このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 平成27年度 の中の 平成28年3月の給食 のページです。

本文ここから

平成28年3月の給食

更新日:2016年3月23日

 春一番も押上小を訪ね、暖かい日も増えてきました。給食の食材の中にも若芽や菜の花、鰆など、春らしさを感じさせてくれます。いよいよ卒業や進級を控える子どもたちは、残り少ないクラスでの生活を大切に過ごしています。
 今月の給食では、先月に引き続き6年生が家庭科の授業で学んだ知識を使って考えた「一食分の献立」の中から、献立名人に選ばれた献立が給食に登場します。ご家庭でもぜひ話の種にしていただければと思います。

平成27年度3月の献立表

3月1日(火)の給食

3月1日(火)の給食
3月1日(火)の給食

・ごはん
・鰆の幽庵焼き
・糸こんにゃくと野菜の和え物
・じゃが芋と人参のみそ汁
・牛乳

幽庵焼き(ゆうあんやき)は、和食の焼き物のひとつで、醤油・酒・みりんなどの調味料に柚子やかぼすの輪切りを入れたたれに魚を漬け込んで焼いた料理です。旬の鰆を香り豊かに味わえる一品でした★

柚子を入れたたれで下味をしました。
柚子を入れたたれで下味をしました。

給食は、調味料の使い回しができないので、できるだけ捨てることの無いよう少量の調味料をよく混ぜることで下味を全体に回します。

3月2日(水)の給食

3月2日(水)の給食
3月2日(水)の給食

・フレンチトースト
・ひよこ豆のトマトシチュー
・コーンサラダ
・葉とらずりんご
・牛乳

 フレンチトーストは、学校で堅くなりがちなトーストの中でも、しっとりと焼けるトーストのひとつです。甘さは控えめで、市販より液は少なめですが、調理員さんの手早い液付け作業で、どのパンにも均一に味が入ります。この日の食べ残しも、ほとんどありませんでした★

両面に卵液をつけてオーブンで焼いて作ります。
両面に卵液をつけてオーブンで焼いて作ります。

3月3日(木)の給食

3月3日(木)の給食
3月3日(木)の給食

3月3日はひな祭り!長命寺で有名な桜餅
・ひな祭りのちらし寿司
・おひたし
・春のすまし汁
・手作り桜餅
・牛乳

今日は、日本に受け継がれてきた5つの節句(五節句)のひとつで、「上巳(じょうし)の節句」です。「桃の節句」と呼ぶ人も多く、江戸時代からはひな祭りとして庶民に親しまれてきた日でもあります。ひな祭りになってからは、女の子の健康な成長を願う年中行事として今も続いています。ひな人形を飾ったり、ちらし寿司や和菓子、潮汁などを食べる風習があります。今日の給食では、ちらし寿司と桜餅を手作りしました。
 墨田区では、長命寺というお寺の桜餅が墨田区の名物として売られています。桜餅を始め、志"満ん草餅など和菓子が有名な墨田区ですが、子どもたちが和菓子に触れる機会が非常に少ないために食べ慣れていない現実もあります。そこで、墨田区の子どもならばと始めたのが桜餅です。桜の花や葉の塩漬けは、子どもたちにとって何とも言えない味ではありますが、毎年一度食べていると、少しずつ食べられる子が増えているようです。今年は1年生もしっかり食べている様子でした。好きになるには学校だけでは難しいかもしれませんが、和菓子の味や香りなどの特徴を、子どもたちが知る機会にで切ればと思っています。

塩漬けの桜の花を一つ一つにバラします。
塩漬けの桜の花を一つ一つにバラします。

クランベリージュースで桜色に焼いた生地をカット。
クランベリージュースで桜色に焼いた生地をカット。

手作り餡を巻き桜の葉で包めば、花がちらりと見える桜餅です。
手作り餡を巻き桜の葉で包めば、花がちらりと見える桜餅です。

独特な桜の香りは年に一度の体験です。
独特な桜の香りは年に一度の体験です。

3月4日(金)の給食

・ごはん
・大豆ふりかけ
・焼きししゃも
・千草和え
・のっぺい汁
・牛乳

3月7日(月)の給食

3月7日(月)の給食
3月7日(月)の給食

・ごはん
・蓮根と鶏ひき肉のはさみ揚げ
・温野菜のチーズ乗せ
・人参と小松菜のみそ汁
・牛乳

毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。
毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。

