校内研修会
更新日:2017年8月4日
平成29年度 校内研修会
施設見学会
7月25日に、港区に移転した東京都人権プラザを訪問しました。人権課題「同和問題」、人権課題「路上生活者」について、人権プラザの専門員に説明をしていただきました。その後、館の見学、障害者スポーツ「ボッチャ」を体験しました。
東京都人権プラザ
東京都人権プラザ
東京都人権プラザ
東京都人権プラザ
第4回 校内研修会
7月12日に、人権教育の視点にたった研究授業を、技術科と社会科で行いました。講師は、墨田区教育委員会指導室 統括指導主事 飯塚 雅之 氏です。
技術科
社会科
協議会
協議会
協議会
服務事故防止研修(体罰防止)
7月5日に服務事故防止研修(体罰防止)を行いました。
第3回 校内研修会
6月14日に第3回校内研修会を行いました。人権教育の視点にたった特別の教科「道徳」の研究授業を3学年の3学級で行いました。講師は、都と区の人権教育担当の統括指導主事の先生にお願いをしました。
特別の教科「道徳」研究授業
特別の教科「道徳」研究授業
特別の教科「道徳」研究授業
研究協議会
第2回 校内研修会
5月20日に生徒理解研修会を行いました。
校内研修会(平成29年5月20日)
校内研修会(平成29年5月20日)
第1回 校内研修会
セーフティ教室・いじめ防止公開授業の後に、同じ講師(LINE株式会社 オフィシャルインストラクター 柴田 保文 氏)にお願いして、校内研修会を行いました。
校内研修会(平成29年4月22日)
校内研修会(平成29年4月22日)