このページの先頭です
吾嬬第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 吾嬬第二中学校 の中の スクールライフ の中の トピックス の中の 平成29年度 の中の 平成29年度第1学年 のページです。

本文ここから

平成29年度第1学年

更新日:2019年1月12日

球技大会

 平成30年3月8日に球技大会を行いました。八広地域プラザ「吾嬬の里」も使用する予定でしたが、雨天のため学校の体育館で行いました。

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

球技大会(平成30年3月8日)
球技大会(平成30年3月8日)

百人一首大会

 百人一首大会の様子を掲載します。

校外学習・鎌倉(平成30年1月25日)

伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)

伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)
伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)

伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)
伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)

伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)
伝統音楽鑑賞教室(平成30年1月31日)

1学年対象食育講演会

考えよう! 明日の体づくり  〜オリンピックアスリートやプロスポーツ選手の食事から学ぶ成長期の運動と食事〜

 平成29年10月14日、1校時に1年生対象の食育講演会を行いました。2校時は全校対象の食育講演会でした。(株)明治 コミュニケーション本部 ダイレクトコミュニケーショングループ 森 毅 氏に御講演いただきました。写真は、「学校の紹介」の「オリンピック・パラリンピック教育」に掲載しました。

野外体験活動

保護者説明会

 平成29年6月2日に野外体験活動保護者説明会を行いました。

野外体験活動保護者説明会(平成29年6月2日)
野外体験活動保護者説明会(平成29年6月2日)

いじめ防止授業

 5月1日にいじめ防止授業を行いました。DVD[STOP!いじめ あなたは大丈夫?」を視聴後、教室で振り返りを行いました。

いじめ防止授業(平成29年5月1日)
いじめ防止授業(平成29年5月1日)

いじめ防止授業(平成29年5月1日)
いじめ防止授業(平成29年5月1日)

いじめ防止公開授業(平成29年5月1日)
いじめ防止公開授業(平成29年5月1日)

いじめ防止授業(平成29年5月1日)
いじめ防止授業(平成29年5月1日)

ファミリeルール

 平成29年4月18日に1年生を対象に、ファミリeルール事務局の山本啓史氏を講師としてインターネット・SNSの正しい使い方について講習会を行いました。山本啓史氏は、本校では3年連続の御指導です。ありがとうございました。

ファミリeルール
ファミリeルール

ファミリeルール
ファミリeルール

ファミリeルール
ファミリeルール

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

吾嬬第二中学校

住所:〒131-0041 八広四丁目4番4号
電話:03-3617-2180
交通アクセス
Copyright(C) Azumadaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る