このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和2年度 の中の 令和2年度2月の給食 のページです。

本文ここから

令和2年度2月の給食

更新日:2021年2月26日

2月の給食

2月26日(金曜)

・ブラックカレーライス
・アップルサラダ
・サワーポンチ
・牛乳

 今日の給食はブラックカレーライスです。その名の通り、いつものカレーライスよりも黒いカレーライスです。黒い色を出すために、カレー粉や小麦粉をよく炒めて色の濃いカレールウを作りますが、その他にある食材を入れて黒くしています。その食材とは何でしょう? (1)黒ごま (2)イカスミ (3)ひじき どれだと思いますか? 実は(3)のひじきです。ひじきを水でもどして、ミキサーでドロドロにし、そのひじきペーストを入れてブラックカレーが出来ました。辛さは今までのカレーと同じですが、スパイスを少し変えてみました。

2月25日(木曜)

<6年生考案献立>
・焼きそばサンド
・ポトフ
・カリカリクルトンのレモン風味サラダ
・いよかん
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「主食は、みんなが好きな焼きそばとパンを合わせて焼きそばパンにしました。おかずには、寒い時期に体が温まるように、野菜たっぷりのポトフをつけました。カリカリクルトンのレモン風味サラダは、カリカリに焼いたクルトンをのせ、レモン汁の入ったドレッシングをかけて食べるサラダです。 今が旬であるレモンの風味をきかせたビタミンCたっぷりのサラダです。」だそうです。

2月24日(水曜)

<6年生考案献立>
・豚肉と白菜の煮込みうどん
・チーズインちくわの磯辺あげ
・オリジナルサラダ
・ミラクルゼリー
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「寒い時期に体が温まるように、煮込みうどんにしました。うどんに合うおかずとして、ちくわの磯辺揚げを選び、みんなが喜ぶように、ちくわの中にチーズを入れて、チーズインちくわの磯辺揚げにしました。オリジナルサラダは、旬の野菜を入れて彩りもよくなるように考えました。ミラクルゼリーは、カルピスとぶどうの2色のゼリーです。」だそうです。

2月22日(月曜)

<世界の料理〜アメリカ〜>
・ジャンバラヤ
・ポークビーンズ
・アーモンドサラダ
・牛乳

 アメリカの大統領が先月変わりましたね。そうです。ジョー・バイデンさんです。
 アメリカというと、ハンバーガーやホットドッグ、ステーキを食べているというイメージがありますが、健康を考えた食生活を心がけている人も多いようです。「ジャンバラヤ」は、アメリカの南の地方の料理で、米に、たまねぎやセロリ、パプリカなどの野菜とソーセージや肉、えびなどを炒め合わせて炊き込んだ料理です。スパイスの利いたピラフのようなものです。ポークビーンズは、豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理です。

2月19日(金曜)

・ごはん
・和牛肉のすき焼き風煮
・切り干し大根のおかかあえ
・ぽんかん
・牛乳

 今日は、和牛肉を使った給食の第3弾です。今日はすき焼き風煮にしました。すき焼きは、肉に砂糖としょうゆの甘辛の味がバランスよく調和した日本独特の肉料理です。一般的にねぎや豆腐、白滝などの具が用いられ、溶き卵をつけて食べます。今日の和牛肉も、黒毛和牛のとってもよいお肉です。給食では、溶き卵にはつけないでそのまま食べます。酪農家さんが大切に育てた和牛です。感謝して食べましょう。

2月18日(木曜)

<6年生考案献立>
・ミルクパン
・魚のバターレモン焼き
・キラキラベジータスープ
・サーターアンダギー
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「魚のバターレモン焼きは、バターで炒めた野菜とレモンをのせて焼きました。バターとレモンの香りが広がり、魚の臭みがとれておいしくなります。キラキラベジータスープは、野菜がたくさん入ったスープで、にんじんを星形にかたどって入れたところが特徴です。サーターアンダギーは、黒砂糖を入れて油で揚げた沖縄県のお菓子です。サクサクふわふわの食感がおいしいです。」だそうです。

 

2月17日(水曜)

<セレクト給食>
・みそラーメン
・ツナ入りじゃがまるくん
 または、チーズポテト春巻き
・アロエ入りフルーツヨーグルト
・牛乳

 「ツナ入りじゃがまるくん」は、じゃがいもをゆでてつぶし、ツナとコーン、片栗粉、塩、こしょうを混ぜ合わせて丸め油で揚げたものです。「チーズポテト春巻き」は、じゃがいもをゆでてつぶし、チーズとコーンを入れて味付けし、春巻きの皮で包んで油で揚げたものです。じゃがまるくんを選んだ人は、33%、チーズポテト春巻きは67%でした。

2月16日(水曜)

2月17日(水曜)

<6年生考案献立>
・チャーハン
・魚の揚げギョウザ
・SV(シーズンベジタブル)スープ
・オレンジゼリー
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「中華料理でまとめてみました。中華料理の定番であるチャーハンを主食にしました。揚げギョウザは、肉の代わりに魚を入れて皮を包む形も変えてみました。違った味や形のギョウザを味わってみてください。SVスープは、シーズンベジタブルスープの省略です。つまり、旬の野菜をたっぷり入れたスープという意味です。」だそうです。

2月15日(月曜)

