このページの先頭です
立花幼稚園
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 立花幼稚園 の中の 幼稚園の紹介 の中の たちばなフォトギャラリー 令和7年度版 のページです。

本文ここから

たちばなフォトギャラリー 令和7年度版

更新日:2025年9月1日

令和7年9月

9月1日 はじまりの会

はじまりの会
今日から幼稚園 9月からの新しい先生を紹介

はじまりの会
久しぶりにみんなに会えてうれしいですね

令和7年8月

8月27日〜29日 夏休みの園開放(後半)

園開放
久しぶりの幼稚園で元気いっぱい遊びました

園開放
9月からの幼稚園も楽しみですね

8月 夏休みの幼稚園

インコ
インコのゆきちゃん おしゃべりが止まりません!

カメ
カメのかっちゃんはお昼寝中?

カブトムシ
カブトムシも元気です

米
みんなのお米には稲穂がついてきました

8月4日 桃の試食会

桃
桃の収穫 甘い香りがプンプン!

桃試食
「いっぱい食べよう!」「おいしいね」

8月 夏休みの園庭

園庭
アサガオが咲きました

園庭
メロンもいい感じ!

園庭
桃は次々食べごろに

園庭
今年もキウイは豊作

園庭
可愛いゴーヤがつきました

園庭
みんなのお米も大きくなってきました

令和7年7月

7月22日〜31日 夏休みの園開放(前半)

園開放
ホールで遊んだり生き物の世話をしたり・・・

園開放
毎日たくさん遊びに来てくれました

園開放
最終日はみんなで園庭の桃を食べたよ

園開放
「甘くておいし〜い」

7月18日 おわりの会

終わりの会
入園・進級から楽しいことがたくさんあったね

終わりの会
夏休み 約束を守って安全に楽しく過ごしましょう

終わりの会
真剣に聞いています

終わりの会
『幼稚園の歌』 9月、また元気に会いましょう!

7月18日 ショータイム

ショータイム
4歳児きく組は歌や合奏を堂々と!

ショータイム
ボールやジャンプ、鉄棒などを披露(5歳児さくら組)

ショータイム
みんなの前でドキドキしました

ショータイム
お家の方も拍手喝采!

7月17日 プール大会

プール大会
ワニ歩きやバタ足ができるようになったよ(4歳児きく組)

プール大会
5歳児さくら組は一人ずつ見せたい技が違います

プール大会
潜って泳げるようになったよ

プール掃除
おもちゃをジャブジャブお洗濯

プール掃除
スポンジでゴシゴシ「プールさん、ありがとう」

プール納め
今日がプール納め たくさん遊んで楽しかったね

7月16日 3園合同保育・ふれあいコンサート

合同保育
4歳児は一緒に巧技台遊び

合同保育
5歳児は3園対抗リレーで見事優勝!

ふれあいコンサート
『ふれあいコンサート』

ふれ合いコンサート
新日本フィルハーモニー交響楽団の皆様

ふれあいコンサート
楽しい音楽とすてきな音色を満喫

合同保育
柳島幼稚園さん、第三寺島幼稚園さん「また遊ぼうね!」

7月 船をつくったよ(5歳児さくら組)

船づくり
船づくり 細部まで丁寧に

船
水に浮かべて大成功「進んだ!進んだ!」

7月 はじき絵(4歳児きく組)

はじき絵
白いクレヨンでシャボン玉を描いたよ

はじき絵
絵の具を塗ると、あら不思議 シャボン玉が現れた!

7月9日 親子縁日(保護者の会主催)

縁日
今年も大人気!ストラックアウト

縁日
宝探し「どこかな?どこかな?」

縁日
果物狩り「どれにしようか迷っちゃう!」

縁日
いたるところにミニゲームコーナー

縁日
タンブリンづくりのワークショップ

縁日
フォトスポットでパチリ 保護者の皆様ありがとうございました

7月7日 七夕の会

七夕の会
七夕のお話を聞きました

七夕の会
子どもたちつくった笹飾り とってもきれいです

七夕の会
『たなばたさま』の歌を歌いました

七夕の会
みんなの願いが叶いますように

7月 プール大好き!

