このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 平成31年度 の中の 令和元年度10月の給食 のページです。

本文ここから

令和元年度10月の給食

更新日:2019年11月6日

10月の給食

10月31日(木曜)

・かきたまうどん
・小松菜とツナの和え物
・きなこだんご
・牛乳

 「かきたまうどん」は、昆布とかつお節でとった出し汁に、肉や野菜を入れて煮込み、たまごでとじたうどんです。濃い口しょうゆを使った関東風のうどんです。

10月30日(水曜)

<セレクト給食>
・焼きそばサンド
 または、ナポリタンサンド
・カレーシチュー
・みかん入りフレンチサラダ
・りんご
・牛乳

 今日は、主食のパンのセレクトです。焼きそばサンドを選んだ人は71%、ナポリタンサンドを選んだ人は29%で、焼きそばサンドの方が人気でした。

10月29日(火曜)

・ごはん
・魚のごまだれ焼き
・高野豆腐の和風サラダ
・豚汁
・柿
・牛乳

 主食のご飯を中心に、旬の食材を使ったメインのおかずや付け合わせのおかず、汁物をバランスよく組み合わせた食事を「日本型食生活」といい、私たちの食生活の基本となっています。

10月28日(月曜)

・キムチチャーハン
・春雨スープ
・パリパリわかめサラダ
・牛乳

 「キムチチャーハン」は、白菜のキムチ漬けをチャーハンに入れました。少しピリッと辛いところがおいしいチャーハンです。でも、辛さはかなりおさえてあります。

10月25日(金曜)

<オリパラ給食〜ルーマニア〜>
・ミルクパン
・グラタール
・ママリガ
・チョルバ
・牛乳

 「グラタール」は、豚肉に、ハーブや調味料で味を付けて焼いた料理です。給食では、粉チーズやパン粉もふって焼いてみました。「ママリガ」は、ルーマニアを代表する料理の一つです。とうもろこしの粉を牛乳で煮詰めてマッシュポテトのようにした料理です。

10月24日(木曜)

<開校20周年献立>
・五目ちらし寿司
・とり肉のからあげ
・紅白なます
・すまし汁
・お祝いデザート
・セレクトジョア

 今日は、押上小20周年をお祝いした献立にしました。「ちらし寿司」は、日本では昔からお祝い事の時に食べていました。「から揚げ」は、みんなが大好きと思って入れました。「紅白なます」は、おせちにも入っているにんじんと大根の紅白で、お祝いを表している甘酢和えです。そして、お祝いデザートとして、20の数字に形にくり抜いて焼いた二色のクッキーです。
また、飲み物を、3種類のジョアのセレクトにしました。

10月23日(水曜)

・ごはん
・しらすふりかけ
・アジの開きのからあげ
・きゃべつのみそ炒め
・けんちん汁
・牛乳

 「アジの開きのからあげ」は、アジを開いて干物にしたものをから揚げにしました。普通は、アジの干物を焼いて食べますが、給食では、油でカリカリに揚げてありますので、頭からしっぽ、骨までまるごと食べられます。

10月21日(月曜)

・さつまいもごはん
・魚のみそ煮
・カリカリ油揚げのサラダ
・豆腐とにらのすまし汁
・りんご
・牛乳

 「さばのみそ煮」は、さばを、みそ・さとう・酒・しょうゆ・しょうがなどでじっくり煮込んだ料理です。
 最近、さばの缶詰が人気でたくさん売れているようです。缶詰だといろいろな料理にアレンジしたり、簡単に食べることができるので、時間が無いときに重宝する食材だと思います。

10月18日(金曜)

・栗入り五目ごはん
・小アジの南蛮漬け
・からしあえ
・どさんこ汁
・牛乳

 「栗入り五目ごはん」は、米ともち米の中に、栗を入れて炊き、ごぼう・にんじん・しめじを味付けして煮たものを混ぜ合わせたごはんです。秋の味覚の栗が入っており、栗の甘みとホクホクした食感がごはんに合いおいしいです。今の時期だけに味わえるご飯です。

10月17日(木曜)

・ごはん
・鮭のふりかけ
・鶏肉のみそ煮
・じゃこのおひたし
・牛乳

 「とり肉のみそ煮」は、とり肉と野菜、高野豆腐をみそ味で煮込んだ煮物です。みそは、大豆に、塩とこうじ菌を加えて発酵させて作った発酵食品で、日本の伝統的な調味料ですが、みそ汁の他でも、煮物にも最適な調味料です。

10月16日(水曜)

