このページの先頭です
両国小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 両国小学校 の中の スクールライフ の中の 両小NEWS の中の 令和7年度 の中の 4月 のページです。

本文ここから

4月

更新日:2025年4月26日

4/26 学校公開・道徳授業地区公開講座

今年度最初の学校公開(道徳授業地区公開講座)が行われました。
多くの保護者の皆様にご参観いただき誠にありがとうございました。
来週月曜日の午前中も行われます。


道徳授業地区公開講座

4/24 墨田区学習状況調査

先週の全国学力・学習状況調査に続き、
墨田区の学習状況調査が行われました。
どの子も問題に真剣に取り組んでいました。


墨田区学習状況調査

4/23 150周年看板設置

PTAの皆様のご協力のもと、
「祝開校150周年記念」の看板が屋上に設置されました。
ちょうど、「祝」という文字が輝いています。
学校にお越しの際には、ご覧になってください。


150周年看板設置


150周年看板設置

4/23 委員会集会

委員会集会が行われました。
10の委員会の委員長が、それぞの仕事を紹介しました。
頼もしい姿が光っていました。


集会


集会

4/23 消防写生会(1・2年)

消防署の皆さんの協力のもと、校庭で消防写生会が行われました。
間近に見る、消防車と救急車に興奮しながらも
一生懸命、絵を描いていました。


写生会

4/17 交通安全教室(1年)

1年生で交通安全教室を行いました。
本所警察・教育委員会の交通安全指導員の方々の協力のもと
外に出て、横断歩道のわたり方も確認しました。


交通安全教室(1年)1


交通安全教室(1年)2


交通安全教室(1年)3

4/17 全国学力・学習状況調査(6年)

6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
さすが、6年生。
非常に集中していて、教室の中には鉛筆の音だけがカリカリカリカリ・・・


全国学力・学習状況調査

4/17 1年生給食はじめ

いよいよ1年生も給食がスタート。
しっかり手を洗い、当番の仕事もがんばっていました。
献立は皆大好きカレーライス。


給食1


給食2

4/16 音楽朝会

初回の音楽朝会は校歌を歌いました。
手拍子でリズムをとり、ペアでタッチ、最後は皆で歌う。
150周年の年だからこそ、大切にしていきたい歌ですね。


集会1


集会2

4/15 1年生 音楽 校歌

1年生の教室から校歌の歌が聞こえてきました。
担任の伴奏のもと、まだ歌い慣れていない校歌の歌詞を見ながら、
一生懸命に歌っていました。


4/15 1年生 音楽 校歌

4/15 まなびの教室(特別支援教室)の取組

特別支援教育について、子供たちに理解を図ることを目的として、
まなびの教室(特別支援教室)の教員が、
朝の時間に各学級にて、「まなびの教室」における取組の説明を行いました。
(後日行われる学年・学級もあります)


まなびの教室(特別支援教室)の取組1


まなびの教室(特別支援教室)の取組2

4/14 1年生を迎える会

代表委員会の児童が中心となり、1年生を迎える会が行われました。伝統の「歓迎相撲」・・・6年生は見事な負けっぷりでした。


歓迎相撲

4/11 3年50m走

3年生が校庭で50m走を行いました。走る姿もそうですが、整った整列の姿も立派でした。


3年50m走1


3年50m走2

4/9 入学式

83名の新入生を迎えての入学式が行われました。暖かい日差しと桜も歓迎していました。


入学式1


入学式2

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

両国小学校

住所:〒130-0026 両国四丁目26番6号
電話:03-3634-7876
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る