プール
水の掛け合いもへっちゃら!(5歳児さくら組)

プール
4歳児きく組は、得意のワニ歩き

プール
水鉄砲ビューン!

プール
流しそうめん始めました

7月3日 親子交通安全教室

交通安全教室
墨田区交通安全指導員の先生からのお話

交通安全教室
真剣に聞いています

交通安全教室
親子で横断歩道を渡ります

交通安全教室
保護者向け講話「自転車ヘルメットの有効性」

令和7年6月

6月27日 カレーパーティー

調理
5歳児さくら組はカレーづくりに挑戦

調理
包丁も上手です

カレーパーティー
カレーライスのペープサートを見てから・・・

カレーパーティー
きく組・さくら組一緒にカレーパーティー

カレーパーティー
「おいし〜い!」

カレーパーティー
あっという間に、大きな鍋が空っぽです

6月26日 買い物(5歳児さくら組)

買い物
カレーの材料を買いにスーパーマーケットへ

買い物
「一番おいしい玉ねぎ買おう!」

買い物
「カレールーの売り場、見付けた」

買い物
「買い忘れたものはないかな?」

6月 あいさつ運動(5歳児さくら組)

あいさつ運動
あいさつ隊のみなさん「元気に頑張ろうね」

あいさつ運動
元気な「おはようございます!」が響きます

あいさつ運動
雨の日も頑張りました!

あいさつ運動
1週間、お疲れさまでした

6月24日 プール開き

プール開き
今日からプール「約束を守って楽しく遊ぼうね」

プール開き
プルの前は、元気に体操

プール開き
大きなプール いい気持ち!

プール開き
この夏、お水と仲よしになれるかな?

6月21日 幼稚園公開・親子ふれあい会

田植え
泥んこになって田植え お米になるのが楽しみ!

参観
日頃楽しんでいる遊びを参観タイム

参観
さくら組特製プラネタリウムに、お家の人も興味津々

ふれあい会
ふれあいタイムは、体育館でいっぱい遊びました

ふれあい会
お家の方みんなでバルーン完成「わーい!」

ふれあい会
バルーンの山を登っちゃえ!

6月 アゲハチョウの羽化(5歳児さくら組)

アゲハチョウ
さなぎやチョウになる瞬間を見たいとビデオ設置

アゲハチョウ
ついに撮影に成功! 真剣に見入っています

アゲハチョウ
続々とチョウに羽化しました

アゲハチョウ
みんなで空に帰しました「バイバーイ!」

6月18日 プラネタリウム見学(5歳児さくら組)

プラネタリウム見学
大きなバスに乗って行きました

プラネタリウム見学
ユートリアに到着!

プラネタリウム見学
プラネタリウムの中は広いドーム

プラネタリウム見学
たくさんの星や七夕のお話を観ました

6月12日 ジャガイモ収穫(5歳児さくら組)

ジャガイモ
畑の奥まで「掘って掘って!」

ジャガイモ
ジャガイモ、ゲット!

ジャガイモ
153個も収穫できました

ジャガイモ
重さってどれくらいかな?

6月 作って遊ぼう(4歳児きく組)

魚
クラゲやタコを作ったよ

魚
海の中で泳いでいるよ

魚釣り
魚を作って、魚釣り

電車
電車が通りまーす

6月6日 あじさい遠足(亀戸中央公園)

遠足
皆で体操 ウォーミングアップ

遠足
あじさいの道へ出発

遠足
たくさんのあじさいがとってもきれい

遠足
すてきなワンピースの出来上がり

遠足
5歳児さくら組は冒険に出発!

遠足
島への上陸、大成功!

