2年生 移動教室(スキー教室)
更新日:2013年2月19日
1月30日(水)〜2月2日(土)の3泊4日間、長野県飯山市斑尾高原スキー場にて本校2年生の移動教室(スキー教室)が開催されました。
これは、本校に入学し1年次での野外活動体験(1泊2日)に続いての宿泊行事となります。都会ではなかなか味わうことのできない雪国の豊かな自然に触れるとともに、雪上スポーツであるスキーの技術習得や雪国での生活を体験することを目的に毎年実施しております。
一日目は、本校ピロティにて出発式を実施した後、それぞれバスに乗り込みました。軽井沢プリンス ショッピングプラザに到着し、スケート体験を行いました。その後、宿舎のある長野県飯山市斑尾高原に移動し、開村式を実施しました。その後、班毎に分かれ、それぞれの宿舎へ移動しました。
二日目・三日目はスキーの専門インストラクターの指導の元、スキー教室を実施しました。全くの初心者やスキーの経験がある者など、それぞれのレベルに合わせた丁寧な指導をして下さいました。慣れてくると余裕が出てきて、スキーをしながら笑顔を見せている姿がとても印象的でした。
今後も、生徒一人一人の心身豊かな成長に向けて、様々な取り組みを実施して参ります。
出発式の様子
バスの中もにぎやかでした
雪国長野県でスケート体験を行いました
皆、上手に滑っています
雪深い斑尾高原に到着 開村式を実施しました
それぞれの宿泊先の方々へ御挨拶をしました
宿舎について、ほっと一息です
いよいよスキー教室の始まりです
雪に慣れる所からスタートしました
天候にも恵まれ、絶景が迎えてくれました
体を使ったので、お腹がペコペコです
夜は宿舎毎に様々な雪国体験をしました
野生の狸も迎えてくれました
地元の郷土料理作り体験をした班もありました
かまくら体験
最終日は雪の積み上げ合戦を行いました
班で協力し、背丈ほどの高さまで積み上がりました
かまくらの中で郷土料理「のろし鍋」を食べました
鍋と身体の熱気でかまくらの中は曇りました
無事に学校に到着しました