このページの先頭です
八広小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 八広小学校 の中の スクールライフ の中の 校長日記(学校の様子) の中の 令和4年度 の中の 令和4年度 前期 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和4年度 前期

更新日:2022年10月7日

10月7日 前期終業式を行いました。

今日は前期の終業式をテレビ放送で行いました。代表児童の5年生が前期を振り返って頑張ったこと、また後期に向けて頑張ることを発表しました。担任の先生から通知表「あゆみ」が渡されます。後期も頑張っていけるといいですね。

10月6日 3年生 総合の学習で、地域の皮革の工場に見学に行きました。

3年生は総合で「皮から革へ」の学習をしています。今日は地域の皮革工場へ見学に行きました。「なめした皮」を「革」にする作業を見ることができました。ドラムの中をのぞいたり革を伸ばしたり、革を染める様子などを見学することができました。

10月5日 1年生 生活科の学習で研究授業を行いました。

今日は研究授業が1年1組で5時間目にありました。自分たちの食生活について考えることができました。考えたことを友達と話し合ったり発表したりしました。先生方もたくさん見に来てくれました。

10月4日 4年生社会科見学 中央防波堤に行ってきました。

今日は4年生の社会科見学で中央防波堤と下水道館に行ってきました。中央防波堤ではごみが処理される場所や東京湾の埋め立て処分場を見学しました。下水道館では、自分たちが使っている水のゆくえについて学習することができました。お弁当は潮風公園の芝生の広場で食べました。

10月1日 土曜授業日 3年ぶり「八広小まつり」を行いました。

今日は子供たちが楽しみにして準備してきた「八広小まつり」を行いました。コロナでできなかったので3年ぶりの開催でした。輪投げ、的当て、ボーリング、迷路など各学年、学級で工夫を凝らしたお店を出し、楽しんで行うことができました。片付けもきちんとできました。立派です。

1年生  魚釣り、輪投げ、ボーリング、射的などのお店を作りました。

2年生  輪投げはピンやモグラたたきなど工夫して作っていました。

3年生  輪投げやスーパーボールすくい、コリント、パズルなどたくさんありました。

4年生 教室でミッションをクリアしたり、しおり作りのお店がありました。

5年生 ボーリング、的当て、空き缶の輪投げなど上手に作っていました。

6年生 体育館で忍者屋敷やモンスターなど3種類の巨大迷路を作りました。

「八広小まつり」終了後、片付けも協力してできました。さすがです!

9月30日 明日は「八広まつり」。各学年、学級で準備をしました。

明日は、土曜授業日で「八広まつり」を行います。1年生から6年生まで、各学級で自分たちが考えたお店屋さんや出し物の準備を協力して行いました。輪投げ、射的(的当て)、パズルなど巨大迷路など楽しそうなものばかり。明日が楽しみです。

9月27日 消防署や消防団の方も参加していただき、総合防災訓練を行いました。

9月の避難訓練は、向島消防署や向島消防団の方も参加していただき、総合防災訓練を行いました。「お・か・し・も」を守って避難することができました。避難訓練の後、6年生が放水の体験や消火器の訓練を行いました。消防署や消防団の方々が安全に避難できるよう働いていることに感謝しましょう。

9月26日 5年生 交通安全教室を行いました。

5年生が、交通安全教室を行いました。交通安全指導員の方に、事故の内容や気を付けることを教えてもらいました。特に、自転車での事故が多いので、ヘルメットをかぶることや一時停止をするなど基本的な交通ルールを守ることが大切なことを学びました。

9月22日 3年生 市川市動植物園に、遠足に行ってきました。

今日は3年生が、市川市動植物園に遠足に行きました。レッサーパンダやミーアキャット、やぎやサルなどたくさんの動物を見ることができました。広場でお弁当を食べて、遊具などで遊びました。楽しく過ごすことができました。

9月21日 2年生 墨田特別支援学校とオンライン交流会を行いました。

今日は、2年生が墨田特別支援学校の子供たちとオンラインで交流会を行いました。それぞれの自己紹介を行い、歌を歌ったり、じゃんけんをしたりして楽しみました。2年生は、運動会のダンスを披露しました。

9月20日 台風の影響がありましたが、安全に登校できました。

台風14号の影響で風がありましたが、ちょうど登校時は小雨でした。子供たちは安全に登校できました。連休明けですが、「おはようございます」の挨拶を元気にできる子がたくさんいました。

