このページの先頭です
小梅小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 小梅小学校 の中の スクールライフ の中の 小梅ニュース の中の 令和7年度 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

小梅ニュース

  • 令和7年度
サブナビゲーションここまで

本文ここから

令和7年度

更新日:2025年10月1日

薬物乱用防止教室

【6年生 薬物乱用防止教室】
 18日(木曜)に東京都薬物乱用防止推進墨田地区協議会のスタッフの方に薬物乱用防止について出前授業をしていただきました。薬と薬物の違い、オーバードーズなどについて詳しく教えていただきました。最後に悩みや辛いことがあったら一人で抱え込まずに身近な信頼できる人に相談してほしいと伝えて下さいました。子供達も真剣に話を聞いていました。

薬物乱用防止教室

那須甲子

【6年生 那須甲子】
 3日目は、ハイキングと謎解きなすかし探偵団を行いました。ハイキングでは、自然を感じながら山道を歩きました。なすかし探偵団では、班で協力をして館内に隠されているキーワードから答えを探しました。昼食のバイキングを楽しんだ後は、お世話になった宿舎とお別れをして帰ります。

那須甲子

那須甲子

那須甲子

那須甲子

那須甲子

那須甲子

小梅祭り

 PTA・おやじの会・さくら橋コミュニティセンター・青少年育成委員会の皆様による、小梅まつりが開催されました。縁日ゲームや焼きそばなどの食事、図書ボランティアうめのみさんによる怖いお話の読み聞かせなどたくさんのブースがあり、子供たちは大盛り上がりでした。

小梅祭り

小梅祭り

小梅祭り

小梅祭り

小梅フェスティバル

 小梅フェスティバルが開催されました。各クラスで催しを考え、教室をお祭りの空間に仕上げました。前半後半で遊びとお店番に分かれ、他のクラスやクラスやペア学年のお店を回って楽しみました。

小梅フェスティバル

小梅フェスティバル

道徳地区公開講座

今日の土曜授業では、道徳の授業公開と講演会が行われました。

道徳地区公開講座

道徳地区公開講座

バスケットボール寄贈式

 株式会社GCC、サンロッカーズ渋谷の皆様より、墨田区各小学校にバスケットボールを6個ずつ寄贈いただきました。このバスケットボールは、「スポーツに親しんでほしい」、「チームワーク・協調性を高めてほしい」という思いから、墨田区の小学校に贈られたものです。今日は墨田区を代表し、小梅小学校で寄贈式が行われました。5,6年生の代表は、ベンドラメ礼生選手と一緒にバスケットボールを楽しみました。

バスケットボール寄贈式

バスケットボール寄贈式

演劇鑑賞教室

 演劇鑑賞教室があり、劇団ポプラの皆さんによる「海底2万マイル」を鑑賞しました。プロジェクションマッピングと演者の方々による迫力ある2.5次元舞台に引き込まれ、自然や科学について考えながら演劇を楽しみました。

演劇鑑賞教室

演劇鑑賞教室

6年生 日光移動学習教室

【6年生 日光移動学習教室】
 日光東照宮を拝観してきました。子供からは、「建物がピカピカできれい!」や「階段が長くて大変だったけど楽しかった!」といった声が聞こえました。世界遺産のスケールに感動している様子でした。

日光

日光

日光

日光

日光

日光

開校記念集会

 今日、5/22は小梅小の開校記念日です。今年で105周年を迎えました。今日は記念集会を開き、1・2年生はお祝いの言葉と歌、3年生は俳句、4年生は大きなバースデーケーキと小梅小音頭、5年生は歴史クイズ、6年生は伝統の小梅小囃子を披露しました。給食もお祝膳で開校をお祝いし、おめでたい1日を過ごしました。

開校記念集会

開校記念集会

3,4年生 遠足

【3,4年生 遠足】
 5月9日(金曜)に3,4年生が江戸川区の大島小松川公園まで遠足に行きました。午前中はオリエンテーリングを行い、先生たちからの様々なお題にチャレンジしました。午後はアスレチックで遊び、皆汗だくになりながら走り回りました。子供たちからは「めっちゃ楽しかった。」や、「脚が筋肉痛になった。」といった声が聞こえ、満足そうに帰路に着きました。

3年生 遠足

3年生 遠足

2年生 遠足

【2年生 遠足】
 5月13日(火曜)に遠足で上野動物園に行ってきました。いろいろな動物の体の特徴を細かく観察していました。グループに分かれ、友達と協力をしてクイズにも挑戦をしました。

2年生 遠足

2年生 遠足

1年生 遠足

【1年生 遠足】
 5月16日(金曜)に遠足で猿江恩賜公園に行ってきました。電車に乗る際はきまりを守り、安全に行動できました。公園では、いろいろな遊具で楽しく遊び、友達と交流を深めることができました。

1年生 遠足

1年生 遠足

消防写生会

【2年生 消防写生会】
 消防写生会を行いました。消防車や救急車を近くで見ることができて、子供たちはとても喜んでいました。クレパスを用いて、画用紙に大きく描くことができました。

消防写生会

消防写生会

航空写真撮影

 105周年の記念に、全校で航空写真を撮りました。お天気に恵まれ、子供たちも笑顔で溢れていました。力を合わせて撮った写真、どのように完成するか楽しみです。

航空写真

航空写真

1年生を迎える会

 4月25日、体育館で1年生を迎える会が行われました。各学年から1年生へのプレゼントが披露され、1年生は元気な歌でお礼しました。最後は全校児童で校歌を歌い、体育館に歌声を響かせました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

小梅小学校

住所:〒131-0033 向島二丁目4番10号
電話:03-3625-0321
交通アクセス
Copyright(C) Koume Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る