・ごはん
・鮭のふりかけ
・鶏肉と厚揚げのみそ煮
・ツナと野菜のわさび和え
・牛乳

 鶏肉と厚揚げのみそ煮は、鶏肉や厚揚げ、野菜などをみそ味に煮込んだ料理です。みそは、蒸した大豆に麹と塩を混ぜて発酵熟成させた日本を代表する調味料のひとつ。長い間日本人の食生活を支えてきた伝統食品です。みそ汁や煮物などに使われることが多く、みその種類は、米みそ、麦みそ、豆みそなどがあり、地域によって使用されるみその種類が変わるのも特徴です。

2月12日(j金)

・スパゲティきのこトマトソース
・まめまめサラダ
・チョコチップケーキ
・牛乳

 「スパゲティきのこトマトソース」は、たまねぎや鶏肉を炒めて、トマトを入れてじっくり煮込んだソースに、まいたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルームを入れたトマトソースです。「チョコチップケーキ」は、好きなメニューアンケートのデザート部門第3位のココアケーキに、チョコチップを入れたケーキです。ココアやチョコレートは、カカオ豆から作られています。ココアやチョコレートには、ポリフェノールといってがんを予防したり、老化防止の働きをする成分が含まれています。

2月10日(水曜)

<6年生考案献立>
・枝豆入りわかめごはん
・うずら卵入り肉じゃが
・切り干し大根の炒め煮
・ぽんかん
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「和食を代表するおかずを入れてみました。枝豆わかめご飯は、みんな大好きなわかめご飯に、枝豆を入れて彩りをよくしました。肉じゃがには、えずら卵を煮卵にして入れて、アレンジしてみました。切り干し大根の炒め煮は、切り干し大根や油揚げに味がしみておいしいおかずです。旬のくだものをデザートにつけました。」だそうです。

2月9日(火曜)

<6年生考案献立>
・黒パン
・スコップコロッケ
・きゅうりと大根のピリ辛
・きゃべつのスープ
・さつまいものグラッセ
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「スコップコロッケは、コロッケのように、丸めて油で揚げるのではなく、カップに入れてパン粉を上からふってオーブンで焼いたもので、スプーンですくって食べます。給食で出たことが無いので、食べてみたくて入れました。さつまいものグラッセは、バターの風味とさつまいもの甘みの相性がバツグンです。」だそうです。

2月8日(水曜)

・ゆかりごはん
・魚のにんにくじょうゆだれ
・高野豆腐入りポン酢和え
・かぶとたまねぎのみそ汁
・牛乳

 「ゆかりごはん」のゆかりは、赤じその葉っぱです。赤じそを細かく刻み、塩をまぶして乾燥させたものです。ごはんに混ぜることで、色と香りがよく、ご飯が進みます。
「魚のにんにくじょうゆだれ」は、ぶりの切り身に下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。タレには、にんにくを加えて食欲が出る味付けになっています。

2月5日(金曜)

・ソフトフランスパン
・ビーフシチュー
・キャロットドレッシングサラダ
・りんご
・牛乳

 ビーフシチューは、その名の通り牛肉の入ったシチューです。牛肉と言ってもただの牛肉ではありません。黒毛和牛で、しかもA4〜A5ランクの上等な牛肉です。日本で生まれ、大切に育てられた和牛のおいしい肉をみんなに食べてもらおうといただいています。
 その牛肉をコトコト煮込み、時間をかけて作ったルウやスープに、トマト、たまねぎ、にんじん、じゃがいもなどの野菜と調味料を入れて煮込みました。

2月4日(木曜)

<日本の郷土料理〜岩手県〜>
・五穀ごはん
・魚の南部焼き
・大根と昆布のサラダ
・ひっつみ汁
・牛乳

 南部焼きとは、肉や魚に下味をつけて、ごまをまぶして焼いた料理のことを言います。南部地方がごまの名産地だったことからこの名前がついたそうです。
 ひっつみ汁は、小麦粉をこねて、引っ張ってちぎって入れることからひっつみと呼ばれ、それを具だくさんの汁に入れた汁物をひっつみ汁といいます。

2月3日(水曜)

・ごはん
・のりの佃煮
・高野豆腐のたまごとじ
・野菜のごま酢和え
・牛乳

 のりの佃煮は、やきのりに調味料を加えて、コトコト煮詰めて作りました。ごはんがすすむ一品です。のりには、ビタミンやミネラル、食物せんいなどが含まれており、栄養満点な食材です。そして、うまみ成分も含まれているため、ごはんとの相性が良く、いっしょに食べることでお互いの味が引き立ちおいしくなります。

2月2日(火曜)

<節分献立>
・きんぴらご飯
・小いわしのごまがらめ
・大豆の磯辺揚げ
・わかめのみそ汁
・牛乳

 今日2月2日は「節分」です。節分とは立春の前の日のことです。季節を分けるという意味があります。いつもは2月3日ですが、今年は2月2日です。節分といえば豆まきです。「鬼は外、福は内」とかけ声とともに豆をまき、自分の年の数より1つ多く豆を食べます。給食では、大豆を油で揚げて青のりを絡めました。いわしは、ヒイラギという木の枝に、いわしの頭をさして戸口にかざって魔除けにします。給食では、頭を取ったいわしを丸かじりします。

2月1日(月曜)

・ごはん
・しらすふりかけ
・大豆とごぼうのつくね焼き
・おかかあえ
・じゃがもち汁
・牛乳

 大豆とごぼうのつくね焼きは、鶏ひき肉や豆腐の入ったつくね焼きに、大豆とごぼうをみじん切りにして入れました。大豆とごぼうの歯ごたえがあって、ごぼうの香りも味わうことができます。あまじょうゆのタレがかかっています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る