このページの先頭です
吾嬬第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 吾嬬第二中学校 の中の スクールライフ の中の トピックス の中の 平成26年度 の中の 1年 皮革細工 のページです。

本文ここから

1年 皮革細工

更新日:2014年10月23日

1年 皮革細工

人権学習の一環として、10月15日(水曜)16日(木曜)の2日間で、各クラス2時間を使って「皮革細工」作りを体験しました。当日は、『株式会社墨田キール』さんのご協力の下、革製品のできるまでの講義と、豚皮を使ってのペンケース作りの実習を行いました。講義では墨田区の皮革産業の歴史や"皮"と"革"の違いなどを学び、実習では自分の好きな色や柄の革を選び、カシメを使って、トンカチで加工し、世界で1つだけのオリジナルペンケースを作りました。どの生徒も真剣に講義を聴き、楽しそうにペンケースを作っていました。できあがったペンケースは、文化祭で展示されその後生徒一人一人に渡されます。


講師の先生の説明を、真剣に聞いています


どの色にしようかな?


先生、教えて下さい!


集中!トンカチで叩きます

このページのトップに戻る本文ここまで

吾嬬第二中学校

住所:〒131-0041 八広四丁目4番4号
電話:03-3617-2180
交通アクセス
Copyright(C) Azumadaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る