遠足
何やら虫を発見(4歳児きく組)

遠足
恒例クリーンアップ ゴミ拾いをして帰りましょう

6月 泥んこ楽しいね(4歳児きく組)

砂場
裸足になって砂場へ「冷たくていい気持ち!」

砂場
お水を流して泥んこ「楽しいね」

6月3日 柳島幼稚園との合同保育(5歳児さくら組)

合同保育
「ひまわり組さん久しぶり!」改めて自己紹介

合同保育
広いホールで一緒に遊びました

合同保育
ゲストティーチャー頭金先生の絵本タイム

合同保育
お弁当食べたりゲームをしたり、すっかり仲よし!

令和7年5月

5月 みんなで遊ぶと楽しいね

鬼ごっこ
先生がオオカミさんに変身?(4歳児きく組)

ボール
別の日にはボール遊び「進め!進め!」

楽器遊び
みんなで楽器遊び(5歳児さくら組)

ゲーム
集団ゲームはいつも大盛り上がり!

5月25日 手話ソング発表会(手話フェスティバル IN曳舟文化センター)

手話ソング発表会
手話で幼稚園の歌を堂々発表(5歳児さくら組)

手話ソング
満員のお客さんからたくさんの拍手!

5月 アゲハチョウ飼育中(5歳児さくら組)

アゲハチョウ
ミカンの木にアゲハチョウの卵や幼虫を発見!

アゲハチョウ
「育てたいなぁ」「飼うことにしよう」

アゲハチョウ
みかんの葉っぱ「こんなに食べちゃった」

アゲハチョウ
成長を見守るのが日課に「また大きくなった!」

5月22日 ツボタマンの運動タイム

運動タイム
体育講師のツボタマンこと坪田潤一郎先生

運動タイム
楽しい体操のはじまり!(4歳児きく組)

運動タイム
腕の力と体幹でとび乗り、ジャンプ(5歳児さくら組)

運動タイム
前回りもできちゃった!

5月 大きな木を描いたよ(5歳児さくら組)

木の絵
遠足で見た木、大きかったね

木の絵
友達と一緒に木を描きました

木の絵
ローラーを使ってダイナミックに!

木の絵
幼稚園で森林浴「テントウムシもいたね」

5月14日 親子遠足(亀戸中央公園)

遠足
親子でたくさん触れ合って遊びました

遠足
鬼ごっこも楽しかったですね

遠足
春を見付けに出発!

遠足
面白い遊具でもたくさん遊んだよ

遠足
「キャー!目が回る!」

遠足
最後は、公園のごみ拾い

5月 苗植え

野菜の苗
なんの葉っぱかな?(5歳児さくら組)

苗植え
ナスやピーマンなど夏野菜の苗を植えました

さつまいも
別の日には畑にサツマイモの苗を

土づくり
4歳児きく組も、せっせと土づくり

苗植え
自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えたよ

水やり
「早く大きくなあれ」「おいしいトマトになあれ」

5月 イチゴ狩り

苺
イチゴがたくさん実りました

苺
赤いイチゴを探そう!

苺
みんなで「いただきまーす」

苺
どんな味がするかな?

5月2日 こどもの日の会

こどもの日の会
こどもの日の由来について話を聞きました

こどもの日の会
5歳児さくら組は自分たちのこいのぼりを紹介

こどもの日の会
『こいのぼり』の歌を元気に歌いました

こどもの日の会
すくすく、ぐんぐん、大きくなあれ

5月 オタマジャクシ(5歳児さくら組)

オタマジャクシ
オタマジャクシに足が!

オタマジャクシ
「カエルになるかなぁ」

5月 積み木で遊んだよ(4歳児きく組)

積み木
大きなお家をつくったよ「ヤッホー!」

積み木
運転も上手です「しゅっぱーつ!」

5月1日 ソラマメの収穫(5歳児さくら組)

ソラマメ
立派なソラマメを収穫しました

ソラマメ
サヤむき「ふわふわベッドだね」

ソラマメ
サヤの中に豆がたくさん!

