家庭でも食べていることを教えてくれた児童が何人もいました。

12月6日(木曜)の給食


豆まめおこわ       牛乳     ごま和え       わかめのかきたま汁

今日のごま和えの緑色の野菜の名前を聞くと、「こまつな」「チンゲンサイ」「はくさい」という答えが返ってきました。今日は、ほうれんそうのごま和えです。「ほうれんそうのおみそしるを食べてきたよ」「ほうれんそう、苦手だけど食べてみたらおいしかったよ」と教えてくれた児童もいました。旬の野菜の名前を覚えてもらえたらと思います。

12月5日(水曜)の給食


カレーライス        牛乳         海藻サラダ          りんご

今日は、子供たちの好きな献立です。給食がカレーの日は、朝から「今日はカレーライスなんだよ」「3日連続カレーだ!」という声を多く聞きます。カレーライスはやわらかくて食べやすいため、よくかまずに食べてしまいがちです。よくかんで食べてほしいと思い、芋を大きめに切り、一口ずつ食べるように伝えました。

12月4日(火曜)の給食


メープルマーガリントースト   牛乳   花野菜のサラダ   ポークビーンズ

今日は、冬が旬の花野菜2種類をサラダに入れました。ブロッコリーとカリフラワーはどちらも花のつぼみを食べる野菜であることを伝えると、「ブロッコリーとカリフラワーをあわせたような野菜もあるよね」と教えてくれた児童もいました。その野菜はカリフラワーの一種の「ロマネスコ」という野菜であることを伝えました。
季節の花野菜を味わっていました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

今日の給食

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

第三吾嬬小学校

住所:〒131-0041 八広二丁目36番3号
電話:03-3617-7513
交通アクセス
Copyright(C) Daisanazuma Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る