このページの先頭です
吾嬬第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 吾嬬第二中学校 の中の スクールライフ の中の トピックス の中の 平成24年度 の中の 2年生 障がい者体験 のページです。

本文ここから

2年生 障がい者体験

更新日:2012年10月1日

ガイドヘルプ

 9月18日(火)、本校の2年生を対象に障がい者体験の一貫として「ガイドヘルプ」体験を行いました。
 これは、自他の生命や人格を尊重する心やお互いに支え合う心を育てるとともに、本体験を通じて障がいに対する理解を深めることを目的に実施しました。なお、本体験は、墨田区のすみだボランティアセンターの方々のご協力により実施しております。

 アイマスクをした生徒たちは、廊下の移動や階段の上り下りを体験しました。
 普段何気なく歩いている廊下や階段も、視覚障がいを持った方には移動するのがとても大変だと言うことが、身を持って理解することができたようです。

教室で説明をしていただきました
教室で説明をしていただきました

ガイドヘルプ体験の様子
ガイドヘルプ体験の様子

点字体験

 9月24日(月)、「ガイドヘルプ」体験に続いて、点字体験を行いました。
 なお、本体験は、墨田区の点訳ボランティア「きつつき」の方々のご協力により実施しております。

 生徒たちは、事前に点字についてのビデオ学習を行いました。
 当日は、講師の方々から点字の意義や役割等についてご説明いただいた後、吾嬬二中の校歌を点字で作成する体験を行いました。
 指先で感じながらコミュニケーションを図る点字の体験を通して、視覚障がい者への理解を深めることができました。

 今後も、人権教育推進校として様々な取り組みを実施し、生徒一人一人の心身健やかな成長を目指してまいります。

点字についての説明をしていただきました
点字についての説明をしていただきました

皆、黙々と作業をしています
皆、黙々と作業をしています

このページのトップに戻る本文ここまで

吾嬬第二中学校

住所:〒131-0041 八広四丁目4番4号
電話:03-3617-2180
交通アクセス
Copyright(C) Azumadaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る