ソラマメ
お弁当の時間 塩ゆでにして食べました

令和7年4月

4月 自分でつくったよ(4歳児きく組)

クレヨン
自分のクレヨンでぬり絵

糊
糊でペタペタ びんの中にキャンディがいっぱい!

糊
自分のこいのぼりをつくったよ

こいのぼり
こいのぼり完成!「わーい」

4月25日 離任式

離任式
昨年度離任された先生方との再会

離任式
5歳児さくら組から歌や言葉のプレゼント

離任式
懐かしい先生方からのお話

離任式
「ありがとう」「また会おうね」

4月 憧れのホールで!(5歳児さくら組)

ごっこ遊び
大きな積み木でごっこ遊び

巧技台
巧技台ではダイナミックに遊んでいます

4月22日 なかよし会

なかよし会
5歳児さくら組さんが司会進行

なかよし会
先生たちの楽しい手遊び

なかよし会
みんなでダンス『よろしくね』

なかよし会
さくら組から4歳児きく組へプレゼント

なかよし会
風車をもらって大喜びのきく組

なかよし会
「クルクルまわるよ!」会終了後も夢中で遊びました

4月21日 避難訓練

避難訓練
5歳児さくら組はさすが!落ち着いて行動できました

避難訓練
初めての避難訓練 上手に参加(4歳児きく組)

4月 こいのぼり(5歳児さくら組)

こいのぼり
園庭にこいのぼりを揚げました

こいのぼり
友達と相談「どんなこいのぼりにする?」

こいのぼり
何日もかけて丁寧につくりました

こいのぼり
自分たちのこいのぼりが完成し、大歓声!

4月17日 わんぱく天国へ行ってきました(5歳児さくら組)

散歩
長い道のり 元気に歩いて行きました

散歩
到着!柳島幼稚園ひまわり組さんと合流

散歩
一緒にお弁当を食べました

散歩
公園で思い切り遊びました

散歩
様々なアスレチックに挑戦!

散歩
ターザンロープでビューン

散歩
池にはオタマジャクシがいーっぱい!

散歩
一緒にゲーム「楽しかったね」

4月 幼稚園楽しいな(新入園児 4歳児きく組)

プラレール
線路をつなげてプラレール

ブロック
ブロックで何をつくろうかな?

ままごと
お料理も上手です

粘土
粘土でいろんなものをつくったよ

三輪車
乗り物に乗ってレッツゴー!

すべり台
すべり台も楽しいな

4月 登園のお世話(5歳児さくら組)

登園の世話
新入園児きく組さんを玄関までお迎え

登園の世話
「上履きに履き替えるよ」

登園の世話
「自分のロッカー分かるかな?」

登園の世話
「園服は脱いで遊ぼうね」

4月15日 スナップエンドウの収穫(5歳児さくら組)

スナップエンドウ
畑にスナップエンドウが実りました

スナップエンドウ
「こんなにたくさん!」

スナップエンドウ
スジ取り「難しいね」

スナップエンドウ
塩ゆでにして食べました「甘くておいし〜い」

4月14日 第51回入園式

入園式
可愛らしいきく組さん 御入園おめでとうございます

入園式
5歳児さくら組さんからお祝いの言葉と歌

4月 新生活はりきっています!(5歳児さくら組)

名札の付け替え
名札の付け外しは自分でできるよ

お弁当包み
ハンカチでお弁当包みに挑戦

インコの世話
インコのゆきちゃんをお世話しよう

カメの世話
カメのお家もゴシゴシきれいに

4月 春ですね

チューリップ
私たちのチューリップがきれい!

つくし
園庭の片隅につくしんぼを発見

タンポポ
たんぽぽもたくさん咲いています

ミミズ
ミミズを見付けて大騒ぎ!

4月8日 始業式(新5歳児さくら組)

始業式
令和7年度が始まりました

始業式
新しい名札の授与「今日からさくら組!」

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

立花幼稚園

住所:〒131-0043 立花一丁目25番9号
電話:03-3618-4419
交通アクセス
Copyright(C) Tachibana Kindergarten. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る