このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和4年度 の中の 令和4年度12月の給食 のページです。

本文ここから

令和4年度12月の給食

更新日:2022年12月27日

12月の給食

12月23日(金曜)

<セレクト給食>
・丸パン
・チキンのハーブパン粉焼き または、 てりやきチキン
・りんごとわかめのサラダ
・米粉パスタのカレースープ
・ビスケットのクリームチーズサンド
・牛乳

 今日は、チキンのハーブパン粉焼きとてりやきチキンのセレクトです。チキンのハーブパン粉焼きは、鶏肉に、パン粉と粉チーズ、ハーブの香辛料をまわりにつけてオーブンで焼きました。ハーブの香りとサクサクのパン粉がおいしいチキンです。てりやきチキンは、鶏肉に、にんにくとしょうがでしっかり味付けし、しょうゆダレをかけて焼きました。パンに挟めば、てりやきチキンバーガーになります。チキンのハーブパン粉焼きを選んだ人は180人。てりやきチキンは353人でした。ビスケットのクリームチーズサンドは、災害時の非常食のビスケットに、クリームチーズをサンドしました。ちょっとクリスマスっぽくしてみました。
 令和4年の給食は今日が最後です。次回は、令和5年1月10日です。よいお年を。

12月22日(木曜)

<冬至の日のメニュー>
・けんちんうどん
・かぼちゃのいとこ煮
・れんこんとにんじんのゆず風味和え
・牛乳

 今日12月22日は「冬至」です。冬至とは、1年間の中でもっとも昼が短く、夜が長い日のことです。この日にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないと言われています。今日の給食では、かぼちゃをさつまいもや小豆といっしょに煮ました。ゆずは風味を生かした和え物にしました。ゆずはかぜ予防以外にも、香りにリラックス効果もあります。しっかり栄養をとって寒さに負けないようにして欲しいです。また、運を呼び込めるとされる名前に「ん」のつく食材もたくさん入っています。ちなみに、かぼちゃは「なんきん」とも言います。

12月21日(水曜)

・ごはん
・和風ハンバーグ
・小松菜とツナの和え物
・大根のみそしる
・牛乳
 和風ハンバーグは、豚ひき肉や鶏ひき肉に豆腐を加えたやわらかい食感のハンバーグで、だしのきいたしょうゆダレをかけました。小松菜とツナの和え物は、小松菜の他にもきゃべつやもやし、にんじんを加え、ツナと黒ごまを合わせて、ごま油の香りを生かしたしょうゆドレッシングで和えて食べます。小松菜とツナだけでもおいしくなるので、お家でもぜひ試して欲しいと思います。

<世界の料理 〜コスタリカ〜 >
・ガジョピント
・セビチェ
・オジャ・デ・カルネ
・牛乳

 コスタリカは、サッカーワールドカップで日本と対戦した国です。中央アメリカに位置し、国の広さは日本の九州と四国を合わせた大きさです。コスタリカの料理の中心は豆や肉で、お米も主食でよく食べています。「ガジョピント」は、米と黒いんげん豆、野菜の入った炊き込みご飯です。給食では、黒大豆を使いました。「セビチェ」は、魚のマリネです。ホキという白身魚を油で揚げ、レモン汁やたまねぎなどが入ったタレに漬け込みました。「オジャ・デ・カルネ」のオジャは鍋、カルネは肉のことで、オジャデカルネは、肉と野菜の煮込み料理のことです。味付けは、あっさりとしたやさしい味です。

12月20日(火曜)

12月19日(月曜)

・ごま入り茶飯
・おでん
・じゃこのカリカリサラダ
・花みかん
・牛乳

 おでんと言えば、冬の定番料理です。給食のおでんもじっくり煮込んでいるので、食べるとぽかぽか温まります。今日のおでんには、大根、じゃがいも、昆布、こんにゃく、さつまあげ、つみれ、がんもどき、うずらの卵、ちくわぶの9種類が入っています。おでんは、地方によって味付けや具材が違います。みそ味だったり、みそやからしを漬けて食べたり、具材は、牛すじや黒はんぺんが入っていたりなど様々です。最近では、ウインナーやトマトを入れるところも。みなさんのご家庭ではどんな味つけでどんな具材が入っていますか?

12月16日(金曜)

<日本の郷土料理 〜長野県〜 >
・野沢菜ごはん
・山賊焼き
・高野豆腐のみそ炒め
・なめこ汁
・りんご
・牛乳

 野沢菜は、長野県でたくさん作られている野菜です。漬物にして食べることが多いですが、炒めてお焼きの具になったりもしています。給食では、漬物の野沢菜をきざんで炒め、ご飯に混ぜました。山賊焼きは、鶏肉ににんにくをきかせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げた料理で、いわゆる、鶏のからあげを大きくしたような料理です。長野県は、りんごの産地としても有名です。

12月15日(水曜)

・みそラーメン
・白菜ときゃべつのピリ辛
・サーターアンダギー
・牛乳

 みそラーメンは、豚骨と鶏ガラをコトコト煮込んでだしをとり、みそ味のスープにしました。野菜もたっぷり入っているので、コクがあっておいしいラーメンです。サーターアンダギーは、小麦粉に黒砂糖とたまごを入れて油で揚げた沖縄県のお菓子です。まわりはサクサク、中はふんわりの食感で、黒砂糖の風味が広がります。

12月14日(水曜)

