このページの先頭です
八広小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 八広小学校 の中の スクールライフ の中の 校長日記(学校の様子) の中の 令和5年度 の中の 令和5年度 後期 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和5年度 後期

更新日:2024年3月25日

3月25日 修了式・お別れの会を行いました。

今日は1年間の最後の日、修了式を行いました。各学年・各学級の代表の児童が修了証を受け取りました。先生方から渡される「あゆみ」とともに1年間の頑張りを振り返ることができるようにしましょう。

修了式

お別れの会

3月22日 八広小学校 第21回 卒業式を行いました。

澄みわたる青空のもと、八広小学校第21回 卒業式が行われました。84名の卒業生が八広小学校を卒業し、巣立って行きました。中学校に行っても感謝の気持ちを忘れず、元気に頑張ってください。

卒業式

門出 送り出し

3月19日 全校で大掃除を行いました。

今日は3時間目に、全校で大掃除を行いました。教室や廊下、床、くつ箱など隅々まできれいにしました。教室の掲示物も全部取りました。1年間の感謝の気持ちを込めて、子供たちは一生懸命掃除をしていました。

3月18日 卒業式のリハーサルを行いました。

今日は卒業式のリハーサルを行いました。入場から、証書授与、門出の言葉など本番と同じように行いました。5年生も参加して、6年生の入退場ではリコーダーをふきました。5年生も、6年生に負けないくらい立派な態度でした。

3月16日 星空観察会を行いました。

今日は、卒業生する6年生をためにPTAさんが主催してくれた星空観察会を行いました。星空について説明を聞いたあと、実際に校庭で夜空を観察しました。望遠鏡で月や木星、さまざまな星空を見ることができました。

3月14日 6年生 奉仕活動を行いました。

卒業まであと1週間。5時間目は6年生が奉仕活動として、八広小学校の各学年の靴箱や流し台、配膳台、廊下やサッシなどさまざまな場所をお掃除して、きれいにしてくれました。学校がきれいになりました。6年生、ありがとうございました。

3月14日 児童集会 6年生と玉入れ対決を行いました。

今日は今年度最後の児童集会がありました。6年生と最後の集会なので、学年ごとに6年生と「玉入れ対決」を行いました。なんと!6年生に勝った学年もありました。6年生と良い思い出を作ることができました。

3月13日 予告なしの避難訓練を行いました。

今日は、予告なしの避難訓練を行いました。休み時間の避難訓練だったので、教室にいる人、校庭で遊んでいる人、廊下にいた人それぞれの場所で緊急放送を聞き、落ち着いて全員が避難することができました。素晴らしかったです。

3月11日 3・4年生 保健のお話を聞きました。

今日は、3・4年生は学校保健員会で管理栄養士さんに、体つくりの大切さについてお話を聞きました。建康で過ごすためには、健康な生活、食べ物や運動が大切だと言うことをお話してくださいました。毎日を頑張れる体づくり、大切ですね。

3月8日 6年生「感謝の会」を行いました。

今日は6年生の「感謝の会」を行いました。6年生がこれまでの感謝の気持ちを、先生方や主事さん、お家の人に伝えることができました。6年生からは先生方にネームタグと、歌と合奏のプレゼントをいただきました。

3月6日 6年生 「感謝の会」に向けて練習をしています。

6年生は8日(金)の「感謝の会」に向けて練習をしています。4時間目は、合奏と合唱の練習をしていました。本番はしっかりと感謝の気持ちを伝えることができると良いですね。

3月5日 6年生 中学校の英語の授業体験を行いました。

今日の5時間目に、吾二中の英語の先生が来てくださり、6年生に英語の授業をしていただきました。中学校の英語の授業を体験することができました。

3月5日 平和集会を行いました。

今日は、平和集会を行いました。3時間目は低学年、4時間目は高学年が体育館で79年前に戦争を体験した方々からお話を聞きました。お話を聞いて「戦争」と「平和」について考えことができました。

2月29日 6年生を送る会を行いました。

今日は「6年生を送る会」を行いました。6年生にこれまでの感謝の気持ちを込めて、各学年からは楽しい演し物を行いました。6年生からも歌と合奏をしてもらいました。全員でのゲームや最後は全員合唱で「ビリーブ」と校歌を歌いました。モコルマちゃんも来ました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全員合唱「ビリーブ」 校歌

