このページの先頭です
第三吾嬬小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第三吾嬬小学校 の中の 学校の紹介 の中の 令和6年度 今週の朝礼 のページです。

本文ここから

令和6年度 今週の朝礼

更新日:2024年4月23日

令和6年4月 April 2024

令和6年4月22日(月曜日) 


「学習の仕方について」

今日は、今年度皆さんに頑張ってほしいことの一つ目、学習についてお話しします。
皆さんは勉強が好きですか?
勉強、という言葉は、努めて強いると書きます。嫌なことを、我慢して努力するという意味です。そういうのを好きな人は、あまりいないでしょうね。
でも、私たちは人間ですから、人間として生きていくために、いろいろなことを学んで、賢くなる必要があります。賢いというのは、何か困ったことが起きたとき、それまでに学んだことを上手に使って、どうしたらよいか考えることができるということです。加えて、人間にとって学んで賢くなることは、楽しいことなのです。
これまでの学校の授業は、主に、先生が教えることを黙って聞いて、覚えなければならないことを知るための時間でした。そして、家で練習したり、覚えたりするための宿題が出されていました。つまり、学校では先生の言うことをよく聞いて、ノートをしっかりとる。そして、出された宿題に家でしっかり取り組む、と言うのが「よい子」の勉強の仕方でした。
でも、実際、そういう勉強の仕方はつまらないと感じる人が多かったと思います。
そこで、今、学校の授業を、みんながもっと主体的に、楽しく学習する時間にすることはできないか、先生たちみんなで考えています。みんなが、ただ先生の話を聞いている時間をできるだけ少なくして、自分で考えたり、仲間と相談したり、教え合ったりして学習を自分たちで進められるようになるといいなと思っています。それは、静かに黙って先生の話を聞く「授業」ではなく、自由に立ち歩いて、友だちとたくさん話し合って進める「学習時間」です。学校にいる間に、いっぱい頭を使って、勉強してください。
今日は、新しい学習の仕方についてお話ししました。この次は、みんながより主体的になるための取組についてお話しします。


剣道の表彰

Today, I'll talk about one of the things I want everyone to work hard on this academic year: learning. Do you all like "benkyo(studying)"?
The word "勉強(benkyo, to study)" is written in kanji to mean striving(勉) and forcing oneself(強). It refers to persevering and making an effort even when faced with unpleasant tasks. Not many people enjoy that kind of effort.
However, because we are human beings, we need to learn various things and become wiser to live as humans. "Being wise" means using what we've learned effectively when faced with challenges. Additionally, for humans, learning and becoming wiser can be enjoyable.
Traditional school classes mainly involved silently listening to the teacher's teaching and memorizing information for homework. Students must pay close attention to the teacher, take thorough notes, and diligently work on assigned homework at home. Such was considered the "good student" way of studying.
But in reality, many people found this approach to studying quite dull.
Therefore, teachers consider whether they can transform school classes into more proactive and enjoyable learning experiences. It would be great if everyone could minimize the time spent passively listening to the teacher and instead engage in thinking, discussing with peers, and teaching each other to advance their learning. This shift from quiet "lessons" to dynamic "learning time" involves freely moving around, discussing with friends, and using your brain to study at school.
Today, I've talked about a new approach to learning.
Next time, I'll talk about initiatives to make you more proactive.

令和6年4月15日(月曜日) 対面式・校長の話、表彰


新入生代表のあいさつ

 今、89名の1年生を仲間に迎え、全校児童545名の、令和6年度第三吾嬬小学校が本格的にスタートしました。先週行われた入学式では、2年生の皆さんが歓迎のアトラクションとして元気な歌と楽器の演奏を披露してくれました。また、6年生は会場や教室の準備や1年生の案内などで大活躍をしてくれました。1年生はもちろんのこと、新入生の保護者やご来賓の皆様も、とても喜んでくださいました。
 さて、新入生の皆さんに入学式の時にもお話したのですが、先週の土曜日は第三吾嬬小学校の開校記念日でした。明治8年4月13日、この八広の町の人たちの願いで生まれた学校は今年で149歳となりました。すごく長い歴史がありますね。皆さんは今、その長い歴史と伝統のある学校で学んでいます。来年度は、いよいよ150周年の記念の年を迎えます。みんなで盛大にお祝いをしたいと思っていますので、お祝いとしてどんなことがしたいか、皆さんもぜひ考えてみてください。皆さんと一緒に、今年1年をかけてどんな楽しいことができるか考えていきたいと思っています。
 今年度も私たちは、自立・共生・健康の学校教育目標の達成を目指してがんばっていきます。特に、「自立 自ら学び、考え、行動する人」になれるように、新たな取組を行っていきます。4月の朝礼で、私から皆さんにがんばってほしいことをお話ししますので、しっかり受け止めてほしいと思います。
 今日は、新しい仲間を迎えて初めての朝礼でした。第三吾嬬小学校の開校記念日のことについてお話ししました。来週は、学習の仕方についてお話しします。これでお話を終わります。


