このページの先頭です
第三寺島小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 第三寺島小学校 の中の スクールライフ の中の 三寺日記 の中の 令和3年度 の中の 三寺日記〜校長先生からのメッセージ(前期) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サブナビゲーションここまで

本文ここから

三寺日記〜校長先生からのメッセージ(前期)

更新日:2021年11月24日

10月8日(金曜) 前期終業式

前期終業式でした。
終業式にあたり、次のような話をしました。
「いよいよ今日で前期の学習が終わります。
 この間は、殆どが緊急事態宣言中でした。
 学校での学びや遊びに制限があり、思い切り学校生活を楽しむことが出来なかったかも知れません。
 でも、今、コロナ感染者数は少しずつ減っていますね。
 また、以前のように活動出来る日も、そう遠くはなさそうです。
 その日まで引き続き予防に努めましょう。
 さて、皆さん全員のあゆみを読ませていただきました。
 どの子も前期にがんばったこと、わかるようになったこと、できたことが書かれていました。
 一人一人の書かれたそのメッセージは、担任の先生からお家の方へのお手紙です。
 担任の先生が一人一人を大切に思っていることがよく分かりました。
 お家の方と一緒に読んでくださいね。
 さて、昨日まで5年生と一緒に、あわの移動教室に行ってきました。
 5年生!とっても立派でしたよ。
 食事のマナー、バスの乗り方、学園での過ごし方など、一人一人がしっかりと自分で考えて行動していました。
 私は見ていてとても嬉しく、誇らしく思いました。
 さあ!みなさん。
 来週からは後期の学習がスタートします。
 前期での学習をふりかえり、また楽しくお勉強して行きましょう!」

10月7日(木曜) あわの移動教室 最終 5年生

あわの自然学園から無事に帰ってきました。
2日間楽しく過ごしました。これは墨田区教育委員会をはじめ学園の皆様、保護者の皆様、関係者の皆様のおかげです。
また、三寺小の引率の先生方、看護師さん、鈴木先生、写真屋さんにもお世話になりました。
特に、担任は準備から実施まで子ども達のことを第一に考えて行動しました。
そして、5年生!2日間本当に素晴らしかったです。
食事のマナー、バスに乗っているときの態度、挨拶、活動への意欲的な取組など、見ていて清々しかったです。
とても立派でした。
このHPを随時更新してくれた副校長先生にも感謝です。忙しい中、時間を作って更新してくれました。
三寺小の子供たちと教職員は私の誇りです。
これで、あわの自然学園のHPを終了します。
ご覧いただきありがとうございました。

帰校式の様子

マスを炭火焼きです。美味しくいただきました。

吉原先生による楽しい室内レクの様子です。

図工の杉村先生が、あわのの夜のために考えて、作品づくりを提案して下さいました。

子ども達から「わあ!」と歓声があがりました。

10月7日(木曜) あわの移動教室(閉園式) 5年生

あわの自然学園といよいよお別れです。
閉園式を行いました。
今年が最後だと思うと、寂しいです。
学園のみなさん、ありがとうございました。

10月7日(木曜) あわの移動教室(ハイキング) 5年生

ハイキングに出発しました。
雲の中のハイキングです。
途中、牧場の牛をみたり、紅葉する山の景色をみたりしながら、ゆったりと歩きました。
霧のかかった幻想的な風景もまた、良い経験です。

10月7日(木曜) あわの移動教室(朝食) 5年生

朝ごはんです。
バランスの良いメニューです。
美味しくいただきました。

10月7日(木曜) あわの移動教室(朝会) 5年生

おはようございます。
あわの二日目の朝を迎えました。
夜のうちに降った雨も上がっています。
気持ちの良い空気の中、ラジオ体操をしました。

10月6日(水曜) あわの移動教室(夕食) 5年生

夕ご飯です。
豪華なメニューに、子供たちも大喜びです。
美味しくいただきます。
※本日のあわの移動教室報告は、これで終了します。見ていただき、ありがとうございました。明日も楽しみにしてくださいね。

10月6日(水曜) あわの移動教室(マスつかみ) 5年生

楽しみにしていたマスつかみです。
手の中をスルッと抜けて、逃げてしまいます。
この後は炭で焼いたマスをいただきます。
楽しみです!

10月6日(水曜) あわの移動教室(開園式) 5年生

あわの自然学園に到着しました。
木村さんをはじめ、学園のみなさん。これから1泊2日、お世話になります。よろしくお願いします。
しっかり避難訓練も行いました。
次はいよいよ!マスつかみです!

