このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 平成31年度 の中の 令和元年度1月の給食 のページです。

本文ここから

令和元年度1月の給食

更新日:2020年2月6日

1月の給食

1月31日(金曜)

<セレクト給食>
・ジャージャー麺
・たまごとわかめのスープ
・ポテトのからあげ(のり塩)
 または、チーズ入りじゃがまるくん
・牛乳

 今日は、主食部門のリクエスト給食と、じゃがいも料理のセレクト給食です。
 ジャージャー麺は、主食部門第2位でした。
 セレクト給食は、「ポテトのからあげ」を選んだ人は60%、「チース入りじゃがまるくん」は40%で、ポテトのからあげの方が人気が高かったようです。

1月30日(木曜)

<リクエスト給食>
・カレーライス
・パリパリわかめサラダ
・サワーポンチ
・牛乳

 今日の給食は、先日給食委員会でアンケートをとり、リクエストの多かった給食メニューの献立です。
 主食部門第1位の「カレーライス」と、おかず部門第1位の「パリパリわかめサラダ」、デザート部門第1位の「サワーポンチ」で、最強の組み合わせです。
 今日の給食の残菜はほとんどありませんでした。

1月29日(水曜)

<昔の給食>
・コッペパン
・イチゴジャム
・くじらの竜田揚げ
・みかん入りフレンチサラダ
・クリームスープ
・牛乳

 今日の給食は、昔よく食べていた給食の献立です。
昭和30年〜40年代によく出されていたものです。
 今から40年〜50年前の給食では、よく「くじら」の肉が出ていました。その後、くじらの数が減ったため、くじらを捕ることが禁止されました。くじらの肉が食卓にのぼることが無くなったため、くじらを食べたことが無い人も多いと思います。しかし去年から、31年ぶりにくじらを少しずつ捕ってもよいこととなったので、くじらの肉を食べる機会が増えるかもしれません。

1月28日(火曜)

<日本の郷土料理〜東京都〜>
・深川飯
・ちゃんこ鍋
・小松菜と糸寒天のごま酢あえ
・くずもち
・牛乳

 「深川飯」は、あさりのむき身を炊き込んだご飯のことです。むかし、深川地域(現在の東京都江東区)一帯であさりがたくさんとれていました。深川はあさりの本場だったので、あさりを深川とも呼んだといわれています。
 「ちゃんこ鍋」は、相撲部屋において日常的に食べられている鍋料理です。さまざまな味付けや具材があり、ちゃんこ鍋を食べられるお店もたくさんあります。
 「くずもち」は、関東と関西では違った和菓子で、関東のくず餅は、小麦粉を発酵させて作っています。東京が発祥の地です。

1月27日(月曜)

<オリパラ給食〜ナイジェリア〜>
・ジョロフライフ
・エグシスープ
・ナイジェリアンサラダ
・牛乳

 「ジョロフライス」は、肉や野菜を炒めて、トマトを入れて煮込み、お米を入れて炊き込んだトマト味のピラフといった料理です。ナイジェリアでは、唐辛子や香辛料を入れてスパイシーにしますが、給食では辛くないチキンライスのような味付けにしました。

1月24日(金曜)

<世界の料理〜ニュージーランド〜>
・パインパン
・フィッシュアンドチップス
・ブロッコリーのサラダ
・キャロットポタージュ
・ジョア

 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。
押上小学校でも、この期間中は毎日特色ある給食メニューが出ますので楽しみにしてください。
 「フィッシュアンドチップス」は、ニュージーランドの定番の料理です。イギリスから伝わった料理で、白身魚のフライとフライドポテトを組み合わせたシンプルな料理です。給食では、タラに衣をつけて油で揚げました。フライドポテトといっしょに食べます。

1月23日(木曜)

・ごはん
・しらすふりかけ
・大豆とごぼうのつくね焼き
・おかかあえ
・じゃがもち汁
・牛乳

 「大豆とごぼうのつくね焼き」は、大豆とごぼう、とり肉、とうふ、たまねぎ、たまごを混ぜて丸め、オーブンで焼きました。甘じょうゆのタレがかかっています。ふわっとやわらかい中に、ごぼうや大豆の歯ごたえのある食材がまざっているので2つの食感が楽しめます。

1月22日(水曜)