2月27日 子供たちは元気に外遊びをしています。

今日も寒く、風の強い日でしたが、子供たちは風にも負けず、休み時間元気に外遊びをしていました。

2月26日 1年生 挨拶当番

今週は、1年生が挨拶当番で、正門と玄関に立って大きな声で挨拶をしています。当番の1年生に負けないくらい大きな声で、先に挨拶ができるといいですね。

2月21日 6年生を送る会の練習をしています。

29日に「6年生を送る会」を行います。各学年とも練習を頑張っています。感謝の気持ちを伝え合えるといいですね。

2月20日 5年生 認知症サポーター養成講座を行いました。

5年生は、総合の授業で「認知症サポーター養成講座」の授業を行いました。ゲストティーチャーの方に「認知症とはなにか」についてお話をいただきました。自分たちができることについて考えることができました。

2月19日 予告なしの避難訓練を行いました。

今日の避難訓練は、予告なしの避難訓練でした。主事室から火災が発生したことを想定した避難訓練でした。先生方にも予告なしで行いましたが、子供たちは落ち着いて行動し、きちんと校庭に並ぶことができました。

2月17日 土曜授業日 4年生「10才祝い式」を行いました。

今日は4年生が「10才祝い式」を行いました。これまで育ててもらったことに感謝を込めて、合唱や合奏、「できるようになったこと」を披露しました。保護者の方にお手紙を渡し、感謝を伝えることができました。

2月15日 3年生 そろばんの学習を行っています。

3年生は算数の授業でそろばんの学習を行っています。今日は地域のそろばんの先生が来て教えていただきました。

2月15日 児童集会を行いました。

今日は低学年と高学年に分かれて、児童集会を行いました。1〜3年生は体育館で「猛獣狩りゲーム」、4年生から6年生は校庭で「だるまさんがころんだ」を行いました。集会委員の子供たちが考え、運営しました。

高学年「だるまさんがころんだ」

低学年「猛獣狩りゲーム」

2月13日 4年生 「10才祝い式」に向けて練習をしています。

4年生は17日の「10才祝い式」に向けて練習をしています。呼びかけや合唱や学校を披露します。お家の人に感謝の気持ちを伝えることができると良いですね。

2月9日 6年生 社会科見学に行ってきました。

今日は6年生が社会科見学に行ってきました。国会議事堂、東京タワー、科学技術館に行きました。国会議事堂では、本会議場を見学し、国会議員の松島先生に説明をしていただきました。

国会議事堂

東京タワー

北の丸公園(お弁当)

科学技術館

2月8日 体育集会 長なわ集会を行いました。

今日の体育集会は、今年度最後の長なわ集会でした。クラスごとに3分間で何回跳べるのかの記録に挑戦しました。上手に跳べるようになり、新記録が出たクラスもたくさんありました。最高記録は3年1組の239回でした。すごい記録です!

2月6日 大雪 子供たちは安全に気を付けて登校しました。

昨夜から雪が降り、東京23区では7cm程積もりました。子供たちは安全に気を付けて登校しました。子供たちの登校前、朝早くから先生方や地域の方が、歩道や校庭の雪をかいてくれました。今日の下校や明日の朝の登校も気を付けましょう。

2月5日 5年生 特別支援学校との交流を行っています。

5年生は東京都立墨田特別支援学校との学習交流を行っています。今日は、1組が特別支援学校に行って交流を行いました。5年生は力強いソーラン節を披露しました。フープリレーを特別支援学校の子供たちと協力して行いました。

2月1日 4年生 社会科見学に行ってきました。

今日は4年生が社会科見学に行ってきました。中央防波堤埋立処分場、熱帯植物園、東京都水の科学館に行きました。中央防波堤埋立処分場では、私たちの暮らしから出たごみがどのように処分されるのかを実際に見ることができました。

中央防波堤埋立処分場

夢の島公園(お弁当)

熱帯植物園

東京都水の科学館

1月31日 朝学習「さわやかタイム」に取り組んでいます。

毎日、朝の時間は朝学習「さわやかタイム」として、国語や算数など基礎・基本の学習に取り組んでいます。朝からどのクラスもおしゃべりをしないで集中して学習しています。とても立派です。

1月29日 新入生保護者説明会を行いました。

今日は、来年度4月から入学する保護者・児童対象に新入生保護者説明会を行いました。保護者の方が体育館で説明を聞いている間、入学予定のお子さんは、教室で折り紙やぬり絵、読み聞かせなど、授業の体験を行いました。4月から元気に登校できると良いですね。

