1月
更新日:2024年1月31日
1月31日(水)5年2組 研究授業 国語「まんがの方法」
今日は5年2組で研究授業がありました。初めて読んだ感想や友達の感想を読んで学習計画をクラスで立てました。

3人組で考えを話し合いました。

友達の感想を読み合いました。

次時からクラスで立てた計画で学習を進めていきます。
1月24日(水)1年生出前授業 廃材で万華鏡を作ろう
1年生が図工の学習で、株式会社シードさんを講師にお招きして万華鏡作りをしました。環境のことを考えてコンタクトレンズの箱やプラスチックを材料として使いました。

自分でビーズを選んで作りました。

きれいな万華鏡が出来上がりました。

講師の先生ありがとうございました。
1月22日(火曜)4年生 モルック体験学習
渋谷区にある「国立オリンピック記念青少年総合センター」にバスで行き、モルックの体験活動を行いました。

様々なクラスのチームと対戦をしました。

準備もみんなで協力して取り組みました。

チームで協力して作戦を考えました。
1月19日(金)1年生 ふれあい動物園
今日はふれあい動物園がありました。多くの動物とふれあうことが出来ました。

大きな亀がいました。

へびを首にかけてもらいました。

ふくろうにえさをやりました。

やぎにミルクをあげました。
1月19日(金)3年生 すみだ郷土文資料館による出前授業
3年生が社会科の学習ですみだ郷土文資料館の方に来ていただき、昔の道具を実際に持ってきていただき体験をしたり、すみだカルタで遊んだりしました。

写真を使って詳しくお話していただきました。
1月19日(金)1・5・6年 歯みがき指導
今日は学校歯科医の丸山先生に来ていただき、1・5・6年生が歯みがき指導を受けました。正しい歯のみがき方やなぜ歯を大切にするのかを教えていただきました。今日学んだことをお家でも実践してみてください。

1年生にはクイズ形式で教えていただきました。

歯の模型を見せていただきました。
1月17日(水曜) 4年生フーガドールすみだ出前授業
Fリーグ所属のフーガドールすみだの方々を招いてフットサルの出前授業を行いました。
最後のゲームは白熱した戦いでした。

ドリブルしながらボールを出し合うゲームにも取り組みました。

シュートのコツを教わりました。

ゲームはとても盛り上がりました。
1月13日(土曜)平和集会
平和集会を行いました。東京大空襲を体験された方をお招きしてお話を聞き、平和の大切さを学ぶ機会となりました。平和を守るための自分たちの役割を考えました。

全学年でお話を聞きました。

平和についての願いをもちました。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。

戦争についての展示を行いました。

折り鶴に願いを込めました。異学年で交流も行いました。

上級生が丁寧に折り方を伝えました。

1年生も安心して折れました。
1月12日(金曜)1年出前授業 「レクで遊ぼう」
日本レクリエーションの方を講師にお招きして、1年生が出前授業を行いました。友達と楽しく体を動かしました。

みんなで楽しく遊びました。

友達と協力しました。

楽しいレクリエーションを教えてもらいました。
1月12日(金曜)書き初め
今週、全校で書き初めに取り組みました。1・2年生は硬筆、3年から6年生は毛筆に取り組みました。校内に展示しています。

1年生は初めての書き初めでしたが頑張りました。

お手本を見ながら丁寧に書き上げました
1月11日(木曜)5年生 バレーボール出前授業
東京グレートベアーズの方々をお招きして、バレーボールの出前授業を行いました!

レシーブについて丁寧に教えてもらいました。

しっかりボールを見てアタック!

今後の活動に生かしていきます!

楽しい時間になりました!
1月9日(火曜)冬休み明け学校スタート
2024年がスタートしました。今日は久しぶりの学校でしたが、子供たちが元気に通い、楽しそうに過ごす姿がたくさん見られました。

全校朝会で大谷選手から届いたグローブの紹介がありました。

ことわざカルタをやりました。

目隠しをして福笑いをしました。

学年集会の後に、学年でレクをしました。

犬棒カルタで遊びました。
