たちばなフォトギャラリー 令和4年度版
更新日:2022年7月27日
立花幼稚園の遊びや生活、行事の様子についてご紹介します
令和4年7月
7月27日 夏の園庭
稲 すくすく成長中
アサガオは毎朝きれいに咲いています
桃の木からは、いい香り
メロンはどっしり!大人の手のひらサイズに
7月19日 おわりの会
明日から夏休み 元気に楽しく過ごしてね
幼稚園の歌を手話で歌って、しめくくりです
7月19日 ショータイム
お家の人に合奏を聴いてもらったよ(4歳児きく組)
可愛いダンスも堂々披露!
5歳児さくら組は一人ずつ得意技を発表
「僕はうんていに挑戦します」
縄跳びや鉄棒 毎日の積み重ねの成果です
3人のチームワークで一輪車も大成功
7月11日 子ども縁日
保護者の会主催『子ども縁日』オープン!
ヨーヨー釣り大成功!
玉入れゲーム「ねらってねらって」
ワニワニパニックはリピーター続出
「何が出るかな?」おとしくじ
すてきなプレゼント、ゲット!
フォトスポットで「ハイ!チーズ」
たくさん遊んで楽しかったね
7月 プール大好き!
ワニ歩きもできるよ(4歳児きく組)
水がかかっても平気!
5歳児さくら組は、果敢にジャーンプ!
目を開けて「水中ジャンケン」
7月8日 交通安全教室
交通安全指導員の方から教えていただきました
横断歩道 上手に渡れるよ
7月7日 七夕
今日までいろんな飾りをつくったよ
七夕の会 みんなの願いごとが叶いますように
7月6日 中学生職場体験(墨田区立文花中学校)
中学生のお兄さん先生・お姉さん先生
いっぱい遊んでもらって楽しかったね
7月 夏野菜の収穫
こんなに大きなキュウリができたよ!
ナスとピーマンは味噌炒めにして食べました
令和4年6月
6月28日 カレーパーティー
園で収穫したジャガイモをお料理(5歳児さくら組)
自分たちでつくったカレー「世界一おいしい!」
4歳児きく組さんにもカレーのプレゼント
きく組さんからお礼「カレーありがとう!」
6月27日 買い物&クリーンアップ(5歳児さくら組)
カレーライスの買い物「玉ねぎ何個だっけ?」
「カレールーも買わないとね」
買い物のついでに町のゴミ拾い
「いっぱい拾ったね」「きれいになってうれしいね」
6月 あいさつ運動週間(5歳児さくら組)
元気に朝のあいさつ「おはようございます!」
『あいさつ隊』のみなさん、お疲れさまでした
6月21日 プール開き
プール開きの会「約束を守って楽しく遊ぼうね」
さくら組考案の体操 きく組さんに披露しました
プールのお水「つめたーい!」
大きいプール楽しいね
ビニールプールで水遊び
水鉄砲ビューーーーン
6月20日 ジャガイモ収穫(5歳児さくら組)
きく組の時から育てたジャガイモ いよいよ収穫
なんと241個!
6月18日 幼稚園公開〜親子ふれあい会〜
参観タイムは、日頃の様子を見ていただきました
いろんなことが自分でできるようになったよ
ふれあいタイムは親子で体操やゲーム
エビのお寿司「ヘイ!できあがり」
泥んこになって田植えもしました
美味しいお米ができるといいな
6月 アゲハチョウを育てたよ(5歳児さくら組)
先月から学級みんなでアゲハチョウの幼虫を飼育
毎日毎日みかんの葉っぱを入れてお世話をしました
羽化の撮影に成功 真剣に見入っています
「お空に飛んでいけ〜」「元気でね」
6月15日 鈴で遊ぼう(4歳児きく組)
はじめての鈴「きれいな音が出るよ」
音楽に合わせて鈴を鳴らそう
6月10日 あじさい遠足(亀戸中央公園)
まずは体操 ウォーミングアップ
ひろばでは、みんなでかけっこやゲーム
きく組とさくら組 「ヤッホー!」「お〜い!」
満開のあじさいに囲まれて「きれいだね」
「あじさいのワンピースだよ」
シートの上でお茶タイム
6月 ジュース屋さん(4歳児きく組)
紙を濡らして色水遊び
美味しいジュースのできあがり
6月 靴とり鬼ごっこ(5歳児さくら組)
学級みんなで楽しんでいます
連日盛り上がっています!
