幼稚園ニュース
更新日:2021年2月24日
2/24 お別れ遠足
東白髭公園へお別れ遠足に行きました。
遊具のそばの広場では、どんぐりや鳥の羽などお宝がたくさん!!
落ち葉もたくさん落ちていたので、集めて山にしたり、ベッドにしたり、シャワーにしたり。
芝生がふかふかで気持ちよく、寝転がって空を見上げ雲の流れを見たり、芝の坂を友達と一緒に転がったりして遊ぶ子もいました。
感染防止対策をとりながら、冬の自然とたくさん触れ合って遊ぶことを楽しみました。
しっかり並んで、約束を聞いています。
みんなで体操。体を温めます。
「一緒に滑り台で遊ぶの楽しいね」
「芝がふわふわで気持ちいい〜」
「どんぐりあるかな・・・あ、あった!」
「せーの!」落ち葉のシャワーのできあがり。
2/2豆まきの会
うさぎ組
うさぎ組は、はじめての豆まきの会でした。
「おにはそと〜ふくはうち〜」「悪い鬼をやっつけるぞ!」
うさぎ組は、お面の鬼をつくりました。つのが1本の鬼、2本の鬼と様々です。素敵な鬼のお面ができたね!
ぞう組
「悪い鬼出ていけ〜!」
鬼に向かって紙粘土でつくった豆をぶつけています。
ぞう組は、段ボールにクレパスで形を描き、絵の具で色を塗った鬼をつくりました。2体の鬼をパーツで分けてみんなでつくりました。力を合わせて頑張りました!
1/18 たこあげ〜やひろしょうがっこうのこうていにて〜
うさぎ組は、カラービニールのたこをつくりました。小学校の広い校庭で初めてたこあげをしました。
たかくとんだよ!やったー!
おもいきりはしっています。
ぞう組は、日本凧の会の方に教えていただき、よく揚がる凧をつくりました。広い校庭で凧あげをし、大満足でした。
そらまでとどきそうなくらいたかくとんだよ!
はしってかぜをつくるんだ!それ、たかくあがれ〜
12/17 もちつき
うさぎぐみ はじめてのもちつきがんばりました。もちつきぺったんこ それつけぺったんこ〜♪
よいしょ!がんばれ〜!おもたいけどがんばるぞ!
かがみもちのできあがり!
ぞうぐみ ちからいっぱいもちをつくぞ〜といきごんでいました。すてきなかがみもちもできました。
よいしょ!それ!ひとりでもがんばってみるよ!
まあるく、まあるく!かがみもちになれ〜
12/3 やひろフェスティバル
わくわくゆうえんちへようこそ!(ぞうぐみ)
ジェットコースター
わくわくゆうえんちがオープンしました。ジェットコースター、ジュラシックパーク、メリーゴーラウンドの3つののりものがあります。じぶんたちでいっしょうけんめいつくったのりものにのってもらえてうれしそうでした。
ジュラシックパーク
みんなでたくさんそうだんして、いっしょうけんめいつくったゆうえんちはだいせいこうでした。「おきゃくさんがよろこんでくれてうれしかった」「いっしょうけんめいつくってよかった」とこえがたくさんでていました。
メリーゴーラウンド
おきゃくさんをひっぱるのはとてもたいへんだったけど、うれしそうにのってくれるからがんばれたよ!いしょうもじぶんたちでつくりました。
おみせやさんにきてください!(うさぎぐみ)
「ちょこばななひとつください」「はいどうぞ〜」
おみせやさんは、だんご ちょこばなな りんごあめやさん、かきごおりやさん、ケーキやさん、ぺっとやさんの4つのおみせをひらきました。どこのおみせもだいはんじょうでした。おきゃくさんとのやりとりもたのしんでいました。
「なにあじにしますか?」「おすすめください」「かしこまりました!」
がっきゅうのみんなでつくったたべものがうれておおよろこび!おきゃくさんも、「もっとたべたいな」とつぶやいていました。
10/18 うんどうかい
うさぎぐみ『かけっこ』
いっしょうけんめいはしっています。がんばれ〜!
うさぎぐみ りずむ『いっぱい いっぱい 1・2・SUN』
げんきいっぱい、たのしくおどりました。
うさぎぐみ がんばったでしょう『めだる』
むねには、めだるがかがやいています。とってもがんばりました!