1月27日 土曜授業日 道徳授業地区公開講座を行いました。

今日は、土曜授業日で道徳授業地区公開講座を行いました。2校時に道徳の授業、3校時にスクールカウンセラーさんのお話を聞きました。たくさんの保護者の方に見ていただきました。学級閉鎖などで本日実施できなかったクラスの授業は2月17日に行います。

1月23日 6年生 数学の授業を体験しました。

今日は、吾嬬第二中学校の数学の先生方が来てくださり、6年生に数学の授業を行ってくれました。中学校の「方程式」の授業でしたが、今まで習ったことをもとに考えることができました。中学校へ向けて良い経験となりました。

1月22日 1・2年生 ハーモニカのミニコンサートがありました。

今日はハーモニカのミニコンサートがあり、地域の「スマイル・マミンガ」さんたちが来て演奏をしてくれました。1年生と2年生が鑑賞しました。とてもすばらしい音色で、子供たちが知っている曲も演奏していただき、歌や手拍子で盛り上がりました。

1月19日 ユニセフ募金、能登地震の義援金を集めました。

今日からユニセフ募金と能登半島の地震で被災された方への義援金を代表委員会が集めました。たくさんの方が協力してくれました。月曜日と火曜日も募金を集めます。できる範囲で協力できると良いですね。

1月18日 ユニセフ集会を行いました。

今日はユニセフ集会を行いました。代表委員会の人たちが、ユニセフの活動や募金の使い道などを説明してくれました。また、能登半島の地震で被災した方々が困っていること、被災した方々への災害義援金のご協力についても話がありました。募金は明日から3日間です。ご協力よろしくお願いします。

1月17日 集団下校訓練を行いました。

今日は、大雨など悪天候や緊急時に、子供たちが安全に下校できるように集団下校訓練を行いました。各学年の色別の班に分かれて、集団で下校しました。きちんとまとまって下校することができました。

1月16日 3年生社会科見学 区内巡りに行ってきました。

今日は3年生の社会科見学で区内巡りを行いました。東京都慰霊堂、本所防災館、墨田区役所では、区議会と教育委員会を見学しました。水上バスに乗って、隅田川からも区内の町並みを見学しました。

東京都慰霊堂

本所防災館

都立横網町公園(お弁当)

東京水辺ライン(水上バス)

墨田区役所(区議会、教育委員会事務局)

1月15日 校内学力テストを行いました。

今日は校内学力テストがありました。1年生から6年生まで全学年で行いました。どのクラスもとても真剣に頑問題を解いていました。4月から頑張ってきた勉強の成果を発揮できると良いですね。

1月12日 1年生 交通安全教室を行いました。

今日は、1年生が交通安全教室を行いました。区の交通安全指導員の方に安全な歩き方、横断歩道の渡り方などを教えていただきました。「は(走らない)・と(止まる)・み(見る)・て(手をあげる)」が大切です。

1月11日 長なわ集会を行いました。

今朝は、校庭で長なわ集会を行いました。全校児童が校庭で、クラスごとに3分間で八の字跳びが何回跳べるかの記録を図りました。子供たちは寒い中、声を出しリズム良く跳んでいました。200回以上跳べたクラスもありました。すごいですね。

1月10日 地震が起こった時の行動の仕方について安全指導を行いました。

朝の「さわやかタイム」の時間に、各クラスで安全指導を行いました。地震が起こった時の行動や避難の仕方、地震が起こった時のためにお家の人と話しあたっり準備しておくことなど、地震について担任の先生からお話を聞きました。地震はいつ起こるか分かりません。起こった時も落ち着いて行動できると良いですね。

1月9日 冬休み明け 学校が始まりました。

冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。子供たちは元気に登校しました。冬休みの宿題などを担任の先生に出しました。授業も始まりました。今年の目標を決めて、しっかり頑張っていけると良いですね。

12月25日 明日から冬休みです。

明日から冬休みです。今朝は冬休み前の朝会がありました。生活指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。今日は風もなく良い天気で、子供たちは元気に外遊びをしていました。今年最後の給食は、調理員さん手作りのクリスマスデザートが出ました。

