学校施設利用時の注意事項(必ずご確認ください)
更新日:2023年4月3日
学校施設利用時の注意事項
団体(個人)の責任者は、以下の注意事項について、学校施設利用者全員に必ず周知してください。
注意事項を守っていただけない場合には、施設の利用をお断りさせていただくことがあります。
施設の使用申請に際して
◆『学校施設使用承認書』に記載された目的にのみ使用できます。
◆使用の目的または使用の条件に違反したときや、他の使用者や近隣に迷惑が掛かる行為などが認められた場合は、
今後の施設使用をお断りさせていただくことがあります。
◆使用が許可されていても、学校教育活動や区の事業等の都合で使用ができなくなる場合があります。
施設の使用に際して
◆施設を使用する際は、学校施設利用券を学校管理員へ提出(免除団体は除く)してください。
◆承認された使用時間は、準備・片付け・清掃を含めた時間となりますので、厳守してください。
◆車での来校は禁止です。荷物の搬入等でやむをえない場合は、必ず学校長の許可を得てください。
◆路上駐車は近隣の迷惑となりますので絶対にしないでください。
◆学校敷地内は喫煙禁止です。また、学校周辺での喫煙も禁止とします。
◆自転車は、学校の指定された所定の場所に駐輪してください。
◆施設使用の方法など、学校・施設管理員の指示に従ってください。
◆活動時に必要な水分補給以外の飲食は原則禁止とします。
◆動物を連れての来校はご遠慮ください。※盲導犬・聴導犬・介護補助犬を除きます。
◆施設使用中に負傷などの事故が発生した場合、また、施設や器具・用具を破損、または紛失した場合は、速やかに
学校管理員に申し出てください。
◆施設等に損害を与えた場合は、修繕費用を負担していただきます。
◆活動中の怪我や事故等につきましては、区、教育委員会及び学校では責任を負いかねますので、注意してください。
◆近隣の迷惑となりますので、大声での指導や騒音に注意してください。特に夜間の利用では、近隣の方々に配慮を
お願いします。
今後の貸出について
新規に利用される方の登録が増えています。今後は申請書を提出していただいた後に、利用回数等を調整させて
いただく場合がありますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。