6月
更新日:2025年6月26日
『あいさつ運動』
6月9日から6月16日に校内あいさつ運動を行いました。
縦割り班に分かれ、それぞれの担当の曜日に正門と丸八門で元気なあいさつを聞くことができました。
3・4年生『水泳指導』
子供たちにとっては楽しい授業の一つである水泳の学習が始まりました。中学年では水の中にもぐったり力を抜いて浮いたりする運動やビート板を使った初歩的な運動などに取り組んでいます。体の力を抜くと体が浮くこと、体を一直線にするとけ伸びで遠くまで進めることなど、体の使い方に気付いていました。
2年生『体育科 跳の運動遊び』
跳の運動遊びでは、グループに分かれて話合いをしました。「どのくらいの幅なら跳ぶことができる?」「どこにケンステップを置く?」などいろいろ意見を出しながら跳ぶ活動を楽しみました。
1年生『セーフティ教室』
6月12日にセーフティ教室がありました。
不審者にあった時の身の守り方や防犯ブザーの使い方などを詳しく教えていただきました。みんな、真剣な表情で大声を出して助けを呼んだり、距離をとったりする活動に取り組んでいました。