・ごはん
・魚のごまだれ焼き
・野菜のぽん酢和え
・豚汁
・牛乳

 「魚のごまだれ焼き」は、さばの切り身に、下味をつけて、しょうゆ、酒、さとう、みりん、すりごまを混ぜ合わせてタレを作り、かけて焼きました。ごまの香りが魚のうまみを引き立ててくれます。

1月21日(火曜)

・和風おろしツナスパゲティ
・りんごとわかめのサラダ
・小松菜ドーナツ
・牛乳

 「和風おろしツナスパゲティ」は、和風の味付けで、大根おろしたっぷりと、ツナを入れたスパゲティです。大根おろしは、コトコトじっくり煮込んでスパゲティに合うように作りました。いつものスパゲティと違った、和風味のスパゲティに、のりをかけて食べます。

1月20日(月曜)

・ごはん
・のりたまふりかけ
・豚肉と大根の煮物
・カリカリ油揚げのサラダ
・花みかん
・牛乳

 「のりたまふりかけ」は、味付けした炒り卵とごま、刻みのりを混ぜ合わせてふりかけにしました。生卵ではない、卵かけごはんです。
「豚肉と大根の煮物」は、豚肉と大根、高野豆腐、にんじん、こんにゃく、しめじ、小松菜を入れてコトコト煮込みました。味がよくしみている煮物です。

1月17日(金曜)

・小ぎつねごはん
・きびなごのからあげ
・切り干し大根のおかかあえ
・金時豆の甘煮
・吉野汁
・牛乳

 金時豆は、いんげん豆の仲間で、赤紫色をした小豆や大豆よりも大きめの豆です。煮物料理にむいているので、給食でもコトコトと甘く煮ました。

1月16日(木曜)

・ごはん
・魚の西京焼き
・じゃこのカリカリサラダ
・のっぺい汁
・花みかん
・牛乳

 最近の日本では、みかんを食べる量が減っているようです。みかんには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、体の抵抗力を高め、風邪予防に役立ち、皮膚を健康に保ってくれます。みかんを2〜3個食べれば、1日に必要なビタミンC量をとることができます。手で皮をむくだけで簡単に食べられるのでたくさん食べて欲しいです。

1月15日(水曜)

・きなこあげパン
・ミネストローネ
・レンズまめのサラダ
・りんご
・牛乳

 「きなこあげパン」は、給食メニューの中で、人気の高いメニューの一つですが、昔から「あげパン」は大人気で、給食メニューといえばどんなメニューを思い浮かべますか?と聞くと「あげパン」と答える人が多いようです。

1月14日(火曜)

・とうふのチリソース丼
・野菜の中華サラダ
・ビーフンスープ
・牛乳

 「とうふのチリソース丼」は、中華料理のえびチリソースのえびを、とうふに変えた料理です。えびチリソースは辛いイメージがありますが、今日のとうふのチリソースは、辛さをひかえめにしてあります。

1月10日(金曜)

<鏡開き 献立>
・あんかけうどん
・ごぼうチップサラダ
・おしるこ

 今日の給食は、「鏡開き」の献立です。「鏡開き」とは、年明けに行われる日本の伝統行事です。お正月にお供えしていた「鏡もち」を食べることを「鏡開き」といいます。「鏡もち」を昔は、木づちや手で割りほぐしていました。それを、おしるこやお雑煮に入れて食べるのが日本のしきたりです。給食では、鏡もちではありませんが、丸もちをおしるこに入れて食べました。

1月9日(木曜)

・ごはん
・おみくじコロッケ
・白菜ときゃべつのピリカラ
・かきたま汁
・牛乳

 今日の給食のコロッケは、おみくじになっています。コロッケの中に、ハートのにんじんが入っていたら「大吉」、枝豆が入っていたら「中吉」、コーンが入っていたら「小吉」。今年の初詣でひいたおみくじと比べてどうだったでしょうか。みなさんにとって、今年もすてきな一年でありますように。

1月8日(水曜)

・もずくと野菜のそぼろ丼
・小松菜ときゃべつのごまあえ
・なめこ汁
・牛乳

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 令和2年の最初の給食です。今年もしっかり食べて、健康な身体をつくってほしいです。
 「もずくと野菜のそぼろ丼」は、もすく、豚ひき肉、大豆、たまねぎ、にんじん、長ねぎ、しょうが、とうもろこし、さやいんげんなど、たくさんの種類の食材が入っていて、彩りもよいです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る