学校の紹介
- 曳舟の子の一日【曳舟スタンダード】
- R4年度入学式のご案内(改訂)
- 区学力調査結果
- 新型コロナウイルス感染症について
- 令和3年度の給食室改修工事期間中の給食提供について
- 臨時休業中における学校の対応
- 出席停止のお知らせ
- 児童朝会の話
- SNS学校ルール
- いじめ防止基本方針
- 学校長挨拶
- 学校経営方針
- 学校評価
- 沿革の概要
- 校歌・校章
- 特色ある教育活動
- 交通アクセス
学校の教育目標
人間尊重の精神を基調として、社会の変化に主体的に対応できるとともに、自主性と創造性に富み、広く国際社会において信頼の得られるような児童を育成するために、次のような児童像を定め教育目標の実現を目指す。
- すすんで学ぶ子
- なかよく助け合う子
- 心も体もすこやかな子
曳舟小学校のできる前、曳舟小学校のあたりは大きな池でした。はすの花の咲く、昆虫のいる子どもたちの遊び場には最適のところでした。
池の西側に曳舟川が流れていました。本校はその「曳舟」の名前をいただきました。
昔も広く青い空の下、ゆったりした土地柄だったのにちがいありません。
本校の子どもたちは、素朴で素直でかわいいです。地域も世話好きで人情味あふれる心豊かな人達ばかりです。