9月15日 3年生 ありのみコースに遠足に行きました。

3年生は、千葉県市川市にある「ありのみコース」に遠足に行きました。40あるフィールドアスレチックをまわったり、おいしいお弁当を食べたりして元気いっぱい楽しみました。

9月14日 4年生理科「流れる水のはたらき」の勉強をしています。

4年生は「流れる水のはたらき」の学習をしています。水がどのように流れていくのかについて、雨が降ったときの地面の様子から考えることができました。雨が降ったときに水がどのように流れるのかを観察するといいですね。

9月13日 4年生 総合で障がいのある方との共生について学習しています。

4年生は総合で「障がいのある方との共生を目指して」の学習を行っています。今日は障がいのある方のお話を聞いて、考えたことについて友達と話し合いました。他の先生方も授業を見てくれました。

9月10日 土曜授業日 6年生が書写の学習を行いました。

今日は夏休み明け、はじめての土曜授業日でした。各学年落ち着いて授業をしていました。6年生は書写の学習で毛筆を使って書きました。さすが6年生。姿勢を正し集中して書いていました。

9月9日 6年生 着衣泳を行いました。

今日は、6年生が着衣泳を行いました。服を着たままプールに入りました。服を着たままだと重く、動きづらく感じました。ペットボトルを使ったりビニルなど身近にあるものを使って浮く練習もしました。上手に浮くことができました。

7月8日 3年生が地域の皮革工場に見学に行きました。

3年生は総合で、「皮から革へ」の学習を行っています。今日は、地域の皮革工場に見学に行きました。原皮を見たり、なめしていところや皮を加工しているところなどを実際に見学することができました。

9月7日 地域の工場から原皮を借りてきました。

3年生は総合の学習で、「皮から革へ」の学習を行っています。地域の皮革産業について調べます。先生方が地域の工場から原皮を借りてきてくれました。他の学年も実際に見たり、触ったりしました。

9月6日 4年 総合の授業で聴覚障害のある方のお話を聞きました。

4年生は総合の学習で、障害のある方の暮らしについて学び、理解を深める学習を行っています。今日は、聴覚障害のある方のお話を聞きました。実際に「ありがとう」や「どうしましたか?」などの手話も教えていただきました。

9月5日 6年生がプール納め 小学校生活最後の水泳の授業でした。

今日は、6年生のプール納めでした。6年生はコロナでプールに入れない年もありましたが、小学校生活最後の水泳の授業でした。最後の水慣れ、最後の練習、最後の検定を行いました。小学校での最後のプール、大きな事故やけがもなく無事に終えることができました。

9月5日 3年生の理科 植物の育ち方の学習をしました。

3年生の理科の学習で、植物の育ち方の学習をしました。タブレットで写真を撮り、観察しました。8月のひまわりと9月のひまわりの花の咲き方に違いがありました。

9月2日 1年生 算数「10よりおおきなかず」の学習を行いました。

1年生が10より大きな数の学習を行いました。10より大きな数について、算数のブロックを使って確かめながら学習しました。数え方も言えるようになりました。

8月28日 「ぼうさい キッズサマーフェスタ2022」を行いました。

あいにくの雨でしたが、「ぼうさいサマーフェスタ」を開催ました。町会や自治会の皆さん、青少年委員のみなさんに協力していただき、子供たちが初期消火体験や一斉放水などの体験を行いました。「ドジョウつかみ体験」もあり、子供たちは楽しみながら参加することができました。地域の皆様、消防団の皆様ありがとうございました。

7月20日 明日から夏休みです。

明日から夏休みです。朝会では、向島警察署のお巡りさんが来て交通安全などのお話をしていただきました。生活指導の先生からは、挨拶と夏休みの生活についてお話がありました。
夏休みをけがや病気なく過ごし、9月から元気に登校できるといいですね。

7月16日 3年学年行事を行いました

3年生が学年行事を行いました。先生方のひみつや原石を集めるゲーム(玉入れ)など、ミッションをクリアしていく形ですすみました。PTAの学年委員さんが進めてくれました。子供たちはとても楽しく参加していました。

7月12日 4年生 オンライン清掃工場見学を行いました

今日は4年生が、墨田清掃工場とオンラインでつなぎ、オンライン清掃工場見学を行いました。清掃工場の方に、清掃工場の仕組みを紹介してもらい、最後は質問に答えてもらいました。