ぞうぐみ ちゃれんじ『にこにこぱわーちゃれんじ!』
なわとび、へいきんだい、じぐざぐばしり、いろいろなものにちゃれんじしました!
ぞうぐみ 『ぶんぶん ぱらだいす』
みんなでうごきを そろえておどっていました。ぐるーぷでおどりもかんがえました。
ぞうぐみ がんばったでしょう『かっぷ』
ぞうぐみは、かっぷをもらいました。しかいも、きょうぎもがんばりました!
10/2 ふれあいどうぶつえん
へび、はつかねずみ、かめ、やぎ、もるもっと、ひよこなど、たくさんのどうぶつがようちえんにやってきました。えさをあげたり、なでたり、とってもたのしみました。やさしいこころでどうぶつとふれあっていました。
9/30 どてえんそくにいってきました
あらかわどてにいってきました。ひろくてかぜもきもちよかったです。くさがこどもたちのしんちょうをこえるくらいになっていてびっくり!
ばったやこおろぎ、とんぼ、ちょうちょをつかまえました。とぶいきものは、かうことがむずかしいのでにがして、ばったやこおろぎは、みんなでようちえんでかうことにしました。
8/14 なつやすみのようちえんのようす 〜その1〜
いねにみ(おこめ)ができてきたのがわかるかな?
ぶどうもこんなにたくさんみのっています
ひまわりがこんなにげんきにさきました!
あついひがつづいていますね。ようちえんのみんなはげんきにすごしていますか?
ちょっとぐったりしていたしょくぶつも、きのう、おとといのあめがうれしかったみたいです。
8/4 なつやすみのようちえんのようす〜その1〜
やひろしょうがっこうのもこちゃん
はじめまして
みっくすのおともだち
やひろしょうがっこうのもこちゃんが、ようちえんにあそびにきました!みっくすがほかのうさぎさんにあうのはこれがはじめて。とってもどきどきしたみたい。
とおすぎませんか…?
やっとおはなしができた!
さいしょはずーっとはなれたまま(なぜかもこちゃんのほうがリラックス)だったけれど、さいごはこんなになかよしに。どんなおはなしをしていたのかな?
ひまわりといね
ひまわりがこんなにおおきくなったよ!おひさまにむかってぐんぐんのびているよ。はながさくのがたのしみだね。
みんながうえたいねもぐんぐんまっすぐそだっているよ。どうやっておこめができるのかな?
ぶどう
ぶどうもたくさんなっているよ。
つぶもおおきくなっているよ。あまいぶどうにな〜れ!
7/9 きょうはおまつり
あさ、ようちえんにいったらいろんなおみせやさんがあってびっくり!きんぎょすくいや、やきとうもろこしなど、いろんなおみせをまわってあそびました。
「トウモロコシのいいにおい〜」
「あのくろいきんぎょがほしい!!」
「たくさんつかまえるぞ〜」(「たことり」です)
「たのしかった。もっともっとあそびたかった〜」と、そのあと、ぞうぐみさんもうさぎぐみさんも、じぶんたちでつづきをしたり、オリジナルきんぎょをつくったりしてたのしみました。
6/5 あたらしいやさいのなえが とどきました
すみだくやくしょから ごおやと めろんの なえをもらいました。
めろん
”ころたん” というなまえの めろんです
きいろいはなが さいていたよ!
ごおや
”あばしごおや”というなまえの ごおやです。
6/4 たうえの じゅんびを しました。
ようちえんがはじまったら いねのなえをうえられるように せんせいたちで たうえのじゅんびをしました。
いねがとどいたら いっしょにうえようね。
おいしいおこめが たくさんとれるといいなぁ・・・
5/29 ようちえんに なかまが ふえました
ようちえんに ざりがにのなかまが 7ひきふえました。
ざりがにの まんしょんみたい!!
うさぎのみっくす
やひろようちえんのうさぎ、みっくすも、みんなにあえるのをたのしみにまっていますよ!
おうちのおそうじちゅう
おうちがだいすきなみっくす。
せんせいたちがおうちをきれいにおそうじしているあいだ、あそんでまっています。
「はやくおうちにはいりたいなー。まだかなー」
だいすきなばしょ
プランターのすきまもだいすきなばしょです!
まいにちたんけんしちゃう。
さいきんようちえんがとってもしずかだな。
ひとりでかくれんぼしちゃおう。
はやくようちえんのおともだちにあいたいな。