このページの先頭です
第三寺島小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 第三寺島小学校 の中の スクールライフ の中の 三寺日記 の中の 令和3年度 の中の 三寺日記〜校長先生からのメッセージ(後期) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サブナビゲーションここまで

本文ここから

三寺日記〜校長先生からのメッセージ(後期)

更新日:2022年3月25日

3月25日(金曜) 修了式

今日で令和3年度が終わります。
修了式をリモートで行いました。
どの子も1年間、頑張りました。
お家へ帰ったら、たくさん褒めてあげてください。
また、1年生の2人が児童代表の言葉を述べました。
この1年間で出来るようになったことを語ってくれました。
とても立派で、聞いていたみんなが感動しました。
4月に入学して1年。こんなにも大きく立派に成長した1年生!素晴らしいです。
〜地域・保護者の皆様へ〜
1年間、三寺小学校を支えて下さりありがとうございました。
コロナ禍での学校生活は、地域の方、保護者の方にもご不便をおかけしたことと思います。
1年間、無事にこの日を迎えることができたのは、地域の皆様、保護者の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
新しい年に向けて、春休みはしっかり準備をしたいと思います。
1年間、校長日記をご覧いただき、ありがとうございました。

3月24日(木曜) 卒業式 6年生

雲1つない青空の中、卒業式が行われました。
卒業生、とても立派でした。
どの子も晴れやかな笑顔で三寺小を卒業していきました。
これからも、校長先生も先生方も職員のみんなが、卒業生の応援団です。
未来へ向かって羽ばたいてください。
また、これまで見守って下さった地域の皆様、無事に本日卒業式を行うことが出来ました。
日頃、皆様の温かいまなざしで、安心安全に小学校生活を送ることができました。
本当にありがとうございました。

〜保護者の皆様へ〜
保護者の皆様。お子様のご卒業おめでとうございます。
これまで6年間、三寺小学校にご理解ご協力いただきありがとうございました。
保護者のみなさまの温かいご支援があって今日の日を迎えることができました。
これからも、三寺小学校を応援していただけたら幸いです。
本当に、ありがとうございました。

3月22日(火曜) 表彰

今日は表彰がありました。
計算コンテストで合格した児童の代表で、6年生が表彰されました。
また、墨田区のスポーツテストで優秀な成績を修めた2年生と6年生が表彰されました。
おめでとうございます。

3月16日(水曜) 社会科見学 3年生

3年生は社会科見学に行きました。
すみだ郷土文化資料館です。
しばらく延期になっていたので、子供たちはとても楽しみにしていました。
墨田区の歴史や、東京大空襲のことなどたくさん勉強しました。
学校に戻ってからクイズ作りをしました。
(3年担任 稲田)

3月15日(火曜) 卒業制作 6年生

6年生は卒業前に、跳び箱に絵を描いています。
下級生達が、跳び箱を間違えずに使えるようにと考えてくれました。
6年生が卒業しても、跳び箱の絵を見て、彼らを思い出します。
6年生!ありがとう!

3月9日(水曜) いのちの授業 6年生

今日は、6年生に命の授業をしました。
卒業前スペシャルです。
みんな自分事として受け止めている様子を感じ、嬉しくなりました。
「いのちは大切」、なんてわかっています。
「あなたが大切」なんです。
1人1人が「いのちの役割」をみつけていきましょう。
とても一生懸命に授業を聞いてくれた6年生に感謝です。

3月8日(火曜) ビオトープ再生計画 3年生

3年生が校長室にやってきました。
「校長先生!ビオトープを再生したいです。自然や生き物が集まるビオトープを作りたいです。」
ということでした。
いいですね!校長先生も大賛成です。
ビオトープのことをよく調べていることが分かります。
ぜひ!4年生になっても、その思いを叶えてくれるといいです。
校長先生も協力します!

