このページの先頭です
第一寺島小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第一寺島小学校 の中の スクールライフ の中の 一寺NEWS の中の 令和7年度 の中の 5月号 のページです。

本文ここから

5月号

更新日:2025年10月6日

1日(木曜) 1・2年生遠足

1・2年生が隅田公園へ遠足に出かけました。
1年生にとっては小学校に入学してから初めての遠足。朝からワクワクが止まらない様子で、元気いっぱいに活動する姿が見られました。
2年生は、上級生として1年生を優しくサポートしたり、一緒に遊びを考えて楽しむ姿が印象的で、とても頼もしく感じられました。
春の自然に触れながら、学年を越えた交流を通して、素敵な思い出がまたひとつ増えました。

ドキドキのアスレチック体験!
アスレチックで遊びました。

お昼ご飯の後、一緒に遊びました。
1年生と2年生が遊ぶ様子

2日(金曜) 百花園写生会

自然豊かな百花園で、子供たちが写生に取り組みました。
園内にはさまざまな植物や生き物が見られ、子供たちは思い思いにスケッチを楽しんでいました。
「このお花、きれい!」「あれはなんだろう?」と、自然への興味を膨らませながら、楽しそうな表情で活動する姿が印象的でした。
豊かな自然の中で、感性を育む貴重な時間となりました。

池にいる生き物を発見!
鴨を見つけた子供達の様子。

16日(金曜) 消防写生会

子供たちが向島消防署を訪れ、乗り物の写生に取り組みました。
消防署の方々が温かく迎えてくださり、子供たちは間近で見る消防車やバイクに興味津々!
赤いクレヨンで真っ赤な消防車を力強く描く子、黒いクレヨンでバイクの細部まで丁寧に描く子など、それぞれが真剣な表情でスケッチに取り組んでいました。

沢山の乗り物がありました。
バイクを見る子供たちの様子。

優しく教えてくださりました。
消防署の方が教えてくれている様子。

22日(木曜)〜24日(土曜) 日光移動学習教室

6年生が小学校最後の宿泊行事となる「日光移動学習教室」に行ってきました。事前から意識を高めて準備を進めてきた子供たちは、3日間の活動の中で、日光の豊かな自然や歴史ある文化財に触れ、伝統について深く学びました。
自分たちで役割を決め、協力しながら過ごした時間は、仲間との絆を深める貴重な経験となりました。

出発前の様子です。
出発前の6年生の様子。

大きな滝を見ました。
大きな滝を見る様子。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第一寺島小学校

住所:〒131-0032 東向島一丁目16番2号
電話:03-3614-0103
交通アクセス
Copyright(C) Daiichiterajima Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る