6年生代表あいさつ

Today, Daisan-Azuma Elementary School for the 2024 academic year officially started with the addition of 89 first-grade students, bringing the total student body to 545. During last week's entrance ceremony, the second graders welcomed the new first graders with lively songs and musical performances. The sixth graders also played a significant role in preparing the venue and guiding the first graders. The parents of new students and honored guests, as well as the first graders, were delighted very much.
As I mentioned during the entrance ceremony for the new students, last Saturday was the anniversary of the founding of Daisan-Azuma Elementary School. Born from the aspirations of the people in this Yahiro Town on April 13th, 1875, the school has reached the remarkable age of 149. It has a rich and lengthy history. You are all studying at a school with a deep tradition and heritage. Next year, we will celebrate the 150th anniversary, and I hope you'll think about how we can commemorate it together. Let's explore exciting possibilities throughout this academic year.
This year, we will continue to strive toward achieving our educational goals: "Independence," "Living Together," and "Health." In particular, we will focus on fostering individuals who can learn, think, and act independently. During the April morning assembly, I will share what I hope you'll work hard on, so please take it to heart.
Today marks the first morning assembly with our new students. I've talked about the anniversary of the founding of Daisan-Azuma Elementary School. Next week, I'll talk about learning methods. That's all for today. Thank you for listening.

令和6年4月8日(月曜日) 「始業式 式辞」  Monday, April 8th, 2024 "The Opening Ceremony Address" by Principal Kawnago

 おはようございます。春休みが終わって、皆さんは一つ学年が上がりました。進級、おめでとうございます。今年は入学式が10日に行われることになりましたが、89名の新1年生と、後でご紹介する2名の転入生を加え、全部で545名でのスタートとなりました。

 令和6年度の始まりに、私から大事なお話をします。それは、私たちの学校教育目標についてです。
 まず、みんなで教育目標を言ってみましょう。
自立 自ら学び、考え、行動する人
共生 思いやりをもち、共に生きる人
健康 しなやかで丈夫なこころとからだをもつ人
 皆さんは、今年もこの三つの柱を、忘れずに生活してほしいと思います。そして、昨年度から皆さんにお話ししてきたとおり、皆さんにはいつも主体的な人でいてほしいと願っています。今年度は、皆さんが今まで以上に主体的になれるように、いろいろな取組を進めていくつもりです。どんなことに挑戦してもらうかは、これから少しずつ皆さんにお話ししますが、何事も「自分で、自分から」です。
 皆さんならできる。私はそう信じています。今年は、皆さんと一緒に、今までよりも、もっと楽しい学校にしていきたいと思っています。今日から始まる学校生活を、元気に楽しいものにしていきましょう。これでお話を終わります。

Good morning. Spring break has ended, and you have all moved up one grade. Congratulations on your promotion! This year, the entrance ceremony will be held on the 10th. We have 545 students, including 89 new first-year students and two transfer students, whom I will introduce later.

At the beginning of the Reiwa 6th academic year, I want to share an important message about our school's educational goals. Let's start by stating these goals together:

  1. Independence: A person who learns, thinks, and acts independently.
  2. Living Together: A person who lives together with Empathy.
  3. Health: A person who has a resilient and strong mind and body.

Please remember and live by these three pillars throughout this year. As I've mentioned since last year, I want all of you to be proactive individuals. In the coming year, we will implement various initiatives to empower you to take charge of your learning and growth. Remember, everything begins "with yourself, from yourself."

I believe in each of you. Let's work together to make this school year even more enjoyable than before. Starting today, let's make our school life lively and fun!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第三吾嬬小学校

住所:〒131-0041 八広二丁目36番3号
電話:03-3617-7513
交通アクセス
Copyright(C) Daisanazuma Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る