12月25日 4年生 総合の発表会を行いました。

4年生は総合的な学習の時間「共に生きる」で障がい者について学習をしました。今日はまとめとして発表会を行いました。3年生に学習の内容を発表しました。

12月22日 元オリンピック日本代表 水鳥選手が来校しました。

子供を笑顔にするプロジェクトで、体操の元オリンピック日本代表 アテネオリンピック金メダリストの水鳥寿思さんが来校し、お話をしてくださいました。6年生は前転や跳び箱の跳び方など実技も教えていただきました。実演では側転やロンダードなどきれいな演技を見せていただきました。

6年生 実技指導

12月21日 集会で給食委員会の発表がありました。

今朝の集会は、給食委員会から2月のリクエスト給食の献立の紹介がありました。子供たちはタブレット端末の献立の写真やイラストを見ながら聞きました。給食の片付けについてのお知らせもありました。きれいに片付けられると良いですね。

12月19日 4年生 パラアスリートのお話を聞きました。

4年生は総合「共に生きる」の授業で、パワーリフティングのパラリンピック代表である三浦浩選手にお話を聞きました。車いすの体験をしたり三浦選手の思いや願いを聞くことができました。

12月18日 1年生 おもちゃランド 幼稚園と交流しました。

今日は1年生の教室を使って秋にやった「おもちゃランド」を行いました。今回は八広幼稚園の園児のみなさんが遊びに来てくれました。ボーリングやけん玉、パズルなどいろいろなゲームを紹介し、楽しんでもらいました。

12月16日 土曜授業日 6年学年行事を行いました。

今日は、土曜授業日でした。授業の後、PTAの学年委員さんが企画した6年生の学年行事で「スプーンリレー」を行いました。子供たちも、担任も、お父さんも、お母さんもみんなで楽しんでスプーンにボールをのせて走りました。

12月15日 4年生 車椅子バスケットの体験を行いました。

今日は、4年生が車椅子バスケットの体験を行いました。車椅子バスケットで使う車椅子に乗ってこいでみたり実際にゲームをしました。車椅子でのパスやシュートはとても難しかったです。でも、とても楽しく良い体験になりました。

12月14日 高学年の人権作文集会を行いました。

今日は、4年生から6年生が人権作文集会をオンラインで行いました。多様性や感謝の気持ち、「共に生きる」の学習など各クラスの代表の児童が作文を発表しました。先生方からも人権作文についてのメッセージをいただきました。

12月9日 交通安全教室を行いました。

今日は、PTAさんたちが主催した自転車交通安全教室が行われました。向島警察署のお巡りさんが来て、自転車の乗り方、点検の仕方など交通ルールを教えていただきました。教えていただいたことを守って安全に自転車に乗れると良いですね。

12月8日 金曜日は朝読書を行っています。

毎週金曜日は、全校で朝の時間に読書を行っています。どのクラスも静かに本を読んでいます。今日は、副校長先生が、1年生にパネルシアターをしてくれました。本を読むきっかけになると良いですね。

12月7日 低学年が人権作文集会を行いました。

今日は、1年生から3年生が人権作文集会をオンラインで行いました。1年生から3年生の各クラスの代表の児童が作文を発表し、先生方のお話を聞きました。これからも思いやりの気持ちをもって生活できると良いですね。

12月6日 5年生 家庭科でトートバック作りを行っています。

5年生は家庭科の裁縫の学習でトートバック作りを行っています。持ち手をミシンで縫ったりフェルトで模様を貼ったりと工夫して作っていました。

12月5日 5・6年生 オーケストラ鑑賞教室に行ってきました。

今日は5・6年生がオーケストラ鑑賞教室でした。すみだトリフォニーホールへ行き、新日本フィルハーモニー交響楽団の本物のオーケストラを聴きました。弦楽器や金管楽器など、楽器の特徴も説明してくれました。パイプオルガンの演奏も聴きました。

12月2日 20周年記念式典が行われました。

今日は、八広小学校20周年記念式典が行われました。八広小学校に関係する方や地域の方などたくさんの方に出席いただきました。区長、区議会議長、教育長、校長会長からお祝いの言葉をいただきました。八広小からは先生方、主事さん、6年生が参加しました。6年生の喜びの言葉、とても立派にできました。素晴らしかったです。八広小学校は永久に不滅です。

20周年記念式典

12月1日 明日は20周年 記念式典です。

明日は20周年の記念式典です。参加する6年生は最後の練習を行っていました。先生方、保護者の皆さんも準備をしてくださいました。

11月30日 体育集会 大なわ集会を行いました。

今日は、体育集会で大なわ集会を行いました。クラスごとに3分間でどれだけ跳べるのかに挑戦しました。どのクラスも声をそろえて頑張って跳んでいました。各学年の最も跳べた記録を発表しました。3年生と5年生のクラスでは3分間で200回以上跳べたクラスがありました。すごいですね。