6月2日 頭金先生の絵本タイム
地域の頭金先生による絵本読み聞かせ
楽しい絵本を3冊も読んでくださいました
令和4年5月
5月26日 ツボタマンの運動タイム
運動遊びの先生(ツボタマン)登場!
準備体操もバッチリ
マットや巧技台ジャンプを楽しみました
来月も楽しみですね
5月 どろんこ大好き!
お天気の日は砂場でどろんこ(4歳児きく組)
「冷たくていい気持ち!」
5歳児さくら組は、友達と力を合わせて
「すごい仕掛けをつくったよ」
5月20日 親子遠足
遠足日和 亀戸中央公園で遊びました
ダンスやゲーム
お家の人がゴール 「よういドン!」
お花いっぱい(4歳児きく組)
5歳児さくら組は冒険に出発!
川を渡って、島に到着
春を見つけにオリエンテーリング
ついでにクリーンアップ「ゴミがあったら拾おうね」
5月19日 高齢者施設との交流(5歳児さくら組)
お隣の東京清風園さんに行ってきました
「おじいちゃん、おばあちゃん、また遊びに来るね〜」
5月 タケノコぐんぐん(5歳児さくら組)
タケノコと背比べ
子どもたちのアイデア「身長計で測ろう」
5月 学級みんなで(5歳児さくら組)
助け鬼「バナナ鬼ごっこ」
金貨ジャンケン「勝ったら金貨をゲット!」
5月 小ホール楽しいよ(4歳児きく組)
積木でお家をつくったよ
お友達と電車ごっこ
5月10日 トマトの苗植え(4歳児きく組)
自分の植木鉢にトマトの苗を植えました
優しく土をかけます
水やりも忘れずに「大きくなあれ」
実がなるのが楽しみ
5月 タケノコを描こう(5歳児さくら組)
いただいた巨大タケノコ じっくり見ながら線画
自分で絵の具の色を作りました
細部まで丁寧に描きます
すてきな作品が勢揃い
5月 みんなで鬼ごっこ(4歳児きく組)
『むっくりくまさん』が眠りから覚めると・・・
「待て待て〜」「逃げろ〜」
5月2日 こどもの日の会
こいのぼりを見ながら『こどもの日の会』
グループでこいのぼり紹介(5歳児さくら組)
令和4年4月
4月 タケノコ発見(5歳児さくら組)
「タケノコ見つけた!」
「長さを調べてみよう」
4月 こいのぼり
糊でペタペタ(4歳児きく組)
自分のこいのぼりを作ったよ
5歳児さくら組は、友達と一緒に
気持ちよさそうに泳いでいます
4月22日 なかよし会
5歳児さくら組さんから歌やプレゼント
プレゼントの中身は…手づくり指人形!
4月 豆の収穫(5歳児さくら組)
自分たちで育てたキヌサヤ、スナップエンドウ
塩ゆでにしていっぱい食べました
4月 自分でできるよ(4歳児きく組)
遊びの後は、きちんと手洗い
みんなで手遊びやダンス
園服のボタン「自分でできるよ」
絵本やお話もよく聞いていますね
4月 春の園庭
桜の絨毯
花びらひらひら「きれいだね」
「可愛いお花、みーつけた」
ダンゴムシ発見!
メダカさんたち元気に泳いでます
藤の花が満開
4月 幼稚園大好き(入園した4歳児きく組)
線路をつなげて電車ごっこ
キッチンでお料理
ブロックや粘土も人気
巧技台はちょっとドキドキ
ブランコいい気持ち
乗り物 上手に運転できるよ
4月 憧れのホールで(5歳児さくら組)
初めての大型積木 扱い方の安全指導
「お友達とゆっくり運ぶんだよね」
巧技台も大きいサイズになりました
お家をつくって遊んだよ
4月12日 入園式(4歳児きく組)
令和4年度 第48回 入園式
ご入園おめでとうございます!
4月8日 始業式(新5歳児さくら組)
始業式 新しい名札が似合っています
今日からたくさん遊びましょう!