10月6日(水曜) あわの移動教室(栃木県子ども科学館・昼食) 5年生

栃木県子ども科学館に到着しました。

自然の中で思い切り遊びました。

遊んだ後はお昼ごはんです。

おうちの方が朝早くから作って下さったお弁当を食べます。保護者の皆様、ご協力に感謝です。

10月6日(水曜) あわの移動教室(出発式) 5年生

いよいよあわの移動教室がはじまりました。
出発式の様子です。お天気にも恵まれました。
よい学習、よい経験となるよう、支えていきます。

10月5日(火曜) プラネタリウム 4年生

今日は4年生で、バーチャルプラネタリウムを使った、出前授業がありました。
バーチャルの映像を見ながら、太陽や月の動きや関係、宇宙から見た地球と月の様子を見せていただきました。
星の動き、明るさ、色などを映像で確認しました。
観察する時のコツも、教えていただきました。
星座が88個あることに驚いたり、流れ星を探したりと、楽しく学びました。
(4年担任:西田)

10月5日(火曜) 理科 4年生

4年生の理科の授業です。
私たちの体の動きを学習します。
タブレットでとった腕相撲の様子を観察しました。
スローにしたり、静止したりして、動きをよく見ました。
子ども達は自分の体とはいえ、知らなかったことに気づけたようです。

10月5日(火曜) 3人の武将  6年生

6年生の社会科の授業です。
3人の武将について調べたことをまとめて、発表していました。
ロイロノートでそれぞれのカードを作って交流します。
タブレットを活用することで、学習意欲が高まり、自ら進んで学ぶ姿がたくさん見られました。

10月5日(火曜) 音楽 3年生

3年生の音楽の授業を参観しました。
先日、音楽朝会で素晴らしいトライアングルの演奏を聴かせてくれた3年生です。
今日は、カスタネットの演奏を見ました。
リズムを、バターや色々なパンに見立てて、練習していました。
みんなの音がそろっていて、リズム良く演奏していました。

10月4日(月曜) まなびの教室 

本校はまなびの教室の拠点校です。
今日は、小集団も授業を参観しました。
コミュニケーションスキルを高めるための練習です。
みんなマナーを守って出来ました。

10月1日(金曜) 道徳 2年生

2年生の道徳の授業を参観しました。
それぞれが場面の様子から考えています。
自分の経験と重ねて考えている子もいました。
自分の考えをノートに書き、それをタブレットで写して共有しました。
友だちの考えを見たり聞いたりして、自分の考えを深めています。
最後に、自分たちの普段の生活を振り返る姿も見られました。
2年生、とても素敵です!

9月29日(水曜) 音楽集会 3年生

今日は音楽集会がありました。
3年生が「よるにかける」という曲を、トライアングルで演奏しました。
演奏は動画で配信しました。
他の学年から「音の強弱が上手で、素敵でした。」「音色がきれいでした。」等の感想が寄せられていました。
3年生のみなさん。素敵な演奏をありがとうございました。

9月13日(月曜) 表彰

今朝はリモートで全校朝会がありました。
3年生と6年生が、川柳の大会で最優秀賞の成績を収めました。
コロナ禍での気持ちや情景を川柳にしました。
おめでとうございます!

9月8日(水曜) 体育 1年生

1年生が体育館で体育をしています。
くまさんになって、歩く運動です。
足のひざを伸ばして歩きます。
なかなか難しい動きです。
みんな、がんばって、くまさんになっていました。

9月6日(月曜) 生き物のすみか 〜トンボ編〜 (3年生)

3年生が校庭で「あ!いるいる!」と話していたのを聞き、校庭に出てみました。
指をさす方向をみると、トンボがとまっていました。
「校長先生、あれは糸トンボだよ。」
と教えてくれました。
小さくて、細くて、透き通った羽のため、よく見えません。
それでも子供たちはすぐに2匹目を見つけていました。
ヤゴからトンボに育てた経験があるからでしょう。
本物から学んでいます。

9月2日(木曜) オンライン授業

夏休みが終わり、学校が再開しました。
今年の夏休みは、特別な夏になりましたね。
そのような中でも、子供たちの元気な姿を見て、嬉しくなりました。

さて、報道でもありますように、やむを得ず登校出来ない子供たちのために、本校でもオンライン授業を開始しています。
夏休みの間、本校の先生たちが試行錯誤しながら準備を進めて参りました。
今日もいくつかの学級でオンラインが始まっています。
少しでも学校の様子を感じてもらえたら嬉しいです。

7月26日(月曜) 夏期水泳指導・学習教室 始まっています!

