このページの先頭です
吾嬬第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 吾嬬第二中学校 の中の スクールライフ の中の トピックス の中の 平成24年度 の中の 人権教育講演会 のページです。

本文ここから

人権教育講演会

更新日:2012年6月2日

 6月2日(土)、体育館にて人権教育講演会を実施しました。
 本校は、以前より東京都教育委員会から「東京都人権尊重教育推進校」の指定を受けております。生徒一人ひとりの自他の生命や人格を尊重する心やお互いに認め合い、支え合う心を育てることを目的に毎年開催しております。

 今回は、墨田区人権同和・男女共同参画課長である中村智世子氏を講師をしてお招きし、「人権について学ぼう」という内容で講演していただきました。

 普段、何気なく使っている言葉や何気ない態度などが、気付かぬうちに相手の人権を損なったりしている場合があります。
 今回の講演を踏まえ、生徒一人ひとりが「人権」について知り、考える良い機会となりました。
 今後も、こうした取り組みを実施しながら、人権についての基本的な知識の習得と、心の育成を図ってまいります。

校長先生より、講師の先生の紹介がありました
校長先生より、講師の先生の紹介がありました

墨田区人権同和・男女共同参画課長 中村智世子氏
墨田区人権同和・男女共同参画課長 中村智世子氏

生徒の感想文より

私の考える「人権」とは、
 ・誰にでも自分の人生を決める権利があるので、それを人が勝手に否定することができないのが「人権」です。
 ・差別をなくし、一人ひとりが心地よく豊かに暮らせる平等な社会のことです。
 ・人それぞれ、肌の色、髪の色と様々なんですが、それを差別したりしないで誰にでも優しくする権利を持っているということです。

このページのトップに戻る本文ここまで

吾嬬第二中学校

住所:〒131-0041 八広四丁目4番4号
電話:03-3617-2180
交通アクセス
Copyright(C) Azumadaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る