このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和4年度 の中の 令和4年度11月の給食 のページです。

本文ここから

令和4年度11月の給食

更新日:2022年12月2日

11月の給食

11月30日(水曜)

<セレクト給食>
・丸パン
・大豆入りハンバーグ または、豆腐ナゲット
・オニオンドレッシングサラダ
・パスタスープ
・牛乳

 大豆入りハンバーグは、ハンバーグの肉の量を減らし、大豆を細かく切って入れました。にんじんやたまねぎも入っていてヘルシーなハンバーグです。豆腐ナゲットは、しぼって水分を減らした豆腐と、鶏ひき肉、たまねぎを混ぜ合わせて、丸めて油で揚げたナゲットです。豆腐のやわらかい食感と肉のうまみがつまったナゲットです。
 大豆入りハンバーグを選んだ人は、52%、豆腐ナゲットは、48%で、なかなかいい勝負でした。

11月29日(火曜)

・ごはん
・魚のフライ おろしポン酢だれ
・わさび和え
・豆腐ときのこのすまし汁
・牛乳

 魚のフライ おろしポン酢だれは、モウカザメに衣を付けて油で揚げてフライにし、大根おろしの入ったポン酢をかけて食べます。フライには、とんかつソースをかけて食べるのが定番ですが、今日は、おろしポン酢をかけてさっぱりとした味わいになるようにしました。

11月28日(月曜)

・大根カレーライス
・ガーリックポテトサラダ
・アロエ入りフルーツヨーグルト
・牛乳

 今日のカレーライスは、じゃがいもの代わりに大根が入った「大根カレーライス」です。大根は、これから旬を迎える冬野菜です。煮ものにしたり、生で食べたり、すりおろしたり、漬物にしたりといろいろな食べ方が出来ますが、カレーに入れても、以外と合います。カレーライスに入れなかったじゃがいもは、油で揚げてサラダに入れました。

11月25日(金)

・わかめラーメン
・ジャンボ揚げギョウザ
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳

 わかめラーメンは、豚骨と鶏ガラでだしをとり、しょうゆ味のスープにしました。わかめがたっぷりと、たけのこは煮付けてメンマにして入れ、もやし、コーン、ねぎなどの野菜も入った、さっぱりしていてだしのきいたスープがおいしいです。スープを飲み干しても塩分の摂り過ぎにならないような味付けにしてあります。ジャンボ揚げギョウザは、給食ならではの揚げギョウザで、特製の大きな皮に具をたっぷり入れて作りました。皮がパリパリしてとてもおいしいです。

11月24日(木)

<和食の日献立>
・赤飯
・魚のみそだれ焼き
・きゃべつのごまじょうゆサラダ
・わかめのみそ汁
・牛乳

 今日11月24日は、語呂合わせで「いいにほんしょく」で、「和食の日」です。和食は、主食のごはんを中心に、旬の食材を使ったメインのおかず(魚介類など)、付け合わせのおかず(野菜や果物など)、汁物(大豆製品のみそ汁など)を組み合わせて、栄養バランスがよく、季節感があり、新鮮な食材のうまみを引き出しています。
 昨日11月23日は、お赤飯の日でもあります。今は勤労感謝の日ですが、昔は新嘗祭といって、お米などの豊作をお祝いして感謝する日でした。お赤飯のルーツでもある赤米などの穀類を神様にお供えしたことから、お赤飯の日になりました。

11月22日(火曜)

<世界の料理 〜カタール〜 >
・鶏とえびのマクブース
・タブーリサラダ
・ひよこ豆のハリーススープ
・牛乳

 サッカーのワールドカップがカタールで行われています。日本の試合は明日から始まります。カタールという国は中東のアラビア半島にあり、日本の秋田県とほぼ同じ広さの国です。
 「マクブース」は、スパイスで味付けしたご飯に、炒めた野菜やえび、ツナを混ぜて、鶏肉をのせた料理です。たくさんのスパイスがきいたご飯です。「タブーリサラダ」は、パセリの入ったサラダで、白いつぶつぶは大麦です。「ハリース」とは、ラマダン断食時に食べる麦のおかゆのことですが、ひよこ豆を入れてスープにしました。いんげん豆のピューレを入れてとろみをつけたまろやかな味のスープです。
 
