吾嬬第二中学校携帯サイト

3年生 修学旅行 (初日〜2日目 前半)  5月12日(月)〜14日(水)の2泊3日、京都・奈良において修学旅行が行われました。
 前回の移動教室では、インフルエンザ等で参加できない生徒がいましたが、今回は115名全員が大きなケガ・病気もなく全行程参加することができました。
 中学校生活3年間を締めくくる最大の行事である修学旅行は、各教科で学んできたことを集大成するものです。2泊3日という限られた日程の中で、世界遺産である日本の古都、奈良・京都を巡り、日本の歴史に触れてきました。
 初日は、奈良公園に着くと小雨が降り出しましたが、2・3日目は天候に恵まれ半袖で十分の暑い天気となりました。
 教科書や事前学習で勉強した歴史や神社・仏閣等を自分の目で見て、肌で感じることは、非常に貴重な経験となったようです。
 また、班別行動では、一人一人が役割を十二分に果たし、計画通りに進めることができました。アクシデントに見舞われた班もありましたが、きちんと本部へ連絡をし、次の行動を考えることができました。
本行事を持って、中学校における宿泊行事は終わりですが、一人ひとりにとって良い思い出となってくれればと思います。
修学旅行スローガン
 そうだ、古都を楽しもう 〜Keep the manner, follow the reles〜
 ≪意味≫
 ・京都と奈良を巡り、歴史に触れ、班員との友情を深める。
 ・マナーを守って、ルールに従う。
  楽しい行事にするために規則を守りつつ、ルールに従って安全に行動しようという意味を込めました。
行程
≪1日目≫
 八広駅 −(京成線・京急線)− 品川駅 −(新幹線)− 新大阪駅 −(バス)− 法隆寺、東大寺大仏殿、奈良公園、興福寺 −(バス)− 宿舎
 夜 清水焼絵付け体験
≪2日目≫
 宿舎 − 京都市内班別行動(終日)
≪3日目≫
 宿舎 − 京都市内班別行動(半日) − 京都駅 −(新幹線)− 品川駅 −(京急線・京成線)− 八広駅
1日目
出発式の様子
出発式の様子
2泊3日間お世話になる方々の紹介がありました。
2泊3日間お世話になる方々の紹介がありました。
修学旅行専用列車の到着です。
修学旅行専用列車の到着です。
新幹線の中で大はしゃぎです。
新幹線の中で大はしゃぎです。
奈良では、カレーの食べ放題でした。
奈良では、カレーの食べ放題でした。
皆、たくさん食べていました。
皆、たくさん食べていました。
まず、法隆寺の見学をしました。
まず、法隆寺の見学をしました。
奈良公園ではたくさんの鹿が迎えてくれました。
奈良公園ではたくさんの鹿が迎えてくれました。
東大寺のスケールの大きさにびっくりしました。
東大寺のスケールの大きさにびっくりしました。
興福寺は写真が撮れないため、子どもたちが阿修羅像を表現してくれました。
興福寺は写真が撮れないため、子どもたちが阿修羅像を表現してくれました。
夜もバイキングスタイルの食事でした。
夜もバイキングスタイルの食事でした。
夜は清水焼の絵付け体験をしました。
夜は清水焼の絵付け体験をしました。
皆、真剣です。
皆、真剣です。
完成した清水焼は文化祭で展示予定です。
完成した清水焼は文化祭で展示予定です。
2日目(前半)
朝から、皆もりもり食べています。
朝から、皆もりもり食べています。
班別行動で金閣寺に行きました。
班別行動で金閣寺に行きました。
清水寺を見学した班もありました
清水寺を見学した班もありました
授業で習った英語を使って、外国人の方と一緒に記念撮影。
授業で習った英語を使って、外国人の方と一緒に記念撮影。
嵯峨嵐山の渡月橋です。
嵯峨嵐山の渡月橋です。
伏見稲荷に行った班もあります。
伏見稲荷に行った班もあります。
嵯峨嵐山の竹林の道です。のどかな場所でした。
嵯峨嵐山の竹林の道です。のどかな場所でした。
水族館に行った班です。たくさんの魚が迎えてくれました。
水族館に行った班です。たくさんの魚が迎えてくれました。
嵯峨嵐山からトロッコ列車に乗った班もありました。
嵯峨嵐山からトロッコ列車に乗った班もありました。
※2日目(後半)〜3日目にかけては、以下のリンクを参照して下さい。
3年生 修学旅行 (2日目 後半〜3日目)



[0] 戻る
[9] トップに戻る

(C) Azumadaini Junior High School