11月29日 5年の総合の授業を行いました。

5年生は総合で「多様性って何だろう?食肉市場で働く人々」の学習を行っています。今日は、関連した学習の道徳で公正・公平な態度について学習しました。研究授業でたくさんの先生方に授業を見ていただきました。

11月26日 地域のマラソン大会がありました。

朝は小雨が降っていましたが、毎年恒例の西九青年会のマラソン大会が荒川の土手で行われました。寒い中、子供たちは一生懸命頑張って走りました。

11月20日 20周年ありがとう集会を行いました。

今日は、3・4時間目に20周年のありがとう集会を行いました。各学年の演し物やゲームで八広小の20周年をお祝いしました。「モコルマちゃん」も登場して一緒にお祝いをしました。4時間目には、PTAさんや地域の方に協力していただき校庭に出てバルーンリリースを行いました。とても思い出に残る集会となりました。

各学年の演し物

バルーンリリース

11月17日 5年生 総合の学習で食肉市場で働いていた方のお話を聞きました。

5年生は総合的な学習で「食肉市場で働く人々」の学習を行っています。今日は、品川の食肉市場で働いていた方のお話を伺いました。DVDを見た後にお話を聞きました。質問もたくさんすることができました。

11月17日 歯科検診を行いました(2・4・6年生)。

今日は、2年生、4年生、6年生の歯科検診でした。校医の先生に診てもらいました。待っている時も静かに並んで待つことができました。

11月16日 教育委員会の方々が授業の視察に来ました。

今日は、加藤教育長はじめ、墨田区教育委員会の方々が授業の視察に来てくださいました。子供たちが授業で頑張っている姿を見ていただきました。子供たちの授業の様子をたくさん褒めていただきました。

11月15日 不審者が侵入したことを想定して避難訓練を行いました。

今日の避難訓練は、不審者が侵入したことを想定した避難訓練でした。不審者が学校に入ってきたことを想定して、放送をよく聞いて行動しました。火事や地震の時と同じように、落ち着いて行動できると良いですね。

11月11日 音楽会2日目 保護者鑑賞日 多くの方に見ていただきました。

今日は音楽会2日目。保護者鑑賞日でした。保護者の方や地域の方など多くの方に見ていただきました。子供たちは緊張しながらも、練習の成果を披露することができました。

11月10日 音楽会 1日目 児童鑑賞日です。

今日から2日間、音楽会が行われます。1日目は児童鑑賞日です。全校児童が体育館に集まって自分たちの合唱・合奏を披露しました。はじめは、全校合唱で「音楽のおくりもの」を歌いました。「モコルマちゃん」も一緒に歌いました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

11月9日 音楽会 リハーサルを行いました。

今日は音楽会のリハーサルを行いました。各学年、本番と同じように、衣装を着て入場から退場までを行いました。明日からの本番では、練習の成果を発揮できると良いですね。1年生の時には、保育園、幼稚園の皆さんが見に来てくれました。

11月8日 音楽会に向けて練習、頑張っています。

音楽会に向けて学年ごとに体育館で練習しています。明日はリハーサルです。本番に向けてしっかり練習できると良いですね。

1年生

3年生

5年生

6年生

11月7日 3年生の授業、たくさんの先生に見ていただきました。

今日の5時間目は3年3組の研究授業がありました。区内のたくさんの若手の先生に見に来ていただきました。教室に入りきらないくらいの先生方が見に来たので、子供たちは少し緊張していましたが、普段の国語の授業の様子を見ていただくことができました。

11月2日 音楽集会を行いました。

今日の音楽集会は、体育館で音楽会で歌う全校合唱「音楽のおくりもの」を歌いました。音楽会で始めに歌う曲です。大きな声で歌えると良いですね。学年での練習も体育館で行っています。音楽会に向けて頑張っています。

各学年の練習風景(3年・4年・6年)

10月31日 5年生社会科見学に行ってきました。

5年生は社会科見学にマザー牧場まで行ってきました。マザー牧場では畜産体験で肥育されている牛が出荷されるまでを学習しました。実際に牛や馬、羊などに触ることもできました。牧羊犬のショーやシープショーなども見学しました。海ほたるでは東京湾から東京のビル群や工業地帯を見ることができました。