 

11月19日(土)

<学習発表会献立(2)>
・エメラルドライス
・いかのシンクロ焼き ガーリックソース
・押上ハーモニーサラダ
・あいうえおスープ
・牛乳

 学習発表会献立その(2)です。「エメラルドライス」は、オズの魔法使いのエメラルドの都をイメージして緑色のライスにしました。これを食べると願い事がかなうかも。「いかのシンクロ焼き」は5年生のLet'sシンクロマットのことで、いかをマットに見立ててみました。マットの上での演技を思い浮かべながら食べてみて下さい。「押上ハーモニーサラダ」は、「おいしい油揚げと野菜とフルーツのハーモニーが奏でるサラダ」を縮めて言うと、「お・し・あげ・ハーモニー・サラダ」になります。4年生の合奏の音の響きが合わさっている様子をサラダでイメージしてみました。1年生の演目「あいうえおげきじょう」では、いろいろな言葉が出てきました。「あいうえおスープ」は、あいうえおで始まる食べ物が入っています。あ・・・赤ピーマン、い・・・いんげん豆といも、う・・・ウインナー、え・・・えのきたけ、お・・・おふです。

11月18日(金)

<学習発表会献立その(1)>
・ごはん
・のりのつくだ煮
・とびうおのメンチカツ
・おかかあえ
・海のお野菜スープ
・牛乳

 今日は、学習発表会にちなんだ献立その(1)です。3年生の演目「SDGs海の豊かさを守ろう」にちなんで、海の中の生き物や海そうをたっぷり入れました。とびうおは、細かく切ってメンチカツに、のりは煮つめてつくだ煮に、野菜にはかつお節をふりかけて、スープは、昆布とかつお節でだしをとって、もずくやわかめ、めかぶ、はんぺんを入れました。海の生き物づくしの献立です。みなさんも海の生き物を守っていけるよう意識してみてください。そして、6年生の演目「風に揺らぐ」です。海からの風が吹いて、磯の香りが漂ってきていませんか?6年生の合奏の迫力の風と合わせて風を感じながら食べて欲しいなと思います。

11月17日(木)

・トマトライスのクリームソース
・きびなごのスパイシー揚げ
・ポテトサラダ
・りんご
・牛乳

 「トマトライスのえびクリームソース」は、バターでお米を炒めて、トマトで味付けして炊いたバターライスに、えびや鶏肉、たまねぎ、マッシュルーム、しめじと、豆乳や生クリームなどが入ったクリームソースをかけて食べます。クリームソースは、小麦粉やバターを使ったルウを入れずに、米粉を入れてありますので、あっさりした味のクリームソースです。
 

11月15日(火)

<日本の郷土料理 〜愛知県〜 >
・きしめん
・煮みそ
・鬼まんじゅう
・牛乳

 「きしめん」は、薄くて平たい形のうどんで、愛知県の名物となっています。油揚げや鶏肉、ねぎなどの具を入れ、削り節をのせて食べるのが一般的です。愛知県の食で欠かせないのが、八丁みそと呼ばれる焦げ茶色をした豆みそです。豆みそを使った料理がたくさんあり、「煮みそ」は親しまれている中の一つで煮もの料理です。「鬼まんじゅう」は、角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様子が、鬼のツノや金棒をイメージさせた事からこの名が付いたと言われています。

11月14日(月)

・秋の香りごはん
・豚肉と大根の煮物
・じゃがいものみそドレッシングサラダ
・花みかん
・牛乳

 秋の香りご飯は、鶏肉やまいたけ、にんじん、油揚げを煮付けた煮汁とだし汁でご飯を炊き、煮付けた具と、コロコロに切って油で揚げたさつまいもをごはんに混ぜました。豚肉と大根の煮物は、大根に、豚肉やしめじ、高野豆腐などのうまみがしっかりしみこむようにじっくり煮ました。