7月11日 4年生がごみの分別やリサイクル、ごみ収集車について学習しました

4年生がごみの学習を行いました。清掃事務所の方々が来校し、ごみの分別やリサイクルについて学習しました。ごみ収集車に実際にごみを入れル体験をして、ごみが処理される仕組みについても学びました。

6月28日 地域の方に登下校を見守っていただきました

今日も子供たちの登下校の時間にPTAさんや保護者、地域の方に見守っていただきました。子供たちの安全を考えて見守り。ありがたいですね。

6月27日 2年生 「まちたんけん」の授業を行いました

2年生が「まちたんけん」の授業を行いました。八広の町や地域を見に行って気づいたことや疑問に思ったことを話し合ったり、発表したりしました。

6月24日 地域の方やPTAさんに見守りパトロールをしていただきました

今日は、登下校時、町会や青少年育成委員会、PTAさんたち、警察署の方々に見守りパトロールをしていただきました。子供たちの安全のため地域が総出で見守ってくれています。ありがたいです。

6月24日 2年生と5年生がプール開きを行いました

今日は2年生と5年生のプール開きです。2年生、5年生になって初めてのプールでした。各自めあてをもって、プールの約束を守り安全に取り組みました。

2年生の様子

5年生の様子

6月23日 避難訓練を行いました

今日は、避難訓練を行いました。火事を想定した避難訓練でしたが、子供たちは素早く静かに行動することができました。

6月22日 3年生がプール開きを行いました

3年生のプール開きです。3年生として初めてのプール。少し肌寒い日でしたが、一生懸命に水慣れしました。

6月21日 1年生と4年生がプール開きを行いました

今日は、1年生と4年生がプール開きでした。代表の児童がプールのめあてを発表しました。1年生は八広小での初めてのプール。約束を守ってプールに入ることができました。

1年生のプールの様子

4年生のプールの様子

6月20日 6年生のプール開きでした

今日は6年生のプール開き。6年生は八広小学校での最後のプールです。代表児童の言葉の後、プールに入りました。プールの約束を守り、各自めあてをもって取り組んで行きましょう。

6月17日 3年生算数 3けたのひき算のひっ算の学習を行いました

3年生が3けたのひき算のひっ算の学習をしていました。これまでの2けたのひき算と同じように位をそろえて書き、同じ位同士を計算すればできることを勉強しました。

6月16日 体力テスト 高学年がソフトボール投げを行いました

5・6年生がソフトボール投げを行いました。さずが5年生と6年生。投げ方が上手な子が多く、ボールも遠くまで投げることができました。50m近くまで投げる子もいました。すごい。

6月15日 体力テスト シャトルランを行いました

今日は1年生が体力テストのシャトルランを行いました。1年生は初めてなので先生と一緒に走りました。6年生が何回ターンができるのかを記録してくれました。6年生、ありがとう。

6月14日 1年生 プールに入るために事前の練習を行いました

今日は水温、気温ともに低くプールには入れませんでした。1年生は初めての水泳なので、プールサイドでプールの約束を確かめたり、バディやシャワーの仕方などの練習をしました。

6月11日 学校公開2日目 いじめ防止授業 保護者の方に参観していただきました

今日は学校公開日2日目。保護者の方にいじめ防止授業を参観していただきました。「友だちのことを考えて行動する」「相手のことを認め合う」「いじめを見て見ぬふりをしない」など学年ごとにテーマを決めて授業をおこないました。

6月10日 学校公開1日目 たくさんの保護者の方が来校しました

学校公開1日目。感染症対策のため参観には制限がありましたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。「すみだタブレットの日」としてタブレットを使った授業も行いました。

6月9日 1年生 あさがおの観察を行いました

1年生が、あさがおの観察を行っていました。タブレットを使って写真をとって教室に戻って観察カードに記録します。本葉がどのように出ているのかを観察カードにかけるといいですね。

6月7日 体力テスト ソフトボール投げを行いました

今日は学年ごとに時間を決めて全校でソフトボール投げを行いました。一人2投を投げ、どれだけボールが飛んだのかを測定します。遠くに投げるには、投げる角度がポイントです。

