このページの先頭です
中川小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

2月

更新日:2024年2月29日

2月1日(木)


校内書き初め展

校内書き初め展が開催されています。
児童一人一人が丁寧に取り組みました。
どの作品も力作揃いです。
1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆を行いました。
今週末の2月3日(土)は、今年度最後の学校公開日です。
ぜひお越しいただき、児童の頑張りをご覧ください。

2月2日(金)


美文字教室

今日は3年生を対象に「美文字教室」を開催しました。
講師は筆跡診断士の方です。
字をきれいに書くコツだけではなく、「字を丁寧に書こうとがんばることは生活をがんばることにもつながる」というお話もしていただきました。
わずか1時間の授業でしたが、どの子も上手になっていて、子ども自身が驚いていました。
これからも丁寧な字を心掛けてほしいと思います。

2月3日(土)


学校公開

本日は今年度最後の学校公開がありました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
3校時、5・6年生は「弁護士のシゴト」の出前授業がありました。
世の中には様々な仕事があります。
その中の一つとして、弁護士の方にご自身の仕事の紹介をしてもらいました。
夢をもつ、そして夢を叶えるための一助にしてほしいと思います。

2月5日(月)


雪景色

今日は雪が降りました。
お昼頃から雪の予報でしたが、まさにその通りになりました。
写真は校舎の庇(ひさし)の様子です。
明日にかけて「東京23区でも積雪の恐れあり」との予報です。
子供たちは
「積もったら雪だるまをつくろう!」
と話していましたが、道路の凍結などには十分注意してくださいね。

2月6日(火)


大雪警報の翌日

昨夜は大雪警報が発令され、ところによっては被害も発生したようです。
ただ、子どもたちにとってはうれしい雪で、クラスによっては雪を味わう活動を行いました。
思い思いに雪にふれたり、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりしました。
手袋をもってきていなくて
「手が凍りそう〜。」
という子もいましたが、むしろ雪の冷たさを味わえたかもしれませんね。

2月7日(水)


たこあげ

今日は1年生が生活科の学習で「たこあげ」をしました。
どのように走ったらいいか、凧(たこ)は最初どのように向けたらよいかなどを考えながら活動しました。
校庭という限られた場所なので、ひもの長さの制限がありましたが、どの凧もよくあがっていました。
ご家庭に持ち帰ったら、ぜひ広い場所でお子様と一緒にたこあげを楽しんでみてください。

2月8日(木)


5年生 授業研究

今日は5年生の授業研究がありました。
国語の「マンガの方法」を教材に筆者の考えに迫りました。
どの子も一生懸命、取り組んでいて感心しました。
友達の考えをしっかり受けとめる姿に頼もしさも感じました。
学習のまとめは各自が「まんがのひみつカード」を書くことです。
今後の展開が楽しみです。

2月9日(金)


短なわタイム 最終日

今日は「短なわタイム」の最終日です。
この取組を通してなわとびの技能がとても向上したと感じています。
「二重跳びができるようになりました!」
「あやとびが○回跳べるようになりました!」
たくさんの児童が日替わりで報告に来てくれました。
お家でも時々、なわとびに取り組んでくださいね。

2月13日(火)


思い出いっぱいランドセル

6年生が自分たちのランドセルをモチーフに水彩画に取り組んでいます。
タイトルは「思い出いっぱいランドセル」です。
ランドセルをモチーフに取り上げることは今までありませんでしたが、どの児童も丁寧に取り組んでいました。
小学校6年間で一番、お世話になった相棒かもしれませんね。
素敵な作品ができあがるのを楽しみにしています。

2月14日(水)


給食委員会発表

今日は給食委員会の発表集会がありました。
給食についてのクイズを○×クイズで行いました。
正解が発表されるたびに大きな歓声があがり、とても盛り上がりました。
給食についての豆知識を楽しく学ぶことができました。
給食委員会のみなさん、ありがとうございました。

2月15日(木)


そろばん教室

今日は3年生の「そろばん教室」がありました。
珠算教室の先生方を講師にお招きし、出前授業をしていただきました。
そろばんというと、アジア独自の文化のようですが、今や様々な国でも使われているそうです。
そして「脳トレ」にも効果があると見直されてきてもいます。
しっかり学習に取り組んでいました。

