9月
更新日:2025年9月30日
連合陸上競技大会

先週9月26日(金曜)に墨田区連合陸上競技大会が開催されました。
真夏かと思うような炎天下の中、声を張り上げて他の選手を応援する生徒たちの姿が印象的でした。
どの選手も全力で競技に挑み、多数の種目で入賞することができました。
笑顔と学びの体験活動プロジェクト

漫才
9月25日(木曜)5,6時間目に笑顔と学びの体験活動プロジェクトを行いました。今年度は浅井企画より流れ星☆とドドんの2コンビによる、漫才をとおしてコミュニケーションを考える活動でした。生徒たちは実際の漫才をアレンジしたオリジナル漫才を作り、ボケとツッコミに分かれて実演を行いました。今日学んだ伝える力を大切にしていきましょう。

墨田特別支援学校へ訪問してきました!
22日(月曜)の午前中に5組で、墨田区にある墨田特別支援学校に行ってきました。それぞれの進路に向けて、一人一人がしっかりと考える時間になりました。また、高等部ならではの学習や就労に向けた準備をする姿を見学することができ、とても勉強になりました。
教育実習始まる!

本日9月16日(火曜)生徒会朝礼がありました。生徒会長は、ボランティア清掃の話と吾嬬二フェスタに向けての話、生活委員長はチャイム着席や授業準備についての話があり、保健委員長は感染予防について話をしてくれました。そして本日から教育実習生1名(保健体育科)が来て、3週間ほど頑張ります。温かく見守っていただければ幸いです。
朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動では、吾嬬二中地区青少年育成委員会の方が来ていただき、生徒の登校時の様子を見守ってくださっています。安心・安全な環境づくりを地域の方からも温かく支えてくださっています。いつもありがとうございます。
生徒会役員選挙立候補締め切り日

立候補
本日、令和7年度生徒会役員選挙の立候補届け出用紙提出締め切り日でした。第78期生徒会役員に多くの生徒が立候補してくれています。再来週、17日(水曜)から選挙活動が始まります。自分の思いを全校生徒に伝え、理解してもらえるように頑張ってください。
集団下校訓練

夏休みが終わり、本日9月1日より学校が始まりました。
防災意識の向上と安全確保を目的に、集団下校訓練を実施しました。生徒たちは教職員の指導のもと、緊急時を想定した行動を確認しながら、落ち着いて訓練に取り組みました。今後も安全教育を通じて、生徒一人ひとりが自ら考え行動できる力を身につけていってほしいです。