10月29日 地域のスポーツレクリエーション大会を行いました。

今日は地域のスポーツレクリエーション大会がありました。朝は雨だったので体育館で行いました。大玉はこびリレーや玉入れ、輪踊りなど町会の方々と一緒に楽しむことができました。

10月27日 1年生 生活科見学に行ってきました。

1年生は「里見公園」に生活科見学に行ってきました。「あきをみつけよう」とどんぐり拾いや落ち葉などたくさんの秋を見つけることができました。松ぼっくりや蝉の抜け殻を見つけた人もいました。お弁当は広い芝生の上で食べました。

10月26日 就学時の健康診断を行いました。

今日は、来年度新1年生のお子様、保護者の方に来ていただき就学時の建康診断を行いました。145名の子供たちが建康診断を受けました。5年生はお手伝いで、就学する子供に一緒に付き添って案内しました。とても頑張っていました。

10月26日 児童集会「○バツゲーム」「ふやしおに」を行いました。

今日は、児童集会を行いました。低学年は体育館で「○バツゲーム」、高学年は校庭で「ふやしおに」を行いました。低学年での「○バツゲーム」では八広小に関するクイズが出ました。高学年の「ふやしおに」は学年ごとに行いました。

10月25日 保育園、幼稚園、中学校の先生方が授業を見に来ました。

今日は、幼稚園、保育園、中学校の先生方が八広小と八広幼稚園の子供たちの授業や保育の様子を見に来ていただきました。授業で頑張っている姿を見ていただくことができました。その後、先生方は、幼稚園、保育園、中学校の先生方と学校の様子などについて話し合いを行いました。

10月19日 委員長紹介集会を行いました。

今日は、後期の委員会の委員長紹介集会がありました。5年生、6年生は後期の委員会が決まったので、学校がより良くなるために頑張ってほしいと思います。みなさん、協力していきましょう。代表委員会からは、音楽会のスローガンの発表がありました。

10月18日 避難訓練 予告なしで行いました。

今日は予告なしの避難訓練を行いました。地震発生を想定しての避難訓練でしたが、子供たちは落ち着いて素早く「お・か・し・も」を守って避難することができました。

10月17日 学校公開 3日目です。

学校公開は3日目になりました。今日も保護者や地域の方に授業や活動の様子を見ていただきました。後期の学校公開は今日で終わりです。子供たちの頑張っている様子を見ていただきありがとうございました。

10月16日 学校公開 2日目です。

今日は学校公開2日目です。月曜日ですが、多くの保護者や地域の方が来校されました。今日は、晴れたので校庭で体育を行った学級もありました。

10月15日 学校公開 1日目 日曜授業参観日です。

今日は後期の学校公開日で、日曜日の授業参観日です。雨にもかかわらず、朝からたくさんの保護者や地域の方が来校してくださり、子供たちの授業の様子を見ていただきました。子供たちもいつも以上に張り切って授業を頑張っていました。
学校公開は、火曜日までです。

10月14日 八広幼稚園の運動会でした。

今日は、八広小の校庭で八広幼稚園の運動会がありました。絶好の運動会日和の中、子供たちは保護者の方と一緒に楽しく演技をしていました。

10月13日 演劇教室を行いました。

今日は体育館で演劇教室を行いました。影絵劇団「かしの樹」、演奏は「ドルチェ・ヴィータ」の方に来ていただきました。影絵と演奏でとても楽しい時間を過ごすことができました。影絵教室も行い、実際に影絵の動かし方を説明してくれました。

10月12日 体育集会を行いました。

今日は4年ぶりに全校児童が校庭に出て体育集会を行いました。今、全校で取り組んでいる大縄跳びを行いました。各学級で3分間でどれだけ跳べるのか記録をつけました。上手に跳べている学級が多かったです。

10月11日 4年生総合の授業で、障がいのある方のお話を聞きました。

4年生は総合の時間「共に生きる」で、障がい者の方のお話を聞きました。目が見えない方の生活や苦労について話を聞き、質問をすることができました。点字についても勉強しました。

10月10日 後期始業式 今日から後期が始まりました。

今日は後期の始業式がありました。全校児童が体育館に集まって始業式を行いました。4年生の代表児童が後期に頑張ることを発表しました。前期を振り返り、目標をしっかり立てて後期も頑張りましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

八広小学校

住所:〒131-0041 八広五丁目12番15号
電話:03-3614-6911
交通アクセス
Copyright(C) Yahiro Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る