11月11日(金)

・コッペパン
・魚のフリッター
・アーモンドサラダ
・イタリアンスープ
・りんご
・牛乳

 魚のフリッターは、白身魚のタラに、小麦粉や米粉、卵、ベーキングパウダーを合わせた衣をつけて、油でふんわりと揚げました。タラは、脂肪分が少ない魚ですが、うま味がたくさんあっていろいろな料理に使うことができます。アーモンドサラダは、スライスして炒めたアーモンドと野菜とを混ぜ合わせたサラダです。

11月10日(木)

・マーボー丼
・春雨とにらのスープ
・ビーフンサラダ
・牛乳

 マーボー豆腐は、中華料理の中でも人気のある料理です。中国の四川料理のひとつで、豚ひき肉ととうがらし、豆板醤、ねぎを炒め、鶏ガラスープを入れて、豆腐を煮込んだ辛い料理ですが、給食では辛さを控えめにしてあります。マーボー丼に合うスープとサラダを組み合わせました。ビーフンサラダは、のどごしがよくて食べやすいサラダです。

11月9日(水)

・スパゲティきのこトマトソース
・カラフルサラダ
・スイートポテト
・牛乳

 スパゲティきのこトマトソースは、まいたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルームなどのきのこを、トマトソースでじっくり煮込んで作りました。きのこは、昔から私たちの食生活に身近にある食材です。現在はそのほとんどが人工栽培されているので一年中食べることができます。きのこには、うま味成分や香り成分が含まれているため、今日のトマトソースにもうま味が詰まっています。

11月8日(火曜)

・ごはん
・スタミナ納豆
・小魚のカレー揚げ
・れんこんきんぴら
・みそけんちん汁
・牛乳

 11月8日は「いい歯の日」です。健康でいい歯を保ち、いつまでも食事をおいしく食べられるようにしていって欲しいと思います。そのためには、「よくかむ」ことです。昔の人に比べ、現代の私たちのかむ力は低下しているといわれています。歯で食べ物をしっかりかむことができないと、食べ物の栄養は体に吸収されません。今日の給食は、かみごたえのある、小魚のカレー揚げや、れんこんのきんぴらにしました。よくかんで食べるように伝えました。

11月7日(月曜)

・タンタンチャーハン
・大根のナムル
・チキンと野菜のスープ
・牛乳

 タンタンチャーハンは、チャーハンにちょっとピリ辛なひき肉の肉みそをのせて食べます。汁なし坦々めんのめんをごはんに変えたような料理です。ふつうのチャーハンよりもボリュームがあって、肉みその味にアクセントがあるので、食べやすいと思います。

11月4日(金曜)

・セサミトースト
・和風ポトフ
・スパゲティサラダ
・柿
・牛乳

 和風ポトフは、厚けずり節で和風のだしをとり、豚肉やウインナーの他に、大根やにんじん、たまねぎ、じゃがいも、小松菜など、和風の野菜をたくさん入れてコトコト煮込んで作りました。ほっこりするやさしい味の料理です。

11月2日(水曜)

・ごはん
・おかかふりかけ
・菊花蒸しだんご
・和風サラダ
・みそ汁
・菊花みかん
・牛乳

 菊の花は、日本の秋を代表する花です。今の季節にきれいに咲いている菊の花をイメージして、菊花蒸しだんごを作りました。肉だんごのまわりに黄色いもち米をつけて蒸しました。もち米を黄色く染めたのは、ターメリックという香辛料です。日本では昔から、食事に季節感を表して季節を味わってきました。秋を感じながら菊花蒸しだんごを食べて欲しいです。

11月1日(火曜)

・かつおとしょうがのごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・ごま和え
・牛乳

 かつおとしょうがのご飯は、油で揚げたコロコロのかつおと、しょうがを入れて炊いたごはんを混ぜ合わせた料理です。かつおにしょうがじょうゆのタレをからませてあるため、魚の臭みが無くなっておいしくなり、ごはんにも生姜の香りがついていて、食欲が増してきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る