夏期水泳指導は21日から、学習教室は26日から始まりました。
子供たちは元気に学校へ来ています。
密を避け、静かにプールに入る1年生です。
学習教室に通う子供たちは、静かに勉強しています。
みんな良い子です。

7月20日(火曜) 明日から夏休みです

今朝は校長室に、蝉の声が聞こえてきました。
明日から、いよいよ夏休みが始まります。
今年は40日間と、長いお休みです。
その間には、オリンピックパラリンピックも開催されます。
コロナ禍での開催なので、見に行くことは出来ませんが、家族みんなでTVで応援しましょう。
TVで見て感じたことなどを、カードに書いて夏休み明けに学校に持たせてください。
ぜひ、スポーツの力、スポーツの感動を共有したいと思います。

そして、長い夏休みです。
子供たちは、学校ではできない様々な体験を、たくさんできたらと思います。
コロナでお出かけが難しいと思いますが、お家でできることもたくさんあります。
ぜひ、工夫して挑戦して欲しいと思います。

9月1日に笑顔いっぱい、元気いっぱいの子供たちに会えるのを楽しみにしています。

※地域の皆様、保護者の方々、4月からコロナ禍での学校生活を支えていただき、本当にありがとうございました。
 まだまだ厳しい状況は続きます。子供たちが安心安全に過ごせるよう、これからも見守っていただけたらと思います。
 皆様もどうかご自愛ください。

 校長 福井みどり

7月17日(土曜) セーフティー教室 3年生

3年生はセーフティー教室を行いました。
熱中症対策について学びました。
子供たちからは次のような感想が寄せられました。
「明日から、熱中症にならないように水分をとります。喉が渇いていなくても飲みます」
「これからは水分をたくさんとります。牛乳も飲みます」
「私は今まではあまり水分をとらなかったけど、明日からは飲みます」
水分補給の大切さがわかりましたね。
ご指導いただいた、明治の三上様、ありがとうございました。

7月17日(土曜) 学校公開 (リモート)

今日は学校公開をリモートで行いました。
たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
1クラス10分という限られた時間の中での公開ですので、充分にお見せ出来ず、申し訳ありません。
少しでも学校生活の様子を、保護者の皆様にご覧いただきたい!という教職員の思いを感じていただければ幸いです。
コロナが収まり、地域の皆様、保護者の方々に子供たちの生き生きとした姿を、ご覧いただける日がくることを祈っています。
今日は猛暑の中、お越しいただきありがとうございました。

7月14日(水曜) 体育朝会 体育委員会

今日は体育朝会がありました。
体育委員会がコーディネーショントレーニングについて、発表しました。
実際に体を動かしながら、楽しくできました。
夏休みの間に、家族の方と楽しく実践してくださいね。

7月13日(火曜) 水泳学習 2年生

今日は2年生がプールに入りました。
昨年、まったく入ることが出来なかったので、2年生にとって学校のプールは初めての経験です。
大きな声を出したり、ふざけたりする子は1人もいませんでした。
みんな上手に入れました。
楽しい水泳学習を行えました。

7月12日(月曜) 水泳学習 3年生

いよいよ!ようやく!水性学習がスタートしました。
お天気に恵まれず、子供たちも待ち遠しかったと思います。
今日は3年生がプールに入りました。
最初の約束通り、大きな声を出すことや、騒ぐ子が1人もいなく、とても立派でした。

7月7日(水曜) 七夕飾り 1年生

今日は七夕です。
夜は晴れて、織姫様と彦星様が会えるといいですね。
1年生の廊下には、七夕飾りと、願い事を書いた短冊が飾られています。
可愛い願い事にほっこりします。
また、今日の給食も七夕メニューでした。
お星様の入った七夕寿司や七夕汁を美味しくいただきました。

7月6日(火曜) ひらめの学習 5年生

いよいよ!5年生がひらめの学習をスタートしました。
小さなヒラメを育てます。
その前に、ヒラメについていろいろと知らなければなりません。
学習課題を自分で作り、ヒラメのことを調べます。
今日は、ひらめの先生の斉藤先生にきていただき、そのヒントをもらいました。
斉藤先生、これから5年生がお世話になります。
よろしくお願いします。

7月2日(金曜) 校内研究授業 6年生 「目指せ!『発信』名人」

今日は6年生の研究授業がありました。
三寺小の校内研究は国語科の「自分の思いや考えを表現する児童の育成」です。
6年生は今回、意見文を書いています。
世の中で起きている出来事について、筋道をを立てて考え、自分の思いや考えを広げて書いています。
書き上がった作品は、近隣校の6年生と交流する予定です。
どんな作品ができるのか、今から楽しみです。
講師の早稲田大学教職大学院の遠藤真司先生、ご指導ありがとうございました。

