7月
更新日:2025年7月18日
夏休みが始まります!
夏季休業前集会
いよいよ明日から夏休みが始まります。
三者面談や学習教室、部活動等で学校へ来る機会もあるとは思いますが、長い夏休みは普段できないような体験をして、思い出をたくさん作ってください。
夏休み明け、元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
SOSの出し方に関する授業
ワークシートを記入している様子
真剣な眼差しで説明を聞いています
5時間目に1年生は、SOSの出し方に関する授業を行いました。「自分を大切にしよう」をモットーに、ストレスの発散方法を考えました。また、友達が辛そうにしている時、それらを軽減させるためにどのように行動するのかについても考えました。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室
7月11日(金曜)2年生と5組生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物を乱用する危険性と、一度でも薬物に手を染めてしまうと抜け出すことが難しくなることを学びました。さらに、覚せい剤などを使うこと以外にも、市販薬の用法用量を守らずに使うことも薬物乱用にあたることを学びました。薬物の誘いにはREALの法則(Refuse:断る、Explain:伝える、Avoid:避ける、Leave:離れる)を大切にしていきましょう。
七夕
七夕
先週から生徒会が企画して校内に七夕飾りが置かれています。クスッと笑える願い事から切実な願い事まで、たくさん短冊がつけられました。今日は七夕、天気も良さそうですし、みんなの願い事が叶いますように・・・。
7月1日(火曜)〜7月3日(木曜)の3日間、2学年生徒は職場体験活動のため、各事業所に行って仕事をしています。実際の職場で働き、働く意義や社会の仕組みを理解し、将来の進路選択に役立ててほしいです。吾嬬第二中学校の給食室も職場体験の一つで、実際に給食の準備をしてくれました。給食室ならではの調理器具を一生懸命使って、頑張っている様子です。