このページの先頭です
錦糸中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 錦糸中学校 の中の 学校の紹介 の中の 校長あいさつ のページです。

本文ここから

校長あいさつ

更新日:2025年4月11日

 皆さん、こんにちは。墨田区立錦糸中学校長の和田浩二です。今年で6年目となりました。今年度も、錦糸中学校の教育活動の充実のため、教職員とともに全力をあげて頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

 さて、本校は昨年、開校70周年をという大きな節目を迎え、地域の皆様や保護者の皆様とともに歩んできた歴史の重みを改めて実感いたしました。周年行事では、多くの励ましや応援のお言葉を頂戴し、子供たちの成長を支える大きな力となりましたことに、改めて感謝申し上げます。私たちは、次の10年へ向けた歩みを進めてまいります。社会が大きく変わる今こそ、子どもたちには新しいことに挑戦する柔軟さと仲間と支えあう力が必要です。本校では、その力を育み、一人一人の未来を広げていきます。

そして、Apple Distinguished Schoolとしての研究活動は10月から3年目を迎えます。後期に行われるOpen Days等の学校公開を通じて、日本全国に錦糸中学校の研究活動を発信して来年、2期目の継続を目指したいと考えています。

 本年もよろしくお願いいたします。

令和7年度のiPadを活用した実践研究の取組は、本校のホームページで公開します。


 【研究実績】

 1   令和3,4年度 東京都情報教育研究校

   研究主題 「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善〜改訂版タキソノミーによる授業デザイン

とICT活用による生徒が分かる授業をめざして〜」

2 令和5年度 パナソニック教育財団実践研究助成校(一般助成)

3 令和6年度 墨田区教育委員会 特色ある学校づくり推進校

4 令和7年度 墨田区教育委員会 研究協力校(1年次)


 ▼東京都情報教育ホームページ  https://infoedu.metro.tokyo.lg.jp/

事例を検索する → 中学校指導事例 → 錦糸中学校の事例 No.136 No.155 No.174 その他


 ▼パナソニック教育財団ホームページ  https://www.pef.or.jp

  2023年度(第49回)実践研究助成    

         錦糸中学校 → https://www.pef.or.jp/school/grant/grant_list/2023_grant/


 ▼すみだGIGAスクール構想について  本校の授業が紹介されています。 

  次のステップを目指して(2)     https://youtu.be/TuUyr5XobPk

  

  次のステップを目指して(3)     https://youtu.be/--OzGa_LPs4


令和7年4月


                               墨田区立錦糸中学校長 和田 浩二

このページのトップに戻る本文ここまで

錦糸中学校

住所:〒130-0011 石原四丁目33番14号
電話:03-3625-0375
交通アクセス
Copyright(C) Kinshi Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る