献立は、蓮根の旬を調べて考えてくれたようです。

蓮根を2切れずつ切って、よく練った餡をはさみます。
蓮根を2切れずつ切って、よく練った餡をはさみます。

かたくりこをまぶして油でじっくり揚げて作りました。
かたくりこをまぶして油でじっくり揚げて作りました。

温野菜を作ってから、チーズを乗せてオーブンで溶かすと…
温野菜を作ってから、チーズを乗せてオーブンで溶かすと…

野菜にからんで出来上がり。
野菜にからんで出来上がり。

3月8日(火)の給食

3月8日(火)の給食
3月8日(火)の給食

・だいこんめし
・昔のすいとん
・今のすいとん
・むしさつまいも 
・牛乳

昔のすいとんは、味付けも薄い塩のみ。
昔のすいとんは、味付けも薄い塩のみ。

全学級で、東京大空襲の時の墨田区について話しました。
全学級で、東京大空襲の時の墨田区について話しました。

3月9日(水)の給食

3月9日(水)の給食
3月9日(水)の給食

・カレー風味の味噌ラーメン
・ごまあえ
・はるか
・牛乳

毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。
毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。

みそラーメンにカレー味!斬新でしたが、とても美味しく、人気のメニューになったようです。

3月10日(木)の給食

3月10日(木)の給食
3月10日(木)の給食

・手作りピザパン
・スパイシーポテト
・野菜スープ
・清見オレンジ
・牛乳

トマトソースは酸味が無くなるまでよく煮詰めました。
トマトソースは酸味が無くなるまでよく煮詰めました。

生地は150人分ずつこねました。
生地は150人分ずつこねました。

丁寧に伸ばしてソースとチーズ、ピーマンを乗せて…
丁寧に伸ばしてソースとチーズ、ピーマンを乗せて…

オーブンで焼けばこの通り☆
オーブンで焼けばこの通り☆

大量のポテトも調理員さんの手にかかればこの通り!
大量のポテトも調理員さんの手にかかればこの通り!

今日は、東京大空襲の日です。13:00には校長先生のお話がありました。
今日は、東京大空襲の日です。13:00には校長先生のお話がありました。

手を止めて、全員で黙祷をしました。
手を止めて、全員で黙祷をしました。

3月11日(金)の給食

3月11日(金)の給食
3月11日(金)の給食

東日本大震災を忘れない
・七穀ごはん
・いかのみそ焼き
・大根と昆布の香味和え
・こづゆ
・牛乳

 5年前の今日は、東日本大震災があった日です。5年経った今、宮城県や福島県を中心に少しずつ震災前のように働けたり、暮らせたりできるようになってきました。それでもまだ、東北に住んでいた全員が前のように暮らせているわけではありません。自分の家が無い人や、ふるさとから離れて暮らしている人がたくさんいます。
 給食では、「こづゆ」という福島県の郷土料理を作りました。魚介類を豊富に使った具だくさんでうま味たっぷりのすまし汁です。
 今、これから、東京に生きる私たちにできることは何でしょうか。東日本大震災や原発事故の事実を忘れること無く、過ごしていきましょう。

3月14日(月)の給食

3月14日(月)の給食
3月14日(月)の給食


 ・ゆかりごはん
 ・茶わんむし
 ・磯香和え
 ・ごまみそ汁
 ・文旦
 ・牛乳

 今日の給食は、かにや菜の花を入れた茶碗蒸しを作りました。この給食は、「どうしても蟹を使って給食を作ってほしい!」5年生のたっての希望で作ることになりました。どうも、TVで蟹漁師さんのドキュメンタリーを見て、その過酷な姿に感動してしまったとのことでした。給食でみんなで食べながら、その漁師さんの話をみんなにしてほしいというのです。5年生は、米や野菜、漁業様々な食料生産について学ぶ学年でもあります。墨田区に住んでいるだけでは見ることのできない生産現場に、少しでも興味を持ってくれたことをうれしく思いながら、今日の給食を作りました。これまでにない豪華な茶碗蒸しに、子どもたちも教職員も、よく味わって食べていました。