3月5日(土曜) 小さな音楽会 6年生

今日は、6年生の「小さな音楽会」にご招待いただきました。
本来であれば、「感謝する会」を行っていただいたところですが、昨年度よりコロナ禍でもできることを考え、このような形で行っていただいています。
6年生!素晴らしい演奏でした。
私は当日まで練習をきかず、当日の演奏を楽しみにしていたのですが・・・。
思わず涙があふれてきました。
1人1人がこれまでの小学校生活をかみしめ、みんなで音を奏でることをよろこんでいる姿が見られました。
そして、保護者の方や先生方に感謝の気持ちを精一杯伝えている姿に感動しました。
この子達が、三寺小学校の最高学年なんだと、とても嬉しく誇りに思いました。
下級生たちに動画でその様子を伝えると、感動の声が寄せられました。
「すごい!こんな6年生になりたい。」「あいさつの声がそろっていてかっこいい!」
等、みんな感動していました。
6年生との学校生活も残すところ12日です。
とっても寂しいですが、三寺小学校での残り少ない生活を楽しんで欲しいと思います。

3月3日(木曜) 6年生からのおくりもの

校長室に6年生が贈り物をもってやってきてくれました。
手作りのぞうきんです。
嬉しいですね!
下級生のクラスや、専科の教室にもいただきました。
ありがとう!6年生!

3月2日(水曜) 研究授業 4年

今日は4年生の研究授業がありました。
国語科の「新聞を作ろう」の授業です。
子供たちはとても意欲的に自分の思いや考えを表現していました。
協議会では「分かる、できる、楽しい!」授業作りのために、先生達から様々な意見が出されました。
ご指導いただいた早稲田大学教職大学院の遠藤真司先生、ありがとうございました。

3月2日(水曜) 6年生を送る会

今日は、6年生を送る会がありました。
どの学年も、6年生への感謝の気持ちであふれた出し物でした。
本当なら、全校で行いたかったのですが、交代制で各学年が体育館に来て、6年生の前で発表しました。
にこにこ笑顔の6年生でした。

2月24日(木曜) ピアノコンサート 4年生

今日は、盲目のピアニスト島筒先生のピアノコンサートがありました。
本校では、毎年4年生で実施しています。
島筒先生の素晴らしい演奏に「目が見えないとは思えないほどの演奏でした」と、児童が感想を述べていました。
また、「逆境は宝箱の入り口」というすてきなお話もいただきました。
最後は「かさこじぞう」の語りと演奏を披露してくださいました。
島筒先生、ありがとうございました。
また、来年も来ていただけるのを楽しみにしています。

2月21日(月曜) オンライン授業 2年生

2年2組さんは、22日まで学級閉鎖です。
今日と明日、オンライン授業が行われます。
伊藤先生が画面に向かって呼びかけると、大きなお返事が聞こえてきました。
私を見るなり「あ!校長先生だ。こんにちは!」と声をかけてくれます。
オンラインでもみんなと繋がっているのは、嬉しいですね。
※本校では学級閉鎖時のオンライン授業を1、3,5時間目に行っています。
 1,3,5時間目に指導し課題を出して、2,4,6時間目はその課題に取り組む時間です。
 教科や学年によって変わる場合もありますが、子供たちの学びを止めない努力を、先生達が行っています。
 ご協力いただいている保護者の方々に感謝です。

2月21日(月曜) サッカー大会表彰 4年生

今朝のリモート朝会では、表彰がありました。
サッカー大会で優秀な成績を収めた4年生です。
寒い中でも、スポーツをして体を鍛える!素晴らしいです。
副校長先生からも「次は優勝だ!」とエールを送られていました。
4年生! おめでとうございます。

2月14日(月曜) 2月の暗唱「いろはうた」

2月の暗唱は「いろはうた」です。
今日も休み時間にたくさんのお友達が校長室に来てくれました。
どの子もスラスラと言っています。
まだまだ2月いっぱい行う予定です。
どんどんチャレンジして欲しいです。

2月7日(月曜) 6年生との懇談会

今、校長先生と6年生は、休み時間をつかって懇談会をしています。
卒業を控えた6年生と、ゆっくりお話をしているのです。
テーマはサイコロで決めます。
「心に残った思いでは?」
「心に残った先生は?」
「校長先生に伝えたいことや願いはない?」etc
色々なテーマでお話しています。
6年生から、ぜひうさぎのサニーちゃんを1日、6年生に預けて欲しいと提案がありました。
もちろん!OKです。(アレルギー等には配慮しています)
早速、2月9日、10日に行くことになりました。
サニーちゃんも嬉しそうです。
まだまだ6年生との懇談会は続きます。。。

2月4日(金曜)展覧会スタートです!

