このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和3年度 の中の 令和3年度4月の給食 のページです。

本文ここから

令和3年度4月の給食

更新日:2021年4月30日

4月の給食

4月30日(金曜)

<世界の料理〜インドネシア〜>
・ナシゴレン
・ガドガド
・チキンとやさいのスープ
・マンゴープリン
・牛乳

 インドネシアは、東南アジアに位置し、1万3千位の島々からなる国です。
 インドネシアの代表的な料理は「ナシゴレン」。ナシはご飯、ゴレンは炒めるという意味のちょっとスパイシーなチャーハンのことです。インドネシアも、日本と同じようにお米が主食で、日本人よりお米をたくさん食べています。
 「ガドガド」は、生揚げの入った野菜サラダの事です。インドネシアでは、ピーナッツバターを使いますが、給食ではねりごまにしました。
 マンゴーは、インドネシアではバナナに次いでたくさん採れるフルーツです。マンゴープリンはよく食べているデザートです。

4月28日(水曜)

・黒パン
・魚のハーブパン粉焼き
・オニオンドレッシングサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

 今日の「魚のハーブパン粉焼き」は、ホキという白身魚に下味を付けて、パン粉と粉チーズ、ハーブなどを混ぜ合わせたものを魚につけて焼きました。
 「オニオンドレッシングサラダ」のオニオンはたまねぎのこと。今だけ食べられる新たまねぎは、甘くてみずみずしいのが特徴です。新たまねぎをすりおろしてたっぷり入れたおいしいドレッシングのサラダです。

4月27日(火曜)

・ソース焼きそば
・肉だんごスープ
・じゃがいものケチャップ和え
・牛乳

 ソース焼きそばは、豚肉やきゃべつ、にんじん、たまねぎ、もやなどの野菜と、蒸し中華めんをいっしょに炒めて、ソースで味をつけた料理です。焼きそばは、屋台や売店などいろいろなところで売っていたり、いろいろな地域のご当地焼きそばも大人気です。

4月26日(月曜)

・ごはん
・ハンバーグ
・ミモザサラダ
・春キャベツのスープ
・牛乳

 「ミモザサラダ」は、ミモザという黄色い花をイメージしたサラダです。ミモザは、春の今頃に咲く、黄色くて小さなポンポンのようなかわいらしい花です。その黄色い花を、たまごで作りました。野菜と炒り卵が合わさったサラダを、春を感じながら食べて欲しいです。

4月23日(金曜)

<日本の郷土料理〜北海道〜>
・ごはん
・昆布の佃煮
・さけのちゃんちゃん焼き
・どさんこ汁
・河内晩柑
・牛乳

 北海道は海に囲まれているため、魚や昆布などの水産物がたくさんとれ、鮭や昆布が捕れる量も全国1位です。他にも広大が台地が広がるので、牛乳やじゃがいも、たまねぎ、とうもろこし、だいこん、かぼちゃなどのとれる量も全国1位です。北海道にはおいしいものがいっぱいです。
 北海道の料理として、鮭のちゃんちゃん焼きや石狩鍋、ジンギスカンなどが有名です。鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭ときゃべつなどの野菜に、みそだれを加えて鉄板で焼くのが一般的です。給食では、鮭と野菜を別々に焼き、カップに入れてみそだれをかけてオーブンで焼きました。

4月22日(木曜)

・かきたまうどん
・和風サラダ
・小松菜の草だんご
・牛乳

 草だんごは、一般的にはよもぎの葉を使って作りますが、給食では、よもぎの代わりに小松菜を使っています。小松菜を使って鮮やかな緑色の草だんごを作りました。小松菜をゆでてミキサーにかけてドロドロにし、白玉粉と米粉をまぜてよくこね合わせ、丸めて蒸します。きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして、もちもちしてとてもおいしい草だんごができました。

4月21日(水曜)

・はちみつレモントースト
・トマトシチュー
・コーンサラダ
・牛乳

 「はちみつレモントースト」は、はちみつとレモン汁、バターを混ぜ合わせて食パンにぬり、オーブンで焼きました。ちょっぴり甘くて、さわやかな香りのするトーストです。給食では、いろいろなバージョンのトーストが登場します。さまざまな味を味わってみてください。

4月20日(火曜)

