校長日記 4月
更新日:2025年4月30日
4月30日(水)
1年生を迎える会
今日は「1年生を迎える会」がありました。
6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場です。
各学年、趣向を凝らした出し物をしてくれました。
1年生も元気な声で「さんぽ」を歌ってくれました。
代表委員会の皆さん、すてきな会をありがとうございました。
4月28日(月)
付き添い下校終わり
先週から1年生の付き添い下校は終わっています。
自分たちでまとまって下校をしています。
後ろ姿からもたくましさを感じます。
1か月経たないうちに立派になったなあという気持ちです。
自分たちだけでも安全に気を付けて行動してくださいね。
4月26日(土)
学校公開
今日は今年度初めての学校公開と引き渡し訓練でした。
どの子も張り切っていました。
多くの保護者の皆様にご参加頂きました。
ありがとうございました。
これからも子どもたちの活躍をたくさんご覧いただけるよう努めていきます。
4月25日(金)
区学習状況調査
昨日は、「区学習状況調査」がありました。
2年生〜6年生が参加します。
先日、6年生は全国学力・学習状況調査があったばかりで大変でしたが、しっかり取り組んでいました。
さすが6年生ですね。
2年生も初めての調査にがんばっていました。
4月24日(木)
クラブ長紹介
昨日はクラブ長紹介集会がありました。
今年度は12のクラブが発足しました。
6年生のクラブ長が自分たちが考えてきた言葉をしっかりと発表してくれました。
大変堂々としていてとても立派でした。
リーダーとして活動をリードしてくださいね。
4月23日(水)
消防写生会
今日は2年生の消防写生会がありました。
向島消防署や消防団の皆さんが来てくださいました。
あいにくの雨だったので、ピロティから描きました。
消防車を見やすい向きにかえたり、消火の際の装備を見せてくれたりました。
ありがとうございました。
4月22日(火)
たけのこ
先日、タケノコご飯がでました。
季節を感じられるのも給食のよいところですね。
栄養士の先生が掘ってきたタケノコを見せてくれました。
子どもたちも興味深く見ていました。
よい「食育」ができました。
4月21日(月)
那須甲子実踏
今日は5年生が10月に実施する那須甲子移動教室(福島県)の実地踏査に行きました。
とても寒く、東京との違いを肌で感じました。
桜も満開でお花見をもう一度楽しめた感じでした。
自然をいっぱいに感じられる移動教室にしたいと思います。
4月18日(金)
避難訓練
今日は避難訓練がありました。
放送があったときどうするか、机の下にかくれるときの姿勢、防災頭巾の着用などの基本動作を確認しました。
1年生もがんばりました。
防災頭巾をしっかり着けて、上手に整列することができました。
有事の際に落ち着いた行動がとれるよう、今年度も取り組んでいきます。
4月17日(木)
全国学力・学習状況調査
今日は6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。
校内学力テストなどにも取り組んで、どのように調査するのかを知った上で行いました。
自分たちの力がどの程度定着しているのかを知る一つの材料にしたいと思います。
どの児童もしっかり取り組んでいました。
4月16日(水)
委員長紹介集会
今朝は委員長紹介集会がありました。
6年生の委員長さん、全8人が舞台の上でしっかり意気込みを発表してくれました。
どの委員会も学校を楽しく、気持ちよく過ごすために大切な委員会です。
5,6年生の皆さん、中川小学校のためにこれから励んでくださいね。
4月15日(火)
チューリップ
今の1年生が年長さんの時に本校に植えに来てくれたチューリップが咲き始めました。
園によって植えた時期が異なるので、まだ咲いていない球根もありますが、1年生の下校を見守ってくれているようです。
現在は集団下校をしています。
「もう一人で帰れます!」
と、言いに来てくれる1年生もいて、頼もしく思います。
集団下校が終わっても車に気を付けてくださいね。
4月14日(月)
日光下見
今日は6年生の担任と日光の実地踏査に行きました。
戦場ヶ原を歩きましたが、まだ木道には所々雪が残り、男体山にも雪が見えました。
地域の違いを感じました。
6年生にとって、思い出に残る行事にしたいと思います。
4月11日(金)
給食
今週から、皆さんが楽しみにしている給食が始まりました。
みんなニコニコ笑顔です。
初日の豚肉丼はほぼ残食ゼロでした!
すばらしいですね。
1年生の給食は来週から始まります。
4月10日(木)
1年生登校始まり
今日から1年生の登校が始まりました。
6年生がしばらく1年生の朝のお世話を行います。
まず、6年生の紹介がありました。
1年生もしっかりお話を聞いていました。
1年生の皆さん、元気に楽しく学校生活を送ってください。
6年生の皆さん、お手伝いをお願いします。
4月9日(水)
入学式
今日は入学式がありました。
63人の1年生が全員出席して式を行うことができました。
しっかりお話を聞いて、挨拶も元気にできました。
小学校生活に向けてよいスタートが切れました。
4月8日(火)
外遊び
今年度初めての外遊びです。
満開の桜のもと、元気な子供たちの声が響きました。
明日の入学式も桜が新入生を出迎えてくれそうです。
新入生に会えるのを 職員一同楽しみにしています。
4月7日(月)
令和7年度の始まり
令和7年度が始まりました。
今年度から墨田区は入学式が少し遅れて始まります。
2年生から6年生は一足先に始まりました。
みんな希望に満ちたよい顔をしていました。
令和7年度も元気よく過ごしましょう!