このページの先頭です
小梅小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 小梅小学校 の中の スクールライフ の中の 給食だより の中の 平成30年度給食だより の中の 10月給食献立 のページです。


本文ここから

10月給食献立

更新日:2018年10月31日

今月の給食目標「秋の食材を知ろう」


10月31日(水)


わかめごはん 筑前煮 マロニーのからし和え 牛乳

根菜類の苦手な児童にとって筑前煮は食べにくい料理のひとつです。苦手な食材を少し減らして頑張って食べる児童の姿がありました。


10月30日(火)


麦入りごはん 魚の香り揚げ 野菜のかわリソースがけ みそ汁 牛乳

魚に下味をつけて、から揚げにしました。魚の皮を残している児童を見て「皮が一番おいしいのに。」と隣の児童が一言。その言葉に勇気づけられて食べてみると、「あ、本当だ。おいしい。」と、食べることができました。


10月29日(月)


ナシゴレン わんたん汁 焼きししゃもの南蛮漬け 牛乳 

香ばしく焼いた焼き魚を食べた経験が少ない児童にとっては、カリッと焼きあがったしっぽの先も「苦い」と言っていました。おいしく食べる児童の姿に刺激を受けて「半分食べたよ。」と報告する児童もいました。


10月26日(金)


麦入りごはん 鶏肉のセレクト(照り焼きチキン・鶏の塩こうじ焼き) きんぴらごぼう 田舎汁 牛乳

低学年を中心に児童の人気が高かったのは、予想通り、照り焼きチキンでした。塩こうじの味付けを食べたことのある児童は「塩こうじ、おいしいんだよね。」と言いながら選んでいました。


10月25日(木)


和風おろしツナスパゲッティ わかめサラダ 柿 牛乳

みぞれスパゲッティという名前で本校で親しまれていましたが、今回からは名称が変わりました。味もグレードアップしてさらにおいしくなりました。


10月24日(水)


ごまごはん さんまの松前煮 ごま風味和え かきたま汁 牛乳

年に1回のさんまの松前煮です。煮魚なので見ただけで残念そうな表情をする児童も多いですが、この料理が骨ごと食べることができることが分かると、箸を進めて食べていました。


10月23日(火)


高野豆腐のそぼろ丼 大豆とさつまいもの揚げ煮 みそ汁 牛乳

お箸の持ち方を勉強した児童は、大豆や角切りにしたさつまいもをつまみながら復習していました。


10月22日(月)


メープルアーモンドトースト チキンビーンズ 小魚入りサラダ 牛乳

久しぶりのメープルシロップを使ったトーストです。高学年の児童を中心に「あのメープルのパンだ。」と喜んでいました。アーモンドの香ばしさとメープルの香りが漂っていました。


10月19日(金)


鶏南蛮うどん 土佐和え 月見だんご 牛乳

10月21日が十三夜なので、月見団子を給食室で作りました。
「このお団子が黄色いのは何でなんだろう?」と疑問に感じた児童は「卵が入っているのかな?」「レモンの色かな?」といろいろ想像をめぐらしていました。南瓜の色だとわかると、「そんな気がしてた。」との一言。安心した様子で残りのお団子を食べていました。


10月18日(木)


あんかけごはん じゃがいもの中華炒め煮 りんごの食べ比べ 牛乳

今日は、赤りんご系の紅玉と青りんご系のトキの2種類のりんごの食べ比べです。
両手にそれぞれのりんごを持ち、一口ずつ食べ比べて味わっている児童も多かったです。すっぱい紅玉の味に「目が覚めた。」「びっくりした。」等、いろいろな感想を伝え合っていました。


10月17日(水)


栗ごはん 鮭の二色ごま焼き もやしの甘酢和え さつま汁 菊花みかん 牛乳

今日は旧暦の重陽の節句にあたるので、みかんを菊の花に見立てて菊花みかんにしました。先月の9月9日に菊のおひたしを食べたことを覚えている児童は「あの続きなんだね。」と納得していました。


10月16日(火)


ドライカレーライス ポテト入りサラダ ふしぎな目玉焼き 牛乳

13日に運動会が終わったので、今日は通常授業になりました。
ふしぎな目玉焼きを始めてみた1年生の中には、ふしぎそうな表情を浮かべて眺めている人もいました。


10月12日(金)


中華風焼き肉ごはん 野菜の塩もみ みそ汁 紅白ゼリー 牛乳

明日は運動会です。運動会応援メニューとして今年は「紅白ゼリー」の登場です。
赤組も白組もどちらも力を出し切って頑張ってほしいです。


10月11日(木)


ぶどうパン マカロニグラタン もやしスープ ひめりんご 牛乳

今年もひめりんごの登場です。「どうやって食べたらいいの?」と考えている低学年の児童もいました。間近で丸ごと1個のりんごを見たのは初めてだったようでした。


10月10日(水)


四川風焼きそば じゃがいもの甘辛和え 梨 牛乳

あんかけ焼きそばの具の仕上げは、針生姜とお酢です。味に深みに出ます。中華めんにたっぷり餡をかけて食べました。


10月9日(火)


麦入りごはん じゃこのふりかけ  和風厚焼き玉子 おひたし みそ汁 牛乳

油で揚げたじゃこはサクサクしていておいしくなります。青のり、ごまと一緒においしいふりかけになりました。


10月5日(金)


麦入りごはん ツナとひじきの佃煮 いかの葱塩焼き ごま和え 豚汁 牛乳

児童が苦手とするひじきですが、ツナと一緒の佃煮は人気があります。「ごはんと食べるとおいしいね。」とおかわりしていました。


10月4日(木)


黒砂糖パン カリーブルスト ザワークラウト風 アイントップフ 牛乳

ドイツ料理の登場です。フランクフルトにカレー味のケチャップをかけたカリーブルストは、食べなれているケチャップの味ではないので「ちょっと辛いよ。」という児童もいました。アイントップフはポトフのことです。具だくさんのスープのため、「お腹いっぱい。」と言いながら食べる児童もいました。


10月3日(水)


鮭チャーハン 青梗菜としめじのスープ 青のりビーンズ 牛乳

秋鮭の季節に合わせて鮭チャーハンの登場です。「昨日の夕飯、鮭チャーハンだったよ。」とか、「鮭チャーハン大好き。」という児童も多く、いつものチャーハンに比べると、よく食べていました。


10月2日(火)


麦入りごはん 魚のごまみそだれ からし和え 豆腐のすまし汁 牛乳

ごまみそだれが白いごはんに合うので、魚といっしょにごはんを食べていました。
「このたれとごはんを一緒に食べるとおいしいよ。」と発見した食べ方を友達に伝える姿がありました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

小梅小学校

住所:〒131-0033 向島二丁目4番10号
電話:03-3625-0321
交通アクセス
Copyright(C) Koume Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る