今日から展覧会がスタートします。
おかげさまで、学級閉鎖も全て解かれ、通常に学校が開かれています。
保護者の皆様、地域の皆様、ご心配をおかけしました。
今後も感染症対策を十分におこない、充実した学校生活ができるよう努めてまいります。

さて、展覧会も感染症対策をしっかりとおこなって実施しています。
学年毎の参観や、会場の換気等、万全を期しています。
明日の土曜日には保護者の方に楽しんでご参観いただけるかと思います。
ぜひ、お越し下さい。
また、学年の割り当ての時間に起こしになれない場合は、副校長までご連絡ください。

「アートでハートを動かす展覧会」
皆様のお越しをお待ちしています。

1月28日(金曜) オンライン

メールでもお知らせしました通り、2年1組と1年2組は本日、学級閉鎖になっております。
そこで、この2クラスの児童に対し、朝の健康観察等オンラインで行いました。
低学年ということもあり、保護者の方がご協力してくださったことと思います。
ありがとうございました。
つながりにくいご家庭もあったかと思います。
操作がわからなかったご家庭もあったかと思います。
まずは、チャレンジすることが大切だと思い実施しました。
操作等わからないことがありましたら、ご連絡ください。
保護者皆様のご協力に感謝いたします。

1月24日(月曜) むかしあそび 1年生

1年生が体育館でむかしあそびをしていました。
羽子板に挑戦しています。
みんな、なかなか続きません。
校長先生もやってみましたが、難しくて1度も成功しませんでした。
昔の人がどんな遊びをして、そしてそれは見るよりも難しく、なかなか出来ない等、様々なことに気づいた1年生でした。

1月15日(土曜) いじめ防止授業

今日は、全学年でいじめ防止授業を行いました。
それぞれの学年が「自分事」として捉えながら考え、感じることの授業だったと思います。
担任の願いや思いが子供たちに届いたことでしょう。
本来であれば、公開授業の日でした。
コロナウイルス感染拡大の為、見ていただくことが出来ず残念です。
1日も早く、感染拡大が収まりますように・・・。

※昨日は保護者の皆様にご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
 その日のうちに児童の安全は全員確認出来ました。
 ご安心ください。ありがとうございました。

1月14日(金曜) もうすぐ1年生!(音楽)

三寺幼稚園の年長さんに、音楽の安川先生がカスタネットを指導しに行きました。
カスタネットをたたくとき、たたき方で音色が違うことに気づいたようです。
幼稚園の子供たちは、小学校の授業が楽しみになったようです。

1月12日(水曜) 春の七草 暗唱

今日は休み時間にたくさんの子供たちが校長室にやってきました。
「春の七草」の暗唱を聞かせてくれています。
見事!暗唱できたお友達には、ミニ表彰状をあげました。
みんなスラスラといえるのでびっくりしました。
お家でも聞いてあげてくださいね。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春の七草」

1月11日(火曜) 明けましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、2022年!新しい年が始まりました。
子供たちは笑顔で登校しています。私も久しぶりに子供たちに会えて嬉しいです。
今年も、三寺小学校の子供たちの為に、ご協力いただけましたら幸いです。

さて、三寺小に新しい仲間が来ました。
うさぎさんです。
学校だよりでもお知らせしました。
小さな命とのふれあいが、子供たちの心に温かく響いてくれると良いと思います。
アレルギー等、ご心配なことがありましたらお知らせ下さい。
しばらくは校長室で様子を見ます。
慣れてきたら、玄関で子供たちみんなとふれあえるようにしたいと考えています。

12月24日(金曜) 明日から冬休みです

いよいよ、明日から冬休みになります。
子供たちと帰りに「よいお年を!」と挨拶を交わしました。
今年もまだまだコロナ禍での活動ばかりで、子供たちには辛い思いをさせてきました。
その中でもできることを考えて、先生達は頑張りました。
子供たちも少しずつ笑顔を取り戻した1年でした。

来年は2022年寅年です。寅年についてこう書いてありました。
「『寅』は動くの意味で、春が来て草木が生ずる状態を表しています。
 2022年は冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれるというイメージがあります。」
来年こそはみんなで一緒に笑顔で活動できる年でありませうように!

