1月
更新日:2022年1月27日
1月27日(木)3年2組研究授業
今日は3年2組で研究授業がありました。国語「おにたのぼうし」で、「なぜおにたは女の子の前からいなくなったのか」自分の考えを友達に伝え合いました。自分の考えの根拠となる教科書の本文示しながら交流することができました。

グループで話し合いました。

交流して友達の考えを聞きました。

お話に出てくる「赤ごはん」が給食に出ました。
1月26日(水) 食育集会
給食保健委員会が動画で食育集会を行いました。自分たちでクイズを考えたり、編集をしたりしました。楽しく食育について学ぶことができました。

3択クイズに挑戦しました。

各クラスで動画を観ました。
菊川小学校 iPadを使うときの約束
全クラスで「菊川小学校 iPadを使うときの約束」を配布し、ipadの使い方について確認しました。効果的にiPadを使い、学習を進めているため、児童自身が使い方について改めて考える機会になりました。

クラスで「菊川小学校 iPadを使うときの約束」を確認しました。

iPadの使い方について振り返りをしました。
1年生音楽の学習の様子
1年生は音楽の学習で鍵盤ハーモニカの指使いや曲に合わせて身振りや動きをつける学習を進めています。感染予防対策をとりながらできる活動に楽しく取り組んでいます。

「ツバメ」に合わせて振り付けをしました。

吹かずにゆびくぐりのある運びを練習しました。
6年生学年合奏の様子
6年生は音楽の学習で学年合奏に取り組んでいます。楽器のオーディションをして「パイレーツオブカリビアン」を練習しています。同じ楽器の子で教え合ったり、クラスで励まし合ったりしながら頑張っています。

先生から教えてもらったことを意識して練習しています。

クラスで見合いながら練習しています。

同じ楽器同士で練習しています。
2年生学習のようす
2年生は友達と協力しながら毎日の学習に一生懸命取り組んでいます。

算数では時刻と時間の学習をしています。

生活科では昔遊びをしています。

国語ではとび出す絵本を作っています。
高学年体育の様子
高学年はバスケットボールに取り組んでいます。ルールを自分たちで工夫し、作戦を考えながらゲームに取り組んでいます。

みんなが楽しめるルールを考えてゲームをしました。

チームも自分たちで話し合って決めました。

チームで協力して作戦を立てます。
中学年体育の様子
ボール運動では、友達と関わり、協力しながら楽しく体育の学習に取り組んでいます。

キャッチバレーボールではチームで声を掛け合います。

サッカーでは始めにボール慣れをしました。
1月19日(水)歯みがき指導
学校歯科医の丸山先生に来ていただき、歯みがき指導をしていただきました。クイズで歯について知ったり、正しい歯みがきのしかたを学習しました。

歯の模型を使って説明していただきました。

染め出しはお家でし、ロイロノートにやり方を載せてあります。

高学年は講話をいただきました。

歯のクイズに挑戦しました。
低学年体育の様子
寒い日が続いていますが、子どもたちはしっかりと体を動かして体育の学習をしています。

音楽に合わせて準備体操をしています。

なわとびを使っていろいろなとびかたに挑戦しました。

跳び箱を使って跳び乗りや跳び越しをしました。
図書室について
図書室では、図書ボランティアが季節に合わせた飾り付けをしたりしてくださったり、学校司書の先生が本の紹介や掲示をしたりしています。

干支の寅にちなんだ、とらとねこの本のコーナーです。

掲示は図書ボラさんの手作りです。

飾りが出迎えてくれています。

先生のおすすめ本の紹介です。
1月17日(月)5年生 全国川ごみネットワークの出前授業
5年生は、今後社会の学習で行う環境問題についての学習を行いました。

生態系へ悪影響のあるゴミについての説明を聞きました。

付箋を使って、ゴミの減らし方を考えました。
1月15日(土)平和集会
今週は平和週間として、平和について考えました。東京大空襲を体験された方のお話を伺ったり、平和の祈りを込めて鶴を折ったりしました。ご家庭でも、平和についてお子さんと考える機会をぜひ作ってください。

1〜3年生は教室で動画を見ました。

4〜6年生は体育館で直接、お話を伺いました。

計画委員と代表委員が準備と進行をしました。(5年生)

感想とお礼の言葉を発表しました。(6年生)

各学級で振り返りをしました。
書き初め
各クラスで書き初めを行いました。1年と2年は硬筆、3年〜6年は毛筆に取り組みました。4年は長い半紙に書きました。

今年初めての書き初めに丁寧に取り組みました。(1年)

お手本をよく見て力強く書き上げました。(3年)

体育館で席書会をしました。(4年)
1月11日(火)2022年学校スタート
2022年の学校生活がスタートしました。全校朝会では校長先生から新年のお話がありました。クラスでは宿題を提出し手紙が配られました。目標を新たに、今年も菊川小学校を盛り上げていきましょう。

4年生は冬休みに書き初めを提出しました。

5年生は6年生までのカレンダーを作成しました。

友達と福笑いをしました。