6月6日 4年生 しながわ水族館に行ってきました

今日は、4年生遠足で清水公園へ行く予定でしたが、雨天のためしながわ水族館に行き先を変更して行ってきました。たくさんの水槽の中にいろいろな魚がいました。イルカのショーや大きなサメなど見学しました。

6月3日 3年生がやご取りを行いました

今日は3年生がやご取りを行いました。やごはトンボの幼虫です。昨年の秋から使っていなかったプールに入って子供たちは網をもって一生懸命探していました。なかなか見つけるのは難しい。

6月2日 休み時間 子供たちは元気に校庭で遊んでいます

今日も快晴。良い天気になりました。コロナ禍で制限はありますが子供たちは元気に外遊びをしていました。先生も子供たちと一緒に校庭に出ています。嬉しいですね。

6月1日 今日は歯科検診 歯科医の先生に診てもらいました

今日は、5・6年生が歯科検診を行いました。歯科医の先生に一人一人丁寧に診ていただきました。待っているときは、きちんと静かに並んで待つことができました。

5月31日 今日は雨 休み時間は図書室で静かに本を読んでいました

今日は午前中あいにくの雨。外遊びはできませんでした。3年生が中休みに本を読んだり借りたりしていました。5年生の図書委員が貸し出しの仕事を行っていました。

5月28日 快晴の下 運動会を行いました

快晴の下、本日運動会を開催いたしました。各学年「本気と全力」で精一杯の演技を行うことができました。子供たちは練習の成果を十分に発揮できました。運動会を支えてくれた係の5・6年生、PTAさんたちにも感謝です。

1年生 ステップも上手にでき体を大きく使って踊りました。

2年生 ロックのリズムで元気いっぱい踊ることができました。

3年生 自分たちでデザインしたオリジナルTシャツが輝いていました。

4年生 エイサーの太鼓がバッチリ踊りと合っていました。はっぴもカラフルでした。

5年生 ソーラン八広小伝統の青いはっぴを着て、力強くかっこよく踊りました。

6年生 組体操は手足がまっすぐできれいに決まっていました。フラッグは振り方も力強くそろっていて素晴らしかったです。さすが最高学年の演技です。

受付、見回り、参観者の案内などPTAさんたちに運動会を支えていただきました。

今年の優勝は白組。堂々と優勝旗・優勝杯を受け取りました。赤組もがんばりました。

運動会後、5年生が片付けを行ってくれました。5年生ありがとう。いろいろな人が支えてくれて運動会が開催できました。

5月27日 雨が上がり 運動会前日準備

雨が上がり、明日の運動会の前日準備を5・6年生が行いました。先生方と一緒に、水を掃いたり、コーンを並べたり、テントを立てたり…。5・6年生のこうした仕事が運動会を支えています。5・6年生、ありがとう!

5月26日 今日は運動会のリハーサル 本番に向けて最終確認です!

今日は、運動会のリハーサル 学年ごとに順番にリハーサルを行いました。リハーサルの演技は、本番で直接見られないため、学年を決めて他の学年が演技を見ることにしました。どの学年も仕上がりは順調。本番が楽しみです。

5月25日 暑い中、各学年運動会の練習がんばっています。

5年生の南中ソーラン。八広小伝統の青いはっぴを着て、力強く、かっこよく踊っていました。さすが5年生。本番が楽しみです。

今日も暑くなりました。運動会の練習では休憩を取りながら行っています。2年生の表現運動では、曲に合わせてリズムよく踊っていました。赤、青、黄色のリボンがきれいです。

5月24日 今日も各学年が運動会練習をがんばっていました。

4年生の短距離走では、コーナーを上手に走っていました。コーナーの走り方がポイントです。表現運動では、リズムよく太鼓をたたきながら踊っていました。

5月23日 朝から元気の応援団が練習を行っていました。

今日は朝早くから応援団が登校し、赤組白組の応援団が応援合戦の練習をしていました。大きな声で太鼓のリズムに合わせて応援の練習をしていました。あまりの迫力に登校してきた子供たちも見ていました。

5月20日 1年生の運動会の練習 ダンスを頑張っていました。 

5時間目、1年生が運動会の練習を頑張っていました。ダンスの練習では手足をまっすぐ伸ばしながら、頑張って踊っていました。運動会まであと少しですね。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

八広小学校

住所:〒131-0041 八広五丁目12番15号
電話:03-3614-6911
交通アクセス
Copyright(C) Yahiro Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る