6月21日(月曜) 緑のカーテン 4年生

4年生はゴーヤを育てています。
ゴーヤが育つと、そこに緑のカーテンが出来ます。
幼稚園で遊ぶ園児達が、少しでも涼めたらうれしいですね。
ゴーヤがどうやって育つのか、よく観察している4年生です。

6月16日(水曜) トンボが舞う教室 3年生

3年生はトンボの赤ちゃん「ヤゴ」を育てています。
例年なら、本校のプールでもとれたのですが、今年はプール工事だったため、言問小学校からいただきました。
中休みに3年生が「校長先生!教室のヤゴがトンボになりました。見に来てください!」とお誘いを受けました。
行ってみると、教室のあちらこちらにトンボが止まっています。
「校長先生!あそこにいるよ。」「ここにもいるよ。」
みんな嬉しそうに教えてくれました。
ヤゴを通して小さな命に触れあう3年生です。

6月11日(金曜) 避難訓練 消化器訓練 6年生

今日は避難訓練がありました。
消化器訓練です。
全校を代表して6年生が、体験しました。
始めに向島消防署の方からお話をして、いざ!実践です!
みんな上手に消火することができました。

6月3日(木曜) 生き物さがし 2年生

2年生は生活科で生き物さがしをしています。
タブレットに様々な昆虫や植物を撮っていました。
「先生、知ってる?ダンゴムシのオスとメスは違うんだよ。」
「柿の木に、柿の赤ちゃんがついてるよ。」
など、様々な気づきを表現していました。
この後、自分で見つけた生き物を、図鑑にするようです。
楽しみですね。

6月2日(水曜) 音楽朝会 5年生

今日は音楽朝会がありました。
5年生のお琴の合奏の様子を、動画で発表しました。
「さくらさくら」です。
上手な演奏に、教室からの拍手が聞こえて来ました。
1日も早く、体育館で披露出来る日を願っています。

5月25日〜27日 演劇鑑賞教室

3日間にわたり、演劇鑑賞教室を行っています。
コロナ禍の中でもできるよう、しっかりと感染症対策をとって行いました。
今だからこそ、本物の劇に触れることに感謝です。

今回は、劇団CAN青芸さんの「きみがいるから」というお芝居を見ました。
ことも達は、一人一人がお芝居を観て、感じたことをお手紙に書く活動をします。
私も2年生と一緒に見ました。3人での芝居にも関わらず、壮大な情景が音が浮かんで来るようでした。
CAN青芸のみなさん、ありがとうございました。

5月24日(月曜) 放送委員・給食委員

三寺小では毎日、お昼の放送を流しています。
給食委員さんが今日の献立を話し、放送委員さんが、給食に合う音楽を流してくれます。
コロナになって、給食中のおしゃべりが禁止になり、食器の音だけが響く時間になってしまいました。
そこで、放送委員さんが気持ちよく食事ができる音楽を流してくれています。
まるでレストランで食事をしているようです。

5月24日(月曜) 4年生 教育実習生

今日から4年生に教育実習生が来ました。
栄養教諭を目指している、鷲田 咲佳さんです。
早速、給食の時間に今日の給食にまつわるお話を、VTRにまとめて見せてくれました。
1週間という短い時間ですが、三寺小の子供たちと仲良く楽しく過ごしてくださいね。

5月14日(金曜) 5年生 バケツ稲

 5年生は「お米の出前授業」を行いました。バケツに水田を作り、苗植えをするまでの一連の過程を体験、実習しました。秋に脱穀ができるように一生懸命育てていきます。教えて下さったパルシステムの方、ありがとうございました。(石田)

5月11日(火曜) 避難訓練

今日は避難訓練がありました。
火災の想定です。防火扉と防火シャッターが作動する訓練でした。
今は、全校での避難訓練は出来ませんが、今日は5年生が校庭へ出る訓練をしました。
1年生も立派に行えました。

5月7日(金曜) 都道府県の学習 4年生

4年生は都道府県の学習をしています。
今日は、自分で選んだ都道府県が、どんな特徴があるか調べていました。
タブレットや地図帳を上手に活用し、調べています。
最後にクイズにして、友達と出し合うようです。
楽しみですね。

4月30日(金曜) 4年生 お琴の授業

4年生は日本の伝統文化を学んでいます。
音楽の授業でお琴の学習をしています。
「さくらさくら」を上手に弾いていました。
あまりにも上手な演奏で、驚いてしまいました。
どこかで披露できるといいですね!

