このページの先頭です
吾嬬第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

運動会

更新日:2012年5月28日

 5月27日(日)、運動会が実施されました。当日は、天気にも恵まれ、絶好の運動会日和となりました。
 9時から、入場行進が始まりました。生徒会役員による、プラカード・学校旗を先頭に、3学年を縦割りにしたクラスカラ―の組毎に入場しました。1組は青、2組は黄、3組は赤、4組はオレンジです。
 学校長挨拶、父母と教師の会会長挨拶に続き、選手宣誓が行われました。

 1年生は初めての中学校での運動会。2年生にとっては、進級後初めての大きな行事となります。各学年とも、クラスの仲間を助け、信じ、全力で取り組んでいる姿が印象的でした。特に3年生の全級リレーやOh!ムカデ!!では、クラス一人ひとりが一丸となり力を出し切り、勝利をつかんだ結果、感極まる生徒が多数いました。3年生にとっては、最後の運動会となりますが、下級生に最上級生としての背中を見せることができたと思います。

 閉会式において、校長先生からお話があったように、今回の結果に邁進することなく、今後それぞれのクラス・学年でより絆が深められるよう、努力して欲しいと思います。

 最後に、本校近隣の皆様、父母と教師の会の皆様、保護者の皆様、早朝より様々な面で、本校の教育活動に御理解、御協力いただき誠にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

大会結果

○1年生
 優勝 1−3(436点)、2位 1−2(348点)、3位 1−1(341点)
○2年生
 優勝 2−1(370点) 、2位 2−3(341点)、3位 2−4(325点)、4位 2−2(258点)
○3年生
 優勝 3−1(358点) 、2位 3−3(313点)、3位 3−2(299点)
○総合
 優勝 青団(1019点) 、2位 赤団(1002点)、3位 黄団(885点)
※赤団は、2−4組の点数も加算し、2−3組分と1:1の割合で再計算しております。
 また、団対抗綱引きの結果は、各クラスには1位40点、2位25点、3位10点を加算しておりますが、団の合計には1つ分のみの加算となっているため、単純合計とは異なります。

フォトギャラリー

入場行進

入場行進 スタート
入場行進 スタート

青団の入場です
青団の入場です

続いて黄団の入場です
続いて黄団の入場です

最後に赤団が入場しました(オレンジの4組との混合)
最後に赤団が入場しました(オレンジの4組との混合)

行進曲を演奏する吹奏楽部
行進曲を演奏する吹奏楽部

全校生徒が集結しました
全校生徒が集結しました

開会式

選手宣誓
選手宣誓

宣誓する生徒を各クラス・団の旗で囲みました
宣誓する生徒を各クラス・団の旗で囲みました

演技(午前の部)

全校生徒による合同体操
全校生徒による合同体操

1年生 100メートル走
1年生 100メートル走

男子 1500メートル走
男子 1500メートル走

フレンズ
フレンズ

PTA種目の綱引きには多数の参加者が!
PTA種目の綱引きには多数の参加者が!

2年生 台風の目
2年生 台風の目

3年生 全級リレー
3年生 全級リレー

各団とも、応援に力が入ります
各団とも、応援に力が入ります

このページのトップに戻る本文ここまで

吾嬬第二中学校

住所:〒131-0041 八広四丁目4番4号
電話:03-3617-2180
交通アクセス
Copyright(C) Azumadaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る