2月16日(金)


交通安全教室(1年)

今日は1年生の交通安全教室がありました。
ペープサートなどを使ってわかりやすく、事故に遭わないためにはどうしたらよいかを学びました。
特に「飛び出し」が危険なことがわかったと思います。
だいぶ明るい時間が長くなったとはいえ油断はできません。
今日、学んだことを大切にこれからも安全に配慮させていきます。

2月19日(月)


クラブ見学

今日は3年生がクラブ見学をしました。
新年度から4年生となり、クラブに参加します。
そのために見学をし、入部したいクラブを考えてもらいました。
代表の人の話をしっかりメモしていました。
クラブに入ることを楽しみにしている様子がうかがえました。
新年度が楽しみですね。

2月20日(火)


レインボー班

今日はレインボー班の活動(縦割り班活動)がありました。
今回は5年生が新リーダーとして活動をリードしました。
内容は「6年生に感謝の気持ちを表そう」です。
今までレインボー班のリーダーとしてがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを寄せ書きにして表しました。
6年生のみなさんが喜んでくれるとよいですね。
5年生のみなさん、新リーダーとして活躍してくれてありがとうございました。

2月21日(水)


幼保学校探検

今日は幼保学校探検がありました。
近隣の保育園のみなさんが本校の1年生の教室を訪問し、「小学校ってこんなところだよ」ということを体験してもらいました。
1年生のみなさんはこの日のために準備を重ね、園児のみなさんにいろいろな体験をしてもらいました。
少し早く、お兄さん、お姉さん気分を味わったようです。
新年度、中川小学校に実際に入学するみなさんもいます。
今日のように優しく接しましょうね。

2月22日(木)


認知症サポーター養成講座

今日は4年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を開講しました。
認知症サポーターキャラバンのみなさんに寸劇などを含めてわかりやすく説明をしていただきました。
「認知症は脳の病気である」、「認知症の方と接するときは『おどろかせない』『急がせない』『自尊心を傷つけない』ことが大切である」ことなどを学びました。
最後に講習修了の証として「認知症サポーターカード」をいただきました。
今日の学習を生かして、これからも様々な人に優しく接してあげてください。

2月26日(月)


ひな人形

正門昇降口に「ひな人形」がお目見えしています。
主事さん方が飾ってくれました。
子供たちも早速気が付き
「あ、おひなさまだ!」
と、うれしそうです。
早くも今週末から3月です。
季節感を味わいながら、学習のまとめにしっかり取り組んでいきます。

2月27日(火)


自画像

2年生が図画工作科で「自画像」に取り組んでいました。
鏡を置いて、自分の顔をしっかりと見て描いていきます。
画面いっぱいに描いていて、なかなか迫力のある作品に仕上がりそうです。
どの子も先生から指導されたポイントをしっかり押さえて取り組んでいて、感心しました。
素敵な作品に仕上げてください。

2月28日(水)


6年生を送る会

今日は「6年生を送る会」がありました。
今まで中川小学校のために尽くしてくれた6年生に各学年から感謝の気持ちを込めた出し物がありました。
お礼に6年生も出し物を披露してくれ、その後、引き継ぎ式が行われました。
6年生のみなさん、小学校生活もあとわずかですが、残りの期間も楽しんでください。
そして引き続き、立派な姿をお手本として見せてください。
代表委員会のみなさん、素敵な会を企画・運営してくれてありがとうございました。

2月29日(木)


電気教室

今日は3年生が「電気教室」を体験しました。
講師は関東電気保安協会のみなさんです。
「電気を使う際に注意すること」「暮らしの中で電気はどのように使われているのか」などを学んだ後、レモン電池づくりに挑戦しました。
中には家から持参した、大根やなす、にんじんで挑戦している児童もいました。
「あ、ついた!」
と、あちらこちらで歓声があがりました。
電気について、新たな面を学ぶことができましたね。

このページのトップに戻る本文ここまで

中川小学校

住所:〒131-0043 立花五丁目49番4号
電話:03-3617-7921
交通アクセス
Copyright(C) Nakagawa Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る