4月17日(土曜) 1年生を迎える会

今日は、放送と動画で1年生を迎える会をしました。
6年生が素敵なプレゼントを贈ってくれました。
三寺小のお兄さんお姉さんは、みんな優しいいい子です。
1年生も頑張り屋さんで素敵な子ばかりです。
みんなで仲良く楽しい学校生活を送りましょうね。

4月15日(木曜) 消防写生会 3年生

3年生が向島消防署で写生会を行いました。
天気にも恵まれ、のびのびと気持ちよく消防車を描くことができました。
消防車をじっくり見て、集中しながら描く姿から学年が一つ上がりがんばるぞという気持ちが感じられました。
(図工:杉村)

4月14日(水曜) 命の学習〜ひらめの養殖〜 6年生

6年生は昨年に引き続き、ヒラメの養殖を行っています。
毎日のお世話を通して、命を育てる大変さや、尊さを学んでいます。
小さかったヒラメが、こんなに大きくなりました。

4月14日(水曜) 2年生もがんばっています!

小さなかわいい1年生が入学して、急にお兄さんお姉さんになった2年生です。
図工室での学習も始めました。
国語では日記を書いています。
頼もしい2年生です。

4月13日(火曜) 今日の1年生 その5

今日は体育の授業です。
みんな上手に着替えることができました。
整列も体育座りも上手です。
今日で、入学して1週間が経ちました。
どの子もみんな頑張っています。
「今日の1年生」コーナーは終わりますが、この三寺日記で、また1年生を紹介したいと思います。

4月12日(月曜) 今日の1年生 その4

今日は1年生にとって、初めての給食です。2時間目頃から、ソワソワしていました。
給食が楽しみなのですね。
本当だったら、楽しくお話をしながら食べたいのですが、今は我慢です。
1年生、みんな静かにいい子で食べていました。
ご家庭での習慣が身についています。立派です。
今日、帰ったら給食のことを話題にしてくださいね。

4月9日(金曜) 今日の1年生 その3

1年生は学校生活の色々なことを、今覚えています。
今日は靴をそろえる練習です。
どの子も線に合わせてピシッと並べることができました。
きっと、お家での習慣が活きているのですね。
それから、今日は初めて音楽の授業がありました。
音楽は安川先生が担当します。
安川先生の華麗なカスタネットのリズムに、子供たちはびっくりしていました。
たくさんの「はじめて」を経験しています。
今週、がんばった1年生に大きな花丸を送ります。
週末、ゆっくり休んで、月曜日にまた会えるのを楽しみにしています。

4月8日(木曜) 今日の1年生 その2

先生の質問に元気よく手をあげる1年生です。
よく「聴く」という、入学式のお話を守り、楽しい小学校生活を送っています。
隙間の時間は、自由帳に絵を描いていました。
みんないい子で頑張っています。
お家でいっぱいお話を聞いてあげてくださいね。


※1年生の教室の後ろには、先輩達からの絵のプレゼントが貼ってあります。

4月7日(水曜) 今日の1年生 その1

今日は初めて登校班で登校してきた1年生です。
入学式の時のお話をよく聴いていた1年生は、笑顔であいさつができました。
立派です!
帰りも色別に別れて下校します。
ドキドキの1日が終わりました。
みんな、がんばりましたね。

4月6日(火曜) 今年度もよろしくお願いします。


校長の福井です。
令和3年度も三寺小学校の校長として、子供たちのために尽くせること、嬉しく思います。
明るく優しく可愛い子供たちと一緒に、充実した1年にしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

今日は始業式がありました。(写真が撮れず、ごめんなさい)
2名の6年生が、今年度の抱負を話しました。「『6年生に頼めば大丈夫!』と言われる、頼りになる6年生を目指します!」と話してくれました。
嬉しいです。前日の入学式準備もテキパキ動き、1年生の為に働く6年生の姿を見ました。6年生になる意気込みを感じました。
これからが益々楽しみです。

始業式の後は、入学式がありました。
新たに50名の1年生が、三寺小学校に仲間入りです。
可愛い可愛い1年生と、これから楽しい学校生活をおくれるのが楽しみです。
※1年生の様子は、この三寺日記でアップしていきます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第三寺島小学校

住所:〒131-0032 東向島六丁目8番1号
電話:03-3614-0201
交通アクセス
Copyright(C) Daisanterajima Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る