・たけのこごはん
・小いわしのからあげ
・おかかあえ
・わかめのみそ汁
・美生柑
・牛乳

 たけのこは、大きくなるのが早く、土の上に芽が出て10日ほどで竹になります。竹の子供なので「たけのこ」。地面から出かけたものを掘ってとります。掘ったたけのこには、茶色の皮が何枚も重なっていて、この皮をむいていくと白いたけのこが現れます。たけのこは4月〜5月にかけてが旬ですが、今年は早く育っているようです。掘ってすぐには柔らかく、よくかむとほのかな甘みもあります。今日は、給食室で、生たけのこを米ぬかとタカノツメを入れてゆでて、味付けしてたけのこご飯にしました。

4月19日(月曜)

・ごはん
・しらすふりかけ
・春キャベツと厚揚げのみそ炒め
・かきたま汁
・牛乳

 春キャベツと厚揚げのみそ炒めは、春キャベツとたまねぎ、にんじん、ピーマン、長ねぎ、しめじなどの野菜と、生揚げや豚肉を炒めて、みそ味に味付けをした料理です。野菜たっぷりのごはんがすすむおかずです。春キャベツは、1年間の中では、葉も柔らかく甘みもたっぷりで、もっともおいしいと言われています。

4月16日(金曜)

・スパゲティミートソース
・ポテトのフレンチサラダ
・オレンジゼリー
・牛乳

 スパゲティミートソースは、ひき肉と野菜を炒め、トマト味でじっくり煮込んだソースを、スパゲティにかけて食べる料理ですが、給食では、豚ひき肉の量を減らし、その分、大豆のみじん切りを入れました。それは、みなさんにお肉ばかりでなく、大豆も食べて欲しいからです。豆を食べているという感じはしませんが、たくさん使われています。

4月15日(木曜)

・わかめごはん
・魚のにんにくじょうゆダレ
・ごまあえ
・豚汁
・牛乳

 わかめご飯は、わかめが入っている塩味のついたごはんで、とても人気のあるご飯です。ご飯は、日本人の主食として、毎日の食事に欠かせない食べ物の一つです。ご飯には、体を動かすためのエネルギー源として欠かせない栄養素が含まれています。ご飯をしっかり食べて力を蓄えて欲しいです。

4月14日(水曜)

・チキンカレーライス
・切り干し大根とツナのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 給食のカレーライスは、カレールウから手作りで、いろいろな調味料が入っています。長い時間をかけて、大きな鍋でコトコト煮込むのでとくにおいしいのです。辛さは控えめにしてあります。カレーライスは、食欲のないときでも食べやすい料理です。

4月13日(火曜)

・ごはん
・おかかふりかけ
・肉じゃが
・高野豆腐入り和風サラダ
・牛乳

 肉じゃがは、日本の家庭料理の中でも代表的な煮物料理の一つで、ご飯に合うおかずです。給食の肉じゃがは、大きなお鍋でコトコト煮込むのでおいしいです。じゃがいもは保存きくので一年中食べることができ、煮物や炒め物などに使われる他、サラダやポテトフライなど、なじみ深い食品です。

4月12日(月曜)

・チリビーンズサンド
・パスタスープ
・スパイシーポテト
・清見オレンジ
・牛乳

 今日から1年生も給食がスタートしました。
 チリビーンズサンドは、豚ひき肉と大豆、野菜を炒めて味付けし、ほんの少しチリソースを入れてアクセントをつけ、パンに挟んでチーズをのせて焼きました。辛くなく、食べやすいパンです。

4月9日(金曜)

・ごはん
・魚のごまじょうゆ焼き
・じゃがいものみそドレッシングサラダ
・吉野汁
・牛乳

 「魚のごまじょうゆ焼き」は、さばの切り身に下味をつけ、ごまじょうゆのタレをかけて焼きました。さばには、おもに体をつくるたんぱく質や、血をさらさらにして流れをよくしたり、脳の働きを高めたりする脂質が含まれているので、魚が苦手な人もなるべく食べて欲しい食材です。

 

4月8日(木曜)

・もずくと野菜のそぼろ丼
・カリカリ油揚げのサラダ
・なめこ汁
・牛乳

 今日から今年度の給食が始まりました。今年度も引き続き、感染予防対策をしっかりとりながらの給食時間にしていきたいと思っております。子供たちがおいしく食べられるよう、心を込めた給食作りに努めてまいります。よろしくお願いいたします。
 もずくと野菜のそぼろ丼は、鶏ひき肉や野菜にもずくを混ぜてそぼろ状にして味付けし、ご飯にのせて食べます。もずくのとろみが肉や野菜にからまっておいしいです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る