3月15日(火)の給食

3月15日(火)の給食
3月15日(火)の給食

給食で焼き肉
 ・ごはん
 ・焼き肉
 ・ブロッコリーの和風サラダ
 ・小松菜と卵のみそ汁
 ・牛乳

 今日は、6年生の献立です。「焼き肉は、みんなが喜んでくれるし、焼き肉と一緒なら野菜もきっと食べられる」と、一生懸命考えてくれた献立です。

毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。
毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。

3月16日(水)の給食

3月16日(水)の給食
3月16日(水)の給食


米粉を使った たらこクリームスパゲティ
 ・たらこクリームスパゲティ
 ・じゃがいものハニーサラダ
 ・りんご
 ・牛乳

 今日は6年生が考えた献立です。じゃが芋のハニーサラダは、サラダや和え物の中では毎年不動の第一位人気です。しかし、じゃが芋を油で揚げて作るため、エネルギー(kcal)が高くなってしまいます。そのため、ルウを作ってクリームソースを作ってしまうと、給食ではエネルギーオーバーです。今日は、ルウを使わずに、米粉でとろみをつけるさっぱりとしたクリームソースに仕上げました。

毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。
毎日のお手紙「きょうのきゅうしょく」を書いてもらいました。

3月17日(木)の給食

3月17日(木)の給食
3月17日(木)の給食

・ごまごはん
・ソイの甘辛揚げ
・野菜の生姜醤油和え
・豆腐のすまし汁
・牛乳

 今日は、2月にインフルエンザが流行ってしまったために学級閉鎖になった分の還元で、アレルギーの無い果物を出しました。今年は、非常に強烈な流行り方だったため、学級閉鎖が全校的に続きました。押上小学校では、養護教諭を中心に、手洗いうがいや空気の入れ換えをこまめに行いながら予防の呼びかけをしています。

3月18日(金)の給食

3月18日(金)の給食
3月18日(金)の給食

名前の通り、激うま!でした。
・激うま!炊き込みごはん
・玉葱ドレッシングのサラダ
・大根のみそ汁
・とよのか
・牛乳

 今日の給食は、6年生の児童が考えた献立です。味のよく染みこんだ炊き込みごはんが大好きだという彼女は、旬のブロッコリーを使ったサラダもよく味わってほしいとみんなに伝えていました。

3月22日(火)の給食

3月22日(火)の給食
3月22日(火)の給食

やっぱり人気第一位はカレーライス
・野菜カレーライス
・ごまだれサラダ
・生フルーツのヨーグルトがけ
・牛乳

 今年度、児童の考えた献立の最後を飾るのはカレーライスの献立です。みんなが好きなカレーライスに、ブロッコリーを入れて作った「野菜カレーライス」は、やっぱり給食時間の人気者でした。ヨーグルトには、生の果物を入れたいということで、普段はなかなかできないカットした生の果物を入れたフルーツヨーグルトになりました。ごまだれサラダも含め、とてもよく食べていました。

飴色に炒めた玉葱がポイント!あくもこまめに取っています。
飴色に炒めた玉葱がポイント!あくもこまめに取っています。

ブラウンルウを手作りしています。
ブラウンルウを手作りしています。

半分は薄めにとろみ付け用、半分は焦がして香り付け用。
半分は薄めにとろみ付け用、半分は焦がして香り付け用。

3月23日(水)の給食

3月23日(水)の給食
3月23日(水)の給食

卒業お祝い!お楽しみ献立

大根と人参で紅白の梅型にしてくれました。
大根と人参で紅白の梅型にしてくれました。

チーフ渾身の作。お赤飯も上手に炊けました☆
チーフ渾身の作。お赤飯も上手に炊けました☆

校章の形の桜のマークを描いたクッキー
校章の形の桜のマークを描いたクッキー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る