・生パスタの豆乳クリームソース
・さつまいものコロコロサラダ
・ゼリー入りフルーツミックス
・牛乳

 今日の給食の生パスタは、パスタの麺の形がフィットチーネという平べったい、きしめんのようなめんで、スパゲティのように乾燥した麺ではなく、生麺を使っているので、もちもちとしてなめらかな食感が味わえます。パスタに、豆乳で作ったクリームソースをかけて食べます。

10月15日(火)

・さんまのかばやき丼
・切り干し大根のごまじょうゆ
・かきたま汁
・牛乳

 さんまは、秋にとれる代表的な青魚で、今の時期、脂がのっていてとてもおいしいです。最近は、さんまの水揚げ量が減ってきていて残念ですが、栄養がある旬のさんまをたくさん食べたいと思っています。

10月11日(金曜)

・ソフトフランスパン
・魚のフライ わかめオーロラソース
・アーモンドサラダ
・ABCスープ
・牛乳

 「魚のフライ わかめオーロラソース」は、「たら」という白身の魚に衣をつけてフライにし、わかめの入ったオーロラソースをかけて食べます。白身魚に合うオーロラソースにわかめを入れてもおいしくいただけ、わかめの違った食べ方を味わう事ができます。

10月10日(金曜)

・チリビーンズライス
・アップルサラダ
・ポンデケージョ
・牛乳

 「ポンデケージョ」は、ブラジル生まれのかわいいもちもちしたチーズパンです。ブラジルでは、キャッサバというお芋の粉を使って作りますが、日本では、米粉や白玉粉、片栗粉などを使ったりしています。給食でも、白玉粉を使って作りました。もっちりとしたチーズパンです。

10月9日(水曜)

・青菜の塩焼きそば
・たまごとわかめのスープ
・大学芋
・牛乳

 「青菜の塩焼きそば」の青菜は、チンゲンサイのことです。チンゲンサイの入った塩味の焼きそばです。他にも、豚肉やにんじん、たまねぎ、しめじ、きゃべつが入っています。

10月8日(火曜)

・もずくと野菜のそぼろ丼
・ごぼうチップサラダ
・なめこ汁
・牛乳

 「もずくと野菜のそぼろ丼」は、豚ひき肉や大豆と野菜を炒めてそぼろを作り、もずくを加えました。もずくが加わったことで、また違った食感を味わうことができます。

10月7日(月曜)

<世界の料理〜カタール〜>
・鶏とえびのマクブース
・タブーリサラダ
・ひよこ豆のハリーススープ
・牛乳

 今日は、「カタール」と言う国の料理です。昨日まで世界陸上が行われていたのが、カタールの首都ドーハでした。
 「マクブース」は、スパイスで味付けしたご飯に、炒めた野菜やえび、ツナを混ぜて鶏肉をのせた料理です。「タブーリサラダ」は、パセリの入ったサラダで、白いつぶつぶは大麦です。

10月4日(金曜)

・ごはん
・魚の塩こうじ焼き
・じゃがいもと昆布のきんぴら
・みそ汁
・牛乳

 「魚の塩こうじ焼き」は、鰆の切り身を塩こうじとしょうゆやみりんなどの調味料に漬け込んでおき、オーブンで焼きました。塩こうじを使うことによって、食材がやわらかくなったり、うまみや甘みが増しておいしくなります。

10月3日(木曜)

・大豆入りツナごはん
・きびなごのから揚げ
・切り干し大根のおかかああえ
・金時豆の甘煮
・吉野汁
・牛乳

 今日は、ご飯に大豆が入っていたり、金時豆を甘く煮た煮豆があったり、吉野汁には、大豆から出来ている豆腐が入っていたり、お豆がたっぷりの献立です。長い間保存ができて、栄養がたくさんある豆は昔から大切にされてきました。

10月2日(水曜)

・焼きカレーパン
・イタリアンスープ
・コーンドレッシングサラダ
・ぶどう
・牛乳

 「焼きカレーパン」は、豚ひき肉やたまねぎ、にんじんを炒め、カレー味にしたものを丸パンに挟んで、上にこんがり炒めたパン粉をつけてオーブンで焼いたカレーパンです。

10月1日(火曜)

・ホイコウロー丼
・もやしのごまじょうゆ
・ビーフンスープ
・牛乳

 ホイコウローは、下味をつけた豚肉と、きゃべつ、にんじん、たけのこ、しめじ、ねぎ、ピーマンなどたっぷりの野菜といっしょに炒めて、みそや豆板醤などで味付けをしました。シャキッとした歯ごたえが残るように工夫をしました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る