地域の皆様、保護者の皆様、今年もお世話になり、ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

12月22日(水曜) わくわく音楽道 3、4年生

今日は新日本フィルハーモニーの方がお越しになり、3年生と4年生に素敵な音楽を聴かせて下さいました。
授業で学習した曲や、普段よく耳にする曲、そして最後にはクリスマスメドレーまで演奏して下さいました。
まるで三寺小の体育館がトリフォニーホールになったようです。
心が震える感動を味わうことができました。
新日本フィルハーモニーの皆様、本当にありがとうございました。

12月22日(水曜) 計画委員会 ユニセフ集会

今日は計画委員会によるユニセフ集会がリモートで行われました。
誰かの小さな力が集まると、大きな力になります。
計画委員の子供たちが発表した内容が、三寺の子供たちの心に届きますように・・・。

12月20日(月曜) 全校朝会 表彰

今日の全校朝会は表彰がありました。
計算コンテストで100点をとった177名を代表して、6年生が表彰を受け取りました。
また、美術の展覧会で銅賞をとったお友達の表彰もありました。
おめでとうございます。
がんばる三寺小の子供たち!嬉しいですね!

さて、今日は「あなたが大切」というお話をしました。
2004年のポスターにこんなことが書かれています。
「命は大切だ。命を大切に。
 そんなこと何千何万回言われるより
 『あなたが大切だ』
 だれかがそういってくれたら
 それだけで生きていける。」
私は三寺小の子供たちも、教職員も、保護者の皆様も、地域の皆様もみんな大切です。
大切な大切な存在です。
忘れないでください。

12月16日(木曜) 開校記念集会

12月16日は開校記念日です。
三寺小学校の93歳のお祝いの日です。
もうすぐ100歳になる三寺小をお祝いする集会が開かれました。
クロスワードパズルに答える等、楽しくお祝いすることができました。

12月13日(月曜) 校内研究会 2年生

今日の5時間目は、校内研究会がありました。
今回は2年生の国語「おもちゃの説明書を書こう」の学習です。
タブレットで撮った、おもちゃを作る過程を見ながら、その作り方を書いていきます。
友だちと読みあって、付け足したり、削ったりしていました。
素敵な説明書ができるといいですね。
今回も早稲田大学教職員大学院の遠藤真司先生にご指導いただきました。
遠藤先生、ありがとうございました。

12月13日(月曜) 全校朝会 表彰

本日の全校朝会で、たくさんの児童が表彰されました。
読書感想文、わんぱく相撲、青少年育成作文等、たくさんの入賞者がありました。
認められると、やる気になりますね。
校長先生も嬉しいです。
みなさんも、表彰等ありましたら、副校長先生までお持ち下さいね。

12月10日(金曜) こころの劇場 6年生

本日6年生は劇団四季によるこころの劇場「はじまりの樹の神話」を観劇しました。
これまでならば劇場へ行き、本物のミュージカルを見ていたのですが、コロナ禍とあって劇団四季さんが考えて、動画配信をして下さいました。
それでも子供たちはお話が始まると、どんどんその魅力に引き込まれていく様子がわかりました。
私自身、大の劇団四季ファンなのですが、やはり本物の劇場で本物のミュージカルをいつか見せてあげたいと節に願いました。
コロナ禍でもこのような形で子供たちのために力をつくして下さった劇団四季の皆様。ほんとうにありがとうございました。

12月7日(火曜) オーケストラ鑑賞教室 6年生

6年生はトリフォニーホールにオーケストラ鑑賞教室へ行って来ました。
墨田区の子供たちはとても幸せです。
新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を、生で聞くことが出来るのです。
私は今年もま、感動してしまいました。
新日本フィルハーモニーの皆様!ありがとうございました。
※実際の画像は撮れませんでした。ごめんなさい。

12月6日(月曜) 全校朝会 表彰

今日の全校朝会で、表彰がありました。
調べる学習コンクールで入賞した児童と、
消防写生会で入賞した児童です。
おめでとうございました!
(みなさんも、表彰されたときには、副校長先生までお知らせ下さいね。学校でも表彰します。)