・ツナマヨホットサンド
・こめこパスタスープ
・大豆のコロコロサラダ
・牛乳

 ツナマヨホットサンドは、コッペパンを切って開いたところに、ツナとたまねぎ、パセリ、マヨネーズを混ぜ合わせたものをのせ、チーズをのせてオーブンで焼いてサンドにしました。国産小麦粉を使ったしっとりしたパンに、たっぷりのツナマヨを挟んだボリュームのあるホットサンドです。

12月13日(火曜)

・ごはん
・昆布とおかかのつくだ煮
・ほっけの塩こうじやき
・ごぼうチップサラダ
・きのこと豆腐のすまし汁
・花みかん
・牛乳

 私たちが毎日主食として食べているお米には、たくさんの種類があります。生産量の多い順に、コシヒカリ、ひとめぼれ、ヒノヒカリ、あきたこまち、ななつぼし、はえぬき、まっしぐらなどがあり、新しく登場している品種もあります。種類によって味がちょっとずつ違います。ごはんは、いろいろなおかずに合うため、栄養バランスのよい食事になりやすいです。お米に注目して、おかずと組み合わせて味わって食べてみてください。
 

12月12日(月曜)

・親子丼
・大根と茎わかめのサラダ
・さつま汁
・牛乳

 親子丼は、にわとりの肉とたまごが入っていることから親子丼と言われています。だしで、鶏肉やたまねぎ、にんじん、しめじを煮て、卵を流し入れて、ふんわりとした親子煮を作りました。ご飯にのせて親子丼にして食べます。昆布とかつおのだしのきいたちょっと甘めのつゆで、ご飯に合うようにおいしく仕上げました。

12月9日(金曜)

・豆腐のチリソース丼
・小魚のごまがらめ
・春雨サラダ
・牛乳

 豆腐のチリソース丼は、中華料理のエビチリソースのえびに、豆腐を加えた料理です。エビチリソースは辛いイメージがありますが、今日の豆腐のチリソースは、低学年でも食べられるよう、辛さ控えめにしてあります。今日の給食では、なめらかな絹ごし豆腐を使っています。豚肉やえび、野菜をいっしょに炒め、チリソースの味に調味し、豆腐がくずれないように仕上げました。

12月8日(木曜)

・ごはん
・おかかふりかけ
・魚の甘酢あんかけ
・野菜のカレードレッシングサラダ
・お事汁
・牛乳

 お事汁とは、12月8日と2月8日の事八日という日に、無病息災を願って食べる野菜たっぷりのみそ汁のことです。お事汁には、基本の食材として、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、小豆の6種類の具材を入れるのが特徴です。事八日とは、事を始めたり納めたりする行事で、12月8日と2月8日を指します。事を農作業と捉える場合や、正月の行事とと捉える場合があります。12月8日は、その年の要作を祝ったり、正月の準備を始める日とされています。 

12月7日(水曜)

・オレンジフレンチトースト
・鶏肉のトマト煮
・コーンドレッシングサラダ
・りんご
・牛乳

 フレンチトーストは、牛乳・たまご・さとう・バターをまぜ、香り付けにバニラエッセンスを加えた中に、食パンをくぐらせて、オーブンで焼きました。しっとりして、ちょっと甘めのおいしいトーストです。今回は、ちょっとアレンジしてオレンジジュースを加えました。このトーストは、「ルルとララのフレンチトースト」という絵本に出てくるメニューです。

12月6日(火曜)

・ごはん
・魚のごまだれ焼き
・からし和え
・のっぺい汁
・牛乳

 のっぺい汁は、さといもやだいこん、ごぼうや長ねぎなどの旬の野菜と、豚肉や生揚げが入っているとろみのある汁物です。寒くなると、温かい汁物が欲しくなります。とろみをつけると冷めにくいため、温かいまま飲むことができます。

12月5日(月曜)

・スパゲティナポリタン
・アップルサラダ
・フルーツシャンティ
・牛乳

 スパゲティの調理はイタリアの料理ですが、ナポリタンは、ケチャップで味付けをした日本生まれの料理です。給食のスパゲティナポリタンは、ケチャップの他にも、トマトやトマトピューレ、調味料を入れてじっくり煮込んで作ったトマトソースを、炒めたベーコンや豚肉、野菜と、ゆでたスパゲティにからめて作りました。

12月2日(金曜)

・ごはん
・肉入りコロッケ
・糸寒天のポン酢和え
・かんぴょうの卵とじ汁
・花みかん
・牛乳

 コロッケといっても、今では様々な種類がありますが、今日の給食では、シンプルなひき肉の入ったポテトコロッケです。たまねぎと豚ひき肉をよく炒めて、つぶしたじゃがいもと合わせて、一つひとつ丸めて作りました。ソースは、ウスターソースと中濃ソース、すりごまを混ぜ合わせて作っているので、コロッケにちょうど合う味になっています。

12月1日(木曜)

・ツナのガーリックピラフ
・スパイシーポテトサラダ
・ABCトマトスープ
・牛乳

 ツナのガーリックピラフは、お米をにんにくとバターで炒めてスープを入れて炊き、ツナや鶏肉、ウインナーと野菜を炒めて混ぜ合わせた料理です。にんにくの香りが食欲をアップさせてくれます。スパイシーポテトサラダは、じゃがいもを細く切って油で揚げ、3種類のスパイスを合わせてまぶしました。このスパシーポテトといっしょに食べると、野菜もたくさん食べられます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る