※明日は「大雪」です。
 「寒い日が続き、山々は雪の姿となる」ころです。
 今日は寒い一日でした。
 それでも、三寺の子供たちはみんな元気!元気!です。

12月4日(土曜) 学校公開

今日は12月の学校公開でした。
参観された保護者の皆様には、感染防止対策にご協力いただき感謝です。
少しの時間ですが、子供たちの良いところを見ていただけたら幸いです。

12月1日(水曜) 給食委員会より

今日の児童放送集会で給食委員会よりお知らせがありました。
普段の活動で、ワゴンの見回りをしている給食委員ですが、きれいに片付けているクラスに花丸を差し上げています。
こうした取組が、三寺小のみんなの心を育ててくれているのですね。
何気ない活動が、学校全体を優しくしています。
給食委員の皆さん!ありがとう!
そして、今回は人気メニューのアンケートをとりました。
栄養士の吉村先生にお願いをして、献立に出るそうです。
楽しみですね。

11月29日 全校朝会 表彰

全校朝会で表彰がありました。
調べるコンクールで入賞した児童と、消防写生会で入賞した児童です。
受賞した皆さん!おめでとうございます。

11月26日(金曜) セーフティー教室 5年生

5年生はセーフティー教室でAEDの使い方を学習しました。
呼吸の確認、胸骨圧迫など救命行動の基本について、真剣に話を聞く姿が見られました。
そして、心臓マッサージを行う難しさを、身をもって体験することができました。
(5年担任:石田)

11月25日(木曜) がん教育 6年生

6年生は講師に骨髄バンク理事の大谷貴子さんを招いて、がん教育の授業を行いました。
自身の白血病になった経験や、病気を克服した後の生き方についてご講演いただきました。
最後に6年生から「人の役に立つこと、自分にできることを考えたい」と感想があり、講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
大谷貴子先生、ありがとうございました。

11月25日(木曜) 移動動物園 1年生

今日は三寺小に移動動物園がやってきました。
子供たちは最初ドキドキしていましたが、かわいい動物を前に、にこにこ笑顔に変わっていきました。
モルモットやウサギを抱っこして、命の温かさに触れた1年生です。

11月22日(月曜) 全校朝会 表彰

今日の全校朝会で、4人の児童が表彰されました。
消防写生会と税の絵はがきコンクールで入賞したお友達です。
4人のみなさん、おめでとうございます。

11月20日(土曜) 道徳授業地区公開講座

本日は道徳授業地区公開講座がありました。
1、2時間目は保護者の方に授業を参観していただきました。
3時間目は講師に山崎涼二先生をお招きして講演をしていただきました。
「だれもが気持ちよく生活できるために」
山崎先生から教えていただいたこの言葉を大切にしたいと思います。
山崎先生、ありがとうございました。

11月18日(木曜) 研究授業 1年生

今日は1年生の研究授業がありました。
国語科「たのしかったことをかこう」の授業です。
子供たちは友だちに伝えたい楽しかったことを、メモに書きました。
講師の早稲田大学教職大学院 遠藤真司先生に、ご指導いただきました。
遠藤先生から、子供たちの学習意欲の高さをお褒めいただきました。
私もかわいいかわいい1年生が、立派に成長する姿に改めて嬉しく思いました。
どんな作文ができあがるのか、今から楽しみです。
遠藤先生、ご指導ありがとうございました。

11月17日(水曜) 児童集会 放送委員

今日は児童集会がありました。
放送委員によるクイズです。
三寺小の様々なところを紹介するクイズでした。
放送委員のみなさん、楽しいクイズをありがとう。

11月16日(火曜) 墨田区立小学校連合音楽会 4年生

本日4年生は、連合音楽会に参加しました。
新日本フィルハーモニーオーケストラの拠点である、あの!トリフォニーホールで演奏をしました。
パイプオルガンのある素晴らしいステージに立ち、緊張していた4年生です。
1曲目は、合奏「楽しいクッキング」
2曲目は、カスタネット合奏「ポラリスの大地〜『ソーラン節』の主題による〜」
3曲目は、カスタネット合奏「スペインのカスタネット」でした。
みんなの心が1つになって、素晴らしい演奏を聴かせてくれた4年生です。
校長先生は4年生の演奏を聴いて誇らしくなりました。
4年生!素敵な演奏をありがとう。
(全校のみなさんには音楽朝会でお披露目する予定です)

11月13日(土曜) 日光野外体験 最終 6年生

無事に日光移動教室が終了しました。
2日間大きなけがや病気もなく過ごせたことがとてもよかったです。
今回の日光移動教室では、日光の自然に出会い、文化に出会い、鬼怒川ワールドスクエアでは楽しい世界を味わうことが出来ました。
これらの経験をみんなで体験できたことは、これからの糧になると思います。
そして、6年生!とっても立派でした。
さすがは三寺小の最高学年です。見学中のマナーや、歩き方、食事の仕方等、しっかり出来ました。
これは普段のご家庭の皆様のおかげです。ありがとうございます。
また、このように楽しい2日間を過ごせたのは、教育委員会の方々、鬼怒川御苑の方々、安全運転をして下さったバス会社の方々のご協力があったからです。ありがとうございました。
他にも見学先でお世話になった方々、同行して下さった看護師さん、カメラマンさんにもお世話になりました。
ありがとうございました。
手前味噌になりますが、引率した教員は、常に子供のことを第一に考え2日間を過ごしました。
見送りや迎えにきた教職員もいました。
この2日間のHPのアップは副校長が行っていました。
私は、このような教職員に囲まれて幸せです。
2日間、「三寺日記」をご覧いただきありがとうございました。
ぜひ、このHPを見ながら、ご家庭でお土産話を聞いてくださいね。
ありがとうございました。


朝焼けに染まる鬼怒川の紅葉です。

11月13日(土曜) 日光野外体験(羽生サービスエリア) 6年生

羽生SAです。
到着時刻は予定通りになると思います。
みんな元気で学校へ向かっています。

11月13日(土曜) 日光野外体験(東武ワールドスクエア) 6年生

気持ちの良いお天気の中、世界旅行を楽しみました。
クイズに答えながら、世界を知ることができました。
いつか本物の世界遺産を見られるといいですね。
昼ごはんは、バイキングです。
子供たちが好きなおかずばかりです。
みんな大喜びです。

11月13日(土曜) 日光野外体験(鬼怒川の朝) 6年生

おはようございます。
鬼怒川の朝は、空気が冷たくて気持ち良いです。

夕べは、ふくべ細工体験をしました。

楽しい作品がたくさんできました。

朝ごはんも美味しくいただきます。

今日も1日楽しく学びます。

11月12日(金曜) 日光野外体験(夕食) 6年生

本日のお夕飯です。
豪華なメニューに大喜びです。
感謝していただきます。
 
今日の報告は以上です。
 
誰1人怪我も事故もなく、みんな元気に活動できました。
 
明日も楽しみにしていてください。
 

11月12日(金曜) 日光野外体験(宿舎到着) 6年生

今回、宿泊する「ホテル鬼怒川御苑」さんです。お世話になります。
避難経路を確認した後、温泉へ行きました。
今日の疲れを癒やします。

11月12日(金曜) 日光野外体験(日光東照宮) 6年生

日光東照宮の見学です。
たくさんの見学者がいます。
子供たちは事前に学習したことをいかしながら、学んでいました。

11月12日(金曜) 日光野外体験(昼食とお土産) 6年生

藤屋観光センターで、美味しいカレーライスをいただきました。
お家の方へお土産も買いました。
楽しみにしていてくださいね。

11月12日(金曜) 日光野外体験(華厳の滝) 6年生

まだ紅葉が見られる「いろは坂」を上って、「華厳の滝」に着きました。
勢いよく落ちる滝に、子供たちも驚いています。

11月12日(金曜) 日光野外体験(行きのバス:レクリエーション) 6年生

首都高速道路で渋滞がありましたが、東北道は順調に走っています。
バスの中では、楽しくバスレクをしています。
レク係さんがこの日のために、たくさんの糸電話を用意してくれました。
コロナ禍でもできる、楽しいバスレクです。

11月12日(金曜) 日光野外体験(出発式) 6年生

待ちに待った日光野外体験が始まります。
雲一つない最高の晴天に恵まれました。
安全に気をつけて、よい体験、よい思い出となるよう
支えていきます。

11月11日(木曜) 社会科見学 6年生

本日、6年生は社会科見学にいってきました。
本来ならば国会を見学できるはずでしたが、国会召集対応のため行くことが出来ませんでした。
代わりに、バスから霞ヶ関周辺の施設や国会、首相官邸などを見ながら、ガイドさんに説明していただきました。
科学技術館では、教室では見ることのできないモノや実験を経験し、江戸東京博物館では江戸時代の様子や暮らし等を学びました。
6年生、とっても立派な態度で見学することができました。
明日からの日光も楽しみです!

11月9日(火曜) ひらめの授業 5年生

5年生は総合的な学習の時間で、ひらめの受け入れを行いました。
育てるために気をつけなければいけないことを学びました。
命の大切さを感じながら、これからしっかり育てていきます。
成長の様子も楽しみです。
(5年担任:石田)

11月8日(月曜) 避難訓練 起震車体験 5年生

今日は避難訓練がありました。
大きな地震での避難訓練です。
5年生は起震車体験を行いました。
関東大震災や東日本大震災と同じ大きさの揺れを体験しました。
改めて地震の怖さを感じると同時に、いざというときにどう行動すれば良いかを考えることが出来ました。
墨田区防災課の皆様、ありがとうございました。

11月8日(月曜) 表彰

今日の全校朝会で表彰がありました。
俳句で優秀な成果を修めた6年生と、珠算で優秀な成果を修めた6年生の2人です。
おめでとうございます。

11月6日(土曜) 学校公開

本日は学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。
なかなか学校の様子をご覧いただくことができなかったのですが、やっと保護者の皆様にご覧いただくことができました。
時間や人数の制限等、ご不便をおかけして申し訳ありません。
でも、子供たちはとても嬉しそうでした。
三寺小の子供たちの頑張っている姿、先生達が頑張っている姿、職員が頑張っている姿をご覧いただけたかと思います。
お家へ帰って、ぜひとも子供たちの良かったところを伝えて褒めてあげてください。


検温、消毒、受付票のご協力に感謝です。


保護者の皆様は足形のところに立って参観して下さいました。


教室に入る人数を制限して行いました。

11月5日(金曜) 北斎出前授業 3年生

3年生はすみだ北斎美術館の学芸員さんにご指導いただき、墨と筆を使った北斎の絵に挑戦しました。
「一筆書き」「ひらがなを使って絵を描く」のどちらか好きな方を選び、それぞれ作品をつくりました。
総合の時間に調べ学習をしてきた北斎について、より一層理解を深めたようです。
すみだ北斎美術館の学芸員さん、ありがとうございました。
(3年担任:稲田)

11月5日(金曜) 社会科見学 4年生

4年生は社会科見学に行ってきました。
始めに金町浄水場を見学しました。
水がきれいになるしくみや、これまでの歴史の中で、塩素等の課題にどう乗り越えてきたのかを知ることが出来ました。
次に、中央防波堤を見学しました。
いままでのようなゴミの捨て方をしていると、50年で埋め立て地が無くなってしまうことを知った4年生です。
本物から学ぶことが出来ました。


金町浄水場で水道水が出来るまでの説明を聞きました。


東京湾を見ながらお弁当タイムです。


粗大ゴミ処理場の見学中です。


中央防波堤です。もうすぐ最終埋め立て地が無くなってしまいそうです。

10月30日(土曜) 運動会 ありがとうございました!

保護者の皆様へ
本日は、第三寺島小学校運動会にお越しいただきありがとうございました。
子供たちの頑張った姿、ご覧いただけましたでしょうか。
三寺小の子供たち!本当に素敵でした。
その頑張りを支えて下さった保護者の皆様に感謝申しあげます。
朝早くのお弁当作り、また衣装の協力等、本当にありがとうございました。

地域の皆様へ
地域の皆様には、朝早くから大きな音を出し、ご迷惑をおかけしました。
地域の皆様が、日頃より温かく見守りご支援下さることで、子供たちは安心して学校生活を送っています。
感謝の気持ちでいっぱいです。

最後になりましたが、今日の運動会を迎えるにあたり、本校の教職員みんなで準備を進めてきました。
どの教職員も子供たち1人1人を大切に温かく指導・支援する、最高の教職員です。
三寺小の教職員は私の誇りです。
これからも三寺小学校、心を1つにして「子供が主役」の学校づくりに全力で取り組んでまいります。
今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
校長 福井みどり


開会の言葉 1年生


三寺はねこ 3年生


三寺はねこ 3年生


ラブソースイート 1年生


ラブソースイート 1年生


グレイテストショーボーイ&ガール 5年生


グレイテストショーボーイ&ガール 5年生


三寺の刃〜64の呼吸〜


三寺の刃〜64の呼吸〜


ダイナミック和DANCE 4年生


ダイナミック和DANCE 4年生


〜静と動〜個人技&ソーラン節 6年生


〜静と動〜個人技&ソーラン節 6年生


閉会の言葉 6年生

10月30日(土曜) 運動会 やります!

おはようございます。
気持ちの良い青空が広がっています。
運動会日和です。
準備は整っています。
今日は、子供たちの輝く姿をご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしています。

10月15日(金曜) 運動会のスローガンが決まりました!

先日の体育集会(放送による)で、運動会のスローガンが発表されました。
子供たちの熱い思いや願い、感謝が込められたスローガンに、校長先生は嬉しくなりました。
運動会まで残すところ2週間ですね。
頑張りましょう!

10月14日(木曜) 水道キャラバン 4年生

4年生は東京都水道局の皆さんによる、水道キャラバンを実施しました。
水源林・ダムから浄水場を通って蛇口に届くまでの過程を、動画や360度AR画像を使って学習しました。
「高度浄水処理」「沈殿、ろ過」の実演実験から、水が少しずつきれいになっていく様子を見ました。
子供たちは驚きと喜びで大興奮でした。
東京都水道橋の皆様、ありがとうございました。
(4年担任:西田)

10月12日(火曜) 寺島中学校体験授業 6年生

6年生は、寺島中学校で体験授業をしました。
1組は体育で、朝起きてからの洗顔や歯磨きをリズムにのせて表現する活動をしました。
2組は数学で、数字パズルの活動をしました。
中学校に進学するまであと半年です。
悔いの残らないように小学校生活を過ごして欲しいと思います。
(6年担任:森田)

10月11日(月曜) 新一年生へ  5年生

5年生が新1年生に向けて、プレゼントを作っていました。
折り紙で作るメダルです。就学時健診のときに使います。
来年6年生になったら、かわいい1年生のお世話をする5年生です。
みんな張り切って作っていました。
新1年生のみなさん!楽しみにしていてくださいね。

10月11日(月曜) 社会科 5年生

5年生の社会科の授業を参観しました。
「これからの食料生産」の学習です。
日本は輸入に頼っていることがわかり、新しい課題をもったようです。

10月11日(月曜) 交通安全教室 3年生

交通安全教室がありました。
左右の安全に気をつけながら、自転車に乗りました。
自転車教室での乗り方と普段の乗り方の違いに気づき、安全への理解を深めました。
(3年担任:菊田)

10月11日(月曜) 後期始業式

今日から、後期のスタートです。
後期始業式にあたり、次のような話をしました。
「今日から、後期がスタートします。
 みなさんは金曜日にあゆみをいただきました。
 その中で、できたことやわかったことと同時に、これから頑張ることも書かれていたと思います。
 後期は前期の反省を活かし、前向きに学習してください。
 そして、よかったことを、もっともっと伸ばしていけるよう頑張ってくださいね。

 さて、後期はみなさんが楽しみにしている行事がたくさんあります。
 運動会、日光移動教室、社会科見学、生活科見学等、楽しみですね。
 これらの行事はただ楽しかった!で終えてはいけませんね。
 新たな気づきや発見、さらに学びたいことを見つけていくチャンスにすると、大きな成長へつながります。
 三寺小のみなさんが、わかった!できた!楽しい!学習ができると嬉しいです。」

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第三寺島小学校

住所:〒131-0032 東向島六丁目8番1号
電話:03-3614-0201
交通